お出かけ日和だった土曜日。
天気もいいのでどこかに出かけたいがこの日は色々用事があってバタバタと…でも今日は夕方からのお出かけよ。
夕日が沈みそう。
暗くならないとね。
真っ暗になって着いたのは東京ドイツ村だ。
関東三大イルミネーションに認定されてるって事らしいが、調べると江ノ島・あしかがフラワーパーク・相模湖が三大イルミネーションらしいのだが?まぁそれはそれで(笑)
コロナ禍の前に何度か来てるが久しぶりのドイツ村イルミネーションです。
土曜日だったせいもあるがいっぱいで車を停めるところがないの💦園内をゆっくり走って出口近くにやっと停められた。
これからクリスマスに向けて混むらしいが恐ろしい💦
春に芝桜が一面に咲く丘もきれいになっていた。
気球もあったが飛ばない。
おぉ~凄い人💦
しばしイルミネーションをお楽しみください(笑)
フォトスポット。子供たちが中に入って写真を撮ってた。でも順番待ちが出来てた。
操作すると大砲の音が出る。こちらも順番待ち。
動物園?
こちらは恐竜。
見てみて!観光バスがいっぱいよ。コロナの時には観光バスは見なかったが最近は本当に増えたわ。
なんちゃってクリスマスマーケットが出来てたわ。
そうだよね~ドイツ村だもの、やっとドイツらしい物が出た(笑)
懐かしい白いソーセージもあったけれどいