輝ちゃんつれづれに 

最近はインスタ・LINE、スレッズを始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

なんという時間の流れ 早すぎる

2016年06月20日 21時56分33秒 | マツンのおもい

梅雨本番だ!なんて騒いでいたらもうお盆の案内の時期だ。今年はなんかに追われていてフーフー言っている。でものびやかに生きようではないか。

送り盆 報恩会のご案内 高尾山真福寺

 今年もお盆、ご先祖さまの里帰りの季節を迎えます。

 「お盆」とは「孟蘭盆ウランバナ『逆さづりのような苦しみから救い出されるやすらぎ』」という言葉が語源だと、あの有名な三蔵法師の一番弟子の玄応というお坊さんが1300年前の辞書で説明しています。

 しかし、新しい学説では亡き方の魂を表す「ウルバン」という言葉が起源だという説や、(丸く盛った)お供えのご飯を表す「オーダナ」という言葉が語源であるという説もあります。

 学問的にはともかく、家族そろって亡き方の好物やご飯を調え、ご先祖さまをお迎えし、我が家やすらかならんと願うお盆行事に照らせば、3つともよく当てはまるように思えます。

    孟蘭盆の 時なりければ

      心ばかりの 霊迎(たまむか)ヘ(『本朝酔菩提』)

お盆はご先祖さまへのお給仕の門日(始まりの日)ともいいます。忙しい日常ですが、ご家族お揃いで好物などお給仕し、また子孫とともに「おやしない」を頂戴するよいお盆としてください。

今日も公開講座に

   

早くも11回目となってしまった。残り4回。考えてみれば、考えなくてもいいか、もう6月中旬だ。夏日、真夏日そして猛暑という言葉が飛び込んでくる。ルーテル学院大学の上村敏文先生の話術に魅きこまれてしまう。神道、和歌、教育勅語などなど。「神が日本に残した指紋」というビデオを観た。いろんな見方があると勉強になった。

https://www.youtube.com/watch?v=AqvXH76_SR8 

神社が話題になったので気になっていた近所の「御嶽神社」に寄ってきた。こじんまりとした地元の神社。昔の生活が見えてくる感じ。このブログは詳細に調べてあり参考になる。

 

http://irumamusashisanpo.cocolognifty.com/irumamusashisanpo/2010/03/post-9584.html 

意外に暑かった。御嶽神社から自転車で我が家に。蒸し暑かったのか、汗びっしょり。暑いけどLEO君の散歩をしなくては。熱中症にならない程度に。定点の記録

    夕方、大好きな居場所に。

曇り時々晴れ(午後1時半ごろ)、気温29度、湿度55%。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 味っけない世の中だ | トップ | 体調が悪いのかな ピシッと... »
最新の画像もっと見る

マツンのおもい」カテゴリの最新記事