2023年11月8日(水)~9日(木)







狭い穴を這いつくばって通過したり、ロープにぶらさがって上ったり、皆さん、こういう所はお得意分野です。
このあと桂浜へ
坂本龍馬の像

海岸を30分ほど散策

夕方5時、宿泊の「はるのの湯」到着。

いきなり急登です。30分ほど登ると今度はクサリ場です。
巻き道もありますが、誰も巻き道には行きません。
眺めのいい尾根を歩きます。

山頂は特に展望はありません。



一周するのに5人

大杉が何本もあります。

今は酒造会社司牡丹の立派な蔵があります。

メンバー25人
山の会の宿泊例会に参加しました。
朝ドラですっかり有名になった牧野富太郎博士の故郷です。
11月8日(水)晴れ
コース:西宮北口7:00ー龍河洞11:30/15:10ー桂浜16:00/16:30ーはるるの湯(宿泊)
バスは淡路道、徳島道と高速をひた走り、龍河洞に到着、
まずはお昼を食べます。

打ち立て、湯でたてのお蕎麦屋さんです。
1時間ゆっくりお昼休憩してから、いよいよ龍河洞へ

全員膝パツトにつなぎ作業着、ヘルメット、長靴です。

5つのグループに分かれて冒険コースに突入です。




狭い穴を這いつくばって通過したり、ロープにぶらさがって上ったり、皆さん、こういう所はお得意分野です。
ガイドさんも平均年齢70才と聞いて😳
若者と変わらないスピードだと感心してました。

このあと桂浜へ

坂本龍馬の像

海岸を30分ほど散策

夕方5時、宿泊の「はるのの湯」到着。
ゆっくり温泉につかって、疲れがとれました。
3次会まであったようですが、私は皆さんより一足早く、10時頃寝てしまいました。
11月9日(木)曇
横倉山は牧野富太郎博士が幼少期から度々訪れた故郷の山です。
コース:はるるの湯8:00ー横倉山第一P9:20/9:35ー横倉山11:00/11:10ー横倉宮11:30/12:05ー杉原神社12:20/12:26ー登山口P12:50
駐車場までの車道は道巾が狭く、バスの運転手さんが気の毒でした。
駐車場は広くトイレも新しく新設されてました。

いきなり急登です。30分ほど登ると今度はクサリ場です。

巻き道もありますが、誰も巻き道には行きません。

眺めのいい尾根を歩きます。
横倉山776m

山頂は特に展望はありません。
そのまま進むと20分ほどで横倉宮に到着です。


ヨコクラノキ

下りは表参道を歩きます。

下りは表参道を歩きます。
石段の下りが続きます。
杉原神社

一周するのに5人

大杉が何本もあります。
予定通り13時駐車場に戻ってきました。
牧野博士の生家のある佐川町に来ました。
牧野富太郎ふる里館

今は酒造会社司牡丹の立派な蔵があります。

14:40佐川町をあとにします。
阪神高速で渋滞しましたが、
20時西宮北口に戻ってきました。
龍河洞冒険コースも面白かったし、横倉山の尾根コースもスリル満点で楽しかった。宿泊の温泉、食事ともいい宿で、天気もよく大満足の旅でした。
帰りどこか「道の駅」に寄ってほしかったわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます