喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

ミサゴ

2022年10月28日 | 野鳥観察記

早朝、ミサゴが池の上空を旋回

直後にアメリカヒドリを確認、すぐに陸に上がってきたので毎年やってくる個体と思われる。

ムギマキは、本日観察されず。

ヨタカには、大勢のカメラマン・・・撮影に夢中になり、他の公園利用者に迷惑がかからないように気をつけたい。

 

ミサゴ・・・池の上空で魚を狙っていたが、降下することなく飛び去る。(MFでは、これほど近くで飛翔するのは珍しく、撮影枚数も多くなった。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカヒドリ・・・5年連続の飛来(しばらく泳いだ後、陸に上がる。)

 

 

 

ハイタカ・・・上空を飛翔(少し遠かった)

 

ヤマガラ・・・ナンキンハゼの実を