goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

追いかけてくる。

2008-07-16 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

今日は、会社で色々しているうちに帰社時間がいつもより若干遅くなりました。

遅くなりついでに、ルイさんと寄り道しながらゆっくり帰ってると・・・

 

幼い頃に感じた、あの不思議な感覚。。。

 

お月さまが追いかけてきてました。

 (これは、家に到着した時に裏藪の木の隙間からこちらの様子を覗ってるお月さまです。)

 

 

幼い頃、「なんでお月さまは僕らを追いかけてくるんやろ??」 (-公- )

と、いう質問を親に投げかけていた私が

いまや、カズやみぃに聞かれる立場。。。

 

何だか、時の流れをしみじみ感じた夜でした。

 

 

 

満月の夜の二日前の月で,古より満月の次に美しいとされてきた今日の月の呼び名は??

 

ポチッ!!」っと、お願いします!

      

↓↓ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓

ぽちりと。。。  月の呼び名も。。。


プレ夏休み=短縮授業。

2008-07-15 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

「夏場のチャリ通!ガンバレー!」と、なおさんが作った

鶏と胡瓜のスタミナ味噌炒め!!

こんな、愛妻の支えもあり

暑い夏場で、チャリ通ヤメテしまうのではないか???

と、いう周りの予想(期待?)を、軽く裏切り中!

ただ、春から貯めてきた乳酸貯筋で、

ふくらはぎ周りが2㎝デカクなってしまいました・・・・

ただでさえ短い脚が、よけいに短く見える・・・・・ ( -ェ-)

 

 

「アツい!アツい!」というのも当たり前、

もう気付けば、カズの夏休みはもうそこまで来てます。

短縮授業で、お昼ご飯時には帰ってくるカズ・・・・

お約束のようにクダラナイ事で、みぃと喧嘩しています・・・

(この画もカズの食べてるトマトの汁が飛んできた!と、みぃが言いがかりをつけてる図)

 

私が帰宅して、なおさん撮影のこの写真などを見ている時に

 

なおさん 「橋本大阪府知事に、小学生の子供を持つ母親代表として

????????って、お願いしたいわっ!」

ッて、云ってました。

 

私は、当事者でないので。。。( ´,_ゝ`)

 

ポチッ!!」っと、お願いします!

      

↓↓ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓

ぽちりと。。。  なおさんの一言も。。。


蓮の花

2008-07-14 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

まだ、梅雨も明けてないのに

どもが、鳴きまくっています・・・・

 

こう暑いと蝉の鳴き声が

「夏や!ヤッホォ~ゥ!!アツイゼ!アツイ?アッツ~イ!!」

ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ と、聞こえてきません???

私だけの被害妄想的な幻聴なのでしょうか?(-公- ) 

 

「貴様等が暑い、暑いっていうから、余計に暑くなるんや!!」

・・・って、いう先生、、、学年に一人は絶対いましたね・・・

私は、蝉どもにそんな「季語?」と共に、暑さへの怒りをブツケています・・・・

 

そんなトロけそうな暑さの中、蓮の花が咲き始めている近所の公園へ、

ルイさんと写真撮影ポタ!と、意気込んだのも束の間・・・

 

距離は片道5Kmもないのに、すぐに汗だく、、、

写真撮るにしても、暑すぎて数枚撮るだけで、やる気を根こそぎ持って行かれ

すぐに撤収、すぐに帰宅となりまいた・・・

λ............トボトホ

 

ポチッ!!」っと、お願いします!

こっちは下がりまくり・・・→      

↓↓しかし!おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓

ぽちりと。。。  


基本的に負けず嫌い。

2008-07-11 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

最近、往復36K自転車通勤にも体が慣れてきて、

普通にチャリ通するだけでは物足りず、

 

女子大生&OL&洒落た主婦を眺め(ガン見)ながら走ったり、

 

寄り道したり、

 

ロードバイクに闘争心を燃やしたり!(笑)

 

基本的に負けず嫌いな性格!! (屮゜Д゜)屮カカッテコイヤッ!

 

・・・なのですが、チャリ通は少しオシャレスマートに。。。

を、モットーとしている私。

なかなか、髪の毛振り乱しての「ハァハァ・・・ゼェゼェ・・」的な

熱血勝負は挑みません。挑めません。

 

ですので、「シャァァァァ~」と、追い抜かされてからが勝負!

何食わぬ顔で、その抜かして行ったロードバイクに喰らいついて行きます!!

(その光景をハタから見てると暑苦しいオッサンなのでしょうね・・・ ( ̄ェ ̄;)  )

そして、何とか信号待ちまでに、素知らぬ顔で追いつき

涼しげな顔を無理に作ったりして、遊んでます( -ェ-)

 

・・・アフォでしょう?

もし、街でこんなおバカを見つけても、そっとしておいてくださいね。。。

 

 

昨日の、切ないハチミツ・・・

  

こんな具合に、ザルで濾し採ったものが・・・・

ネスカフェのインスタントコーヒーの大の空き瓶1本分と

みぃが赤ちゃんだった時の、キューピーの離乳食の空き瓶1本分。

私にとってはホロ苦い、人生はじめての自家製蜂蜜が採れました。

残る二つの巣箱の分は、秋までしっかり育てたいと思ってます!

 

 「ポチッ!!」っと、お願いします!

    

↓↓ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓


宝毛が・・・・

2008-07-09 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

気付いてから、約4ケ月。

私の右ひじの内側に「ピヨヨ~ン!」と、宝毛(福毛、仙人毛)が生えてました・・・・

今日のルイさんとの通勤の時も、気持ち良さげに、風になびいてました。。。(多分)

 

 

ところが先日、子供たちに

私 「この毛!他のより金色っぽくて長いやろ??宝毛って云うねんで!!

生えてるだけで幸せになるとか云うらしい縁起の良い毛やねんで!!

ええやろ!!」

 

 

 

 

カズ&みぃ 「???・・・・・・・ ( ̄ー ̄)フフフフ

 

その日より、宝毛は我が家の冷酷なチビッ子ハンター

その命を狙われるようになりました、、、、、

隙があれば、抜こう抜こうとしてきます・・・・(-公- )

 

あまりの攻勢の日々に疲れ果て、

とうとう本日

私 「とりあえず写真で記録してブログにUPしておこう!」と、

なおさんに頼んで写真を撮ろうと、、、、

 

 

 

撮り易いように、自分で引っ張った時、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「・・・・プツンッ・・・」 (;゜д゜)アッ....

 

 

 

 

 

 

 緊張の糸と共に・・・・・・

_| ̄|○

 

 

 

 

なおさん 「・・・切れたね。と、いうより抜けたね!」

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、

 

 

私「ムカッ!・・・これって、ミサンガみたいに切れた時に

願いが叶ったりするとか良い事ないの?( TДT)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なおさん 「・・・・・無いヤロナ。( ´,_ゝ`)ププッ 

 

ランキングに参加していまっす!!→

 

さて。。。

私が大事に育てている毛がもう一本!! というより、これは一発ギャグ用の毛です!!

どこの毛でしょうか?? 

答えはコチラの私のブログの紹介文の最後に!→

 

今日も自転車ネタでなくてスイマセン・・・・( TДT)ゴメンヨー


七夕の笹飾り

2008-07-03 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

今年も、裏の竹やぶから笹を切り取り、七夕の笹飾り作り。。。

 

こういうのは、のび太君的要素を多分に含むカズが大活躍です!!

(カズは折り紙やあやとりが大好きなのです)

 

 

私と違い、手先が割に器用なカズ。。。プニュ( ´∀`)σ)Д`)

 

今年も短冊以外はもう飾り付けました!

 

さて、今年の短冊への願い事・・・・・

「宝くじ当たれ!!」以外に、何を書きましょう???(笑)

 

 

後、たなばたさま」の歌詞にある「五色(ごしき)の短冊」の五色(ごしき)とは

何色と何色と何色と何色と何色でしょう???

私は知りませんでした・・・・ ( ̄ェ ̄;)

中国の五行説にあてはめた色だそうです。

その色は・・・

こちらの私のブログのタイトルの横です!

↓↓↓↓↓(そんなの知ってるよ!って方も。。。)↓↓↓↓↓

         


えっ!?良い香り?

2008-07-02 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

むさ苦しい梅雨とはいえ、早朝はやっぱり別モノ。。。

清々しい空気の中、恒例のKOJI苑のチャリでの巡回!

 ( ̄¬ ̄)

真っ赤に熟したトマトをほおばりながら、蜂の巣箱の様子を見たり、

カボチャやズッキーニの受粉作業をしたり。。。。

(竹林の方の日本蜜蜂の巣箱も順調そのものです!!)

 

ちょっと、収穫物が多かったので、一度自宅に帰り

 

いつもと違う通勤路で出社!

 

勿論、景色も通り過ぎる人たちも、いつもと全く違います。

その中で、うちの親父と同じくらいの年恰好のオジサンとすれ違った時・・・・・

 

゜・*:.。.+゜*。:゜+ ゜・*:.。.+゜*。:゜+ フワァァァ~ン

 

・・・・ってメチャいい香りが、、、、(・(ェ)・)??

 

なんで???オジサンからこんなイイ匂いが???しかも継続的に???

「くんくんっ」匂いを嗅ぎながら、あたりを見渡すと・・・・

 

 

 

国道の植え込みに、綺麗に咲いている八重のくちなしの花が。。。。

 

 

♪ オッサンからこんなイイ匂いするわけないやんか~ぃ♪  

 ( ゜∀)ノY″Yヽ(∀゜ )/

 

 

・・・自分が一番解ってるやろ・・・??ッて、一人で自分にツッコミながら(笑)

 

毎日、何かしら面白い発見のある、チャリンコ通勤。。。

今日も楽しく自転車乗れました!

 

 

くちなしの花

水木かおる 作詞
遠藤 実 作曲
渡哲也 歌

いまでは指輪も まわるほど
やせてやつれた おまえのうわさ
くちなしの花の 花のかおりが
○○○○○まで ついてくる
くちなしの白い花
おまえのような 花だった
 
 
 
今日は、オジサンの香りと間違えた「くちなしの花」から問題です!
 
○○○○○まで、って「どこまで」でしょうか??
 

こちらの私のブログのタイトルの横です!

↓↓↓↓↓(歌謡曲もいけるのね?ビックリ!!って方も。。。)↓↓↓↓↓

         


車減ってきた???

2008-07-01 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

ガソリン価格高騰の為か?

朝、通勤の車が多少減ったような???気がします。。。

それに伴い、自転車で通勤通学する人が増えたような???

お仲間が増えているようで、何だかうれしいです。

最近は軽く会釈を交わす人も出来ました!!
(スーパー人見知りマンとしては進歩なのです。 ヽ(´▽`)/ )

 

 

夕暮れ時に、我が家の近所の風景を撮ってみたりしました!

この風景からは、私が住んでるのが大阪って想像できないでしょ???

当たり前に里山があって、ホタルの住む川があり、昭和初期のような田園風景も。。。

 

私、、、、本当はもう少し田舎がいいのですが、何せ嫁様がね、、、、(-公- )

 

この間も、最近映画化された「西の魔女が死んだ」梨木香歩/小学館

を読んで、(あらすじはこちらで!

私 「このおばぁちゃんみたいな、生活もいいなぁ?なおさんどうよ?」

ッて、聞いたら、、、、、、、

私に聞こえるか、聞こえないくらいの吐き捨てるかのような声で、、、、 (;゜д゜)ェッ....

 

嫁様の一言は・・・・

こちらの私のブログのタイトルの横です。

↓↓↓↓↓(そりゃ便利な方がいいよ!って方も。。。)↓↓↓↓↓

         


一生懸命はカッコいい!!

2008-06-27 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

私が「ルイさん」を買った、自転車屋さん。。。

以前記事にさせていただきましたが、ここの店員さんは素晴らしい!!っす!!

しかも、この間点検してくれた子以外の子も全て!!

 

昨日も、チャリ通で帰宅途中に点検で寄ったのですが、

言葉使いはもちろん、態度や親切さ、何よりも本当に一生懸命に仕事をするというのが

素晴らしい!!

 

私にそういう権限があれば、

「我が社で働いてみないか??」

ッて、誘ってみたいくらいです!

 

 

 

 

 

 

・・・・ないけどね・・・・・。( ゜∋゜)

 

しかし、私もサービスを提供する側の人間。見習わねば!とマジに思いました!!

 

 

小豆の粒あんを製氷器に入れ、寒天で固めた簡単羊羹。。。

 

食いしん坊な、みぃ・・・・二刀流ですか? ( ̄ェ ̄;)

羊羹食べて、、、、

抹茶アイス・・・・

 

この繰り返し・・・

 

みぃ 「口の中が、お団子の味がするわぁぁ♪♪」

と、幸せそうに食べてるの見て

私 「誰がそんな食べ方してたんや??」

 

 

さて、みぃの答えは?? 

(100%あのお方ですがね・・・・ ( -ェ-) )

 

こちらの私のブログのタイトルの横です!

↓↓↓↓↓(見てないようで、見られてるんですよ~。)↓↓↓↓↓

         


ハズレ天気予報の功罪

2008-06-25 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

朝起きてからの天気予報を見て、ある程度その日の通勤手段を選ぶ私。

なので、ここ数日「ルイさん」に乗って行けていません・・・・

 

せっかく夏に向けて、若干でも体がシボレテきたというのに、、、、( -ェ-)

 

私 くっそー!!( ̄ー ̄) 今日もチャリ通、出来へんやん!!」

 

と、家族みんなに 何故か、「残念!」っていうのを猛アピールしています。(笑)

 

しかし、一日中雨が降らなかったり、

通勤時間帯にはしっかり止んでいたりと、天気予報はハズレ気味、、、(-公- )

 

せめてPCさわってる時に、カロリー消費できないか??と思い、

PC前の、腰掛をバランスボールに交換しました!!

 

でも、チャリ通出来ないのも、ここ最近のたまった疲れをとるのに、良いかも??

な~んて!(笑)

 ジブンニハ超甘KOJIデス・・・  (-_-)

 

 

 

最近のカズは、ドリフに夢中!!

私も大好きでした。。世代を超えた笑いですな!

 

 

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、

こんな彼が、一番気になるマスターしたい事は・・・・・

 

こちらの私のブログのタイトルの横です!

↓↓↓↓↓

      

勿論、今日も自転車ネタではありません、、、、 ( TДT)


さて問題です!

2008-06-20 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

ルイさんが、雨に濡れて帰るのが「どうしてもイヤッ!!」って、

我儘言うので、私としては仕方なく軽バンに乗せて帰ってあげマシタ・・・(笑)

 

貧弱な二人だと嗤ってください・・・・

 

 

そんなことはさておき、突然ですがここで問題です!!

この花は何の花でしょう???

ヒント:アジサイではありません!

答えはこちらの私のブログのタイトルの横です(笑)→ 

 

私もこの野菜にこんな花が咲くなんて知りませんでした!!!

育ててみるものですねぇ~。

 

 今日は、なおさん達が畑で夏野菜を収穫してきてくれました!!

 

大根、ピーマン、ナス、キュウリ、ラディッシュ、紫エンドウ、

そして変な形の人参(笑)

 

 

今年は変な形の人参がよく採れます。(笑)

 

自転車専門ブログでもないのに、「カテゴリー自転車」で参加してます!!

 勿論、今日も自転車ネタではありません、、、

      

↑↑↑ 

 お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします! 


かわたれ時のKOJI苑

2008-06-19 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

 

梅雨も本番を思わせる蒸し暑さと鬱陶しさ、、、、

そんな事を忘れさせてくれるかのように、今年も裏庭で綺麗に咲いてくれました!

花言葉の「純潔」という言葉がすごく似合ってる気がしますね。。。

 

でも、この百合、、、、だれが?いつ?植えたのでしょうか??? (-公- ) 

というよりなんていう品種???という事すら分からないところが私らしい。フフフッ

 

 

受粉成功し、どんどん大きくなる坊っちゃんカボチャたち。。。

 

今日も雨が降らないことを祈って、通勤前のKOJI苑巡回。

ルイさんも「え~!?今日出動するの??嫌やなぁ・・・雨降るんちゃうん?」

と言ってるようで。・・・(笑)

 

 

話は私の興味に変わりますが。。。

この間、ふと「黄昏(たそがれ)」の語源をラジオでやっていて

なるへそ!と思ったので書いてみます。

 

古くは「たそかれ」と言い、江戸時代以降「たそがれ」となった。


薄暗くなった夕方は人の顔が見分けにくく、「誰だあれは」という意味で

「誰そ彼(たそかれ)」と言ったことから、「たそかれ(たそがれ)」は

夕暮れ時をさす言葉となった。


一説には、農夫が田んぼから退き、家に帰る時刻であることから

「田退(たそかれ)」を語源とする説もあるが、

「彼は誰(かはたれ)」を語源とする「かわたれ時」という明け方をさす言葉

あることから、「田退」の説は考え難い。


漢字「黄昏」は当て字で、本来の読みは「こうこん」である。

だそうで。。。

 

という事は、私とルイさんのKOJI苑巡回は

「かわたれ時巡回」という事になるのかな????

