たのしいラジコン日記

現在飛ばしているラジコンとその他の日記

メンテが必要ですねぇ

2010年02月27日 | ラジコン
 自作して年月経ちますが、この赤いボックス、重要なボックスでして
 エンジン始動に欠かせないボックスなんですよ。

 以前、車に積むのを忘れ、仲間から電源を貸してもらった
 事がありました。(慌てると駄目ですネ)

 中は、バッテリーが入っているだけですが、燃料ポンプ
 プラグヒート、セルモーターとエンジン始動時の大事な

 電源供給元となります。最近、調子が悪くポンプが
 止まったりしてスムーズに事が運びません。





 いろいろ調べた結果、どうもスイッチの接触が悪いようで
 スイッチ端子にサビが出ていました。




 秋葉原で同じようなスイッチを探して来ました。
 これを交換です、久しぶりに半田コテを使います。

 半田コテ取り扱いは焼けどに注意!。小学校の頃
 ラジオなんか作ってよく焼けどしてましたね。
 
 




 スイッチパネル基盤も砂ホコリや油で汚れていたので
 ついでに清掃をしてメンテナンス完了です。

 メーターも動くようになりました。
 
 これでスムーズにエンジンを始動できるぞォ。(^^)!
 

N7577の気になる問題!?

2010年02月21日 | 自作機 グラスエアー
 ブイブイ飛んでる、N7577機ですが
 ひとつ気になる問題が・・・。
 
 それは、エンジンの排気音です。初飛行時から
 気にはなっていたんですが、取りつけている

 マフラーはあまり消音効果が無くうるさいのです。
 困ったもんですなぁ。爆音族です。 σ(^_^;)アセアセ...

 そこでマフラーの改良を提案!




   改良マフラーです。

 考えたすえ、市販マフラーで十分対応できます。

 ハンドドリルでマフラーに穴を明けパイプをネジで固定
 するだけで一丁出来あがり、高価なスケールマフラーなど

 買う必要無し~です。

 排気パイプを2本から1本にしました。たまたま、
 市販の排気パイプがあったのでそれを流用(斉藤製作所の純正品)

 結構見栄えも良くなりました。
 後は、エンジンの調子が変らないか確認です。


 

結果は良好,良好。

 本日のテスト結果、まろやかな排気音になりました。
 ニードルの再調整後、大幅な馬力低下も見当たりません。

 もう少し太いパイプでも良かったのですが、まッ、今回は
 これで良しとしましょう。
 
 これで気兼ねなく飛ばせるぞぉ~。 (^^)!ニコニコ

修理の連続!

2010年02月19日 | ラジコン
 ツカーノのメインギア-修理です。

 滑走路をオーバーランして引き込み脚を破損!、初めての破損です。
 一瞬、汗たらりです。(持っている中で一番のお気に入りの機体)

 この機体、塗装仕上げにしたため、外部破損修理は非常に
 難しくなって来ます。上手く修理しないと見栄えが・・・。




 破損状況の確認。ギアー取り付けフレームが完全に破損、
 プランクもめくれました。でも、翼上面とリブが無傷、(助かったぁ~!)

 フレームだけが接着面からうまく取れていました。
 ラッキーな破損状況です。



 取りつけフレームの作り直しです。完全に折れています。
 これをつなげても駄目なので寸法をコピーし同じものを作ります。




 一応、修理は完了しました。写真では判りませんが、
 プランクの裂け目のつなぎ合わせはどうしても隠せません。

 ほんとは、車の板金のように塗装を落とし表面を滑らかにして
 再塗装をすると完璧なのですが、大掛かりになってくるので

 今回は見送りとします。白いフィルムを貼って終わりにします。

 13年前の機体の為、細かい傷があります、一度、全面を補修し再塗装
 をしてもいいですね。

 

N7477 スタンバイ OK!

2010年02月14日 | ラジコン
 ラインを入れて胴体修理は完了。


 あれぇ~、右と左のライン位置が少し違いました、左右一度に見ること無いから
 
 このままでマッイイカ! ご愛嬌、ご愛嬌 (^^)!


 
 エンジン、ギアーを取り付けいきます。



 じゃぁ~ん! スタンバイOK! 後は飛ばして調子を見て完了です。
  
  修理にも時間がかかります。大事にしなくちゃ。

  墜落は、逆宙返りによる力に主翼取り付けゴムが

  負けて一瞬に胴体と主翼がずれ、エルロンホーンがロック

  状態になり操縦不能になった。と言う事ですかね~。

  事故調査委員会の見解です。 おわり!

なが~い間、ガマンした結果!

2010年02月13日 | その他
  やっときました。これこれ! え~ちゃんのこれですョ!


 21inテレビから40in液晶テレビへ、VHSからブルーレイレコーダヘと
 
 アナログからデジタルと急激な変化、我家の家電革命です。

 画質がちがいます。きれいです! 視力が良くなったような・・・。

  レコーダも番組名や人名を登録しておくと、勝手にどんどんHDDに録画してくれ
 
 るおりこうなブルーレイです。(この機能、今のところソニーしかないみたい。)

 操作性も快適、さすがソニー、
 
 保存したければディスクへ。話には聞いていましたが実際、使うと便利!便利!。

 なが~い間、ガマンした甲斐ありました。   喜びもひとしお(=^・^=)

 なんとかバンクーバオリンピックに間に合いホット一息。 σ(^_^;)アセアセ...