 

身近な言葉の語源を、普段の生活に絡ませて知るのも面白いですね!!

 

 

自転車専門ブログでもないのに、「カテゴリー自転車」で参加してます!!

 勿論、今日も自転車ネタではありません、、、

      

↑↑↑ 

 お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!


直伝?水キムチ!!

2008-06-18 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

我が家の裏庭で、半ば野生化してしまってるニラ、、、、

何も手を加えていないので、ヒョロヒョロのガリガリのニラになってしまってます・・・・

 

ニラの下のボウルに入ってるのは、培養がほぼ完成のエヒメAIもどき

土壌改良のための実験台になってもらいます! ( ´,_ゝ`)クックック・・・

 

 

このヒョロヒョロニラと、KOJI苑の大根、去年収穫の唐辛子、

そして、密かに立派に収穫できた・・・

自家製ニンニク!! ( ̄ー ̄)

 

これらを使って、たま師匠直伝?水キムチ作りに挑戦!!

 

作り方

 拍子に切った大根にたっぷりの塩をふって揉みこみ、一晩おく

水キムチ培養液?をつくる

【酢(大さじ3)と砂糖(大さじ2)と水(400cc)と輪切り唐辛子3、4本と、

スライスしたニンニク(3,4片)とショウガ(小指の先程度)、ざく切りにしたニラ(適量)】

一晩おいた塩揉みした大根を軽く洗い塩抜きし、

この水キムチ培養液に放り込む!!

 2日程で浅漬け風味、1週間もすれば発酵風味が味わえるそうです!! ( ̄¬ ̄)

半分以上は、我が家で採れたもので漬けた今回の水キムチ

愛着も期待度も増しますねぇぇぇ~!!

 

しかし、、、、またお酒のススミそうな魔のツマミ、、、

仕込んでしもうた・・・_| ̄|○

 

 

ルイさんでチャリ通してても、

中々体重が減らない訳がここにありますな・・・・( ̄ェ ̄;)

 

 

 

自転車専門ブログでもないのに、「カテゴリー自転車」で参加してます!!

 勿論、今日も自転車ネタではありません、、、

      

↑↑↑ 

 お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!


チャリでの畑巡回が、病みつきに!

2008-06-10 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

雨の日以外は毎朝、

ルイさんに乗ってKOJI苑を巡回するのがもう定番となってきた今日この頃。。。

 

昨日から目を付けていた、

坊ちゃんカボチャの雌花の蕾が、やはり今日の朝咲いていました!!

早速受粉作業をば!!

 

チャリ通では、デジ一は、重すぎるので最近はもっぱら携帯のカメラ、、、、

写りが悪いっすね、、、、、_| ̄|○

 

 

うちの密蜂どもは、この謎の常緑樹の花に群がり、

いっこうに、カボチャの受粉をしようとしてくれません・・・・( ̄ェ ̄;)

 

かなりの花蜜を含んでいるようで、私の日本蜜蜂だけでなく

ハナムグリや、様々なチョウチョ、天敵のキイロスズメバチなども

この木に朝っぱらから群がっています!!

 

いったい何の木なんでしょう???

ミカン系の花にも似てる気がするのですが、、、、直径1,2cm位の花です、、、 (-公- )

 

この木さえ無けりゃ毎朝のカボチャの受粉作業もサボれるのに、、、、、(笑)

でも、良い密源の木がKOJI苑にあって良かったと密かに喜んでます!

 

さぁ!明日の朝も畑仕事してから出勤!! すでに兼業農家よりも畑に通ってます。 

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、

 

自転車専門ブログでもないのに、カテゴリーを自転車に入れてみました~!

 勿論、今日も自転車ネタではありません、、、(笑)

      

↑↑↑ 

 お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!