 映画をみている気分です。

 安物デジタルカメラでもこれだけ撮れました。

 


 6年前のソニーのカタログです。

 この頃、先行していたシャープの液晶(アクオス)のほうが画質は良かったのを覚えています。
 
 でも各社フルハイビジョン対応ではなかったので液晶の画質はイマイチでしたね。

 06年頃からフルHDが出始め、液晶の画質も向上したような記憶があります。
 
  ソニーも画質が良くなったのはブラビアシリーズ辺りからでしょう。

  DVDレコーダ(スゴ録)も出ていましたが、将来の地デジを見据えると

 ハイビジョン対応でなかったので、なんか中途半端な製品で安価な

 ブルーレイの登場が待ちどうしかった。(ソニーから出始めの頃40万なり!コシ抜かした)

 次つぎと新製品が出てくるので、どの時点で購入するか判断は難しいんですよね。

 やはり製品情報を得て,よ~く研究するのが賢い買い物につながるでしょう。

    (あれやこれやと検討している時が一番楽しいなぁ~)(^^)!

 

  





 

 
 

 

N7477 修理完了~。

2010年02月12日 | ラジコン
 胴体のフィルム貼りは終了、後はラインをいれるだけです。




 ゴム止めが無くなりすっきりしました。

 ネジ止めは、余分な力の逃げ場が無くなるので 
 これからはスムーズな着陸を要求されますなぁ~。σ(^_^;)アセアセ...
 


 ラジコンにとってはメカは命です。

 メカ点検!大丈夫の様です。
 
 受信機はふる~い双葉製でして、PCMが出たての
 頃の製品だと思います。小型で使い勝手がよく
 
 まだまだ十分に使えます。でも送信機のケースの方に寿命が・・・。

N7477 アイロン掛け!?。

2010年02月11日 | ラジコン
 主翼と胴体を固定するネジはテトラ製を
使いました。なかなか使い勝手は良いですね。

 いつも豊富にパーツを揃えている
テトラさんに重宝しています。


 フレームも補強、このサイズの飛行機では、ネジ1本で十分でしょう。


 
 ラジコンにアイロンは切っても切り離せません。

 仕上げに、アイロンで熱を加えてフィルムを貼っていきます。

 シワになら無い様に、曲面は分割にして貼ります。
 温度やコテの当て方は、慣れるまで結構難しい作業です。

シャツのアイロン掛けも上手になりますねぇ~。(^^)

 ラジコンをやっていると指先が器用になりボケ予防になるような・・・。



N7477 ゴムからネジに改良!

2010年02月07日 | ラジコン
 ゴム止めは、ショックを
吸収してくれて壊れにくい利点もあるのですが・・・。

 今は、専用のシリコンゴムを使っています
だんだんとオイルの汚れで伸びてきます。

 そうそう、そう言えば、パンツの平ゴムを使っていた時代もありましたねぇ~。
  (今から思うとゾォ~、汗たらりです。)σ(^_^;)



 これを機に思いきってゴム止めをやめました。

 カンザシをいれネジ止めに改良です。



 後から追加工するのは大変です。

 主翼の取り付けは、あとあと飛行性能に影響するので

 アンチョコな設定は厳禁、ここは慎重に!




 プランク完了、何とか納得いく修理が出来ました。



 胴体の取り付けもバッチリです。無事、改良できました。

 後は、ネジ部加工と、お化粧直しで完了、やれやれです。

N7477 さぁ~、ここらで気合いを入れて修理と!

2010年02月05日 | ラジコン
 胴体のフィルムを剥がし破損状況を確認、
側板バルサのあちらこちらに亀裂が入っています。
 
フレームは全く問題無し
修理は思いのほか簡単に済みそうです。

剛性強化の為、一部補強板を貼ります。


 悪いところは全て切除。
 
 一ヵ所リブが完全に破損ですが、予備が
あるのでそれを使いましょう。


 
 エンジンを洗浄し点検しましたが

 シャフトの曲がりや土のすい込みもなく
大丈夫です、。(よかった、よかった)σ(^_^;)



 墜落の原因は、これかも?

 主翼と胴体を止めているゴムですが、1本ゴムが切れています。
飛行中に切れたのか、墜落時に切れたのかは??、

ハードな飛行にはゴム止めはやめましょう。

原因不明の墜落!? (≧Д≦)

2010年02月01日 | ラジコン
 あわゎ・・・。本日、原因不明の墜落!。
 
こんなの、初めての体験です。

 4回目飛行時、急に舵が効かなくなり
 地面にまっしぐら。
 
 それまで、調子よく飛行していたんですがねぇ~。

 この様に痛ましい姿に! ひぇ~です。



 地面にエンジン部が埋まっていたので土だらけです。
 
 エンジンは大丈夫かな、無造作に回す事が出来ません 安静第一。



 主翼もご覧の様に穴があきました。

 桁は無傷なようで修理は出来そうです。

 エルロン(補助翼)がヒンジから

きれいに取れています。もしや、原因はこれかな?

原因は色々と考えられますが、やはり、人為的ミスでしょう。トホホ・・・。(≧Д≦)



 胴体のノーズ部にも亀裂が・・・。でも、十分に修理は可能の様です。

事故原因解明のため、事故調査委員会を発足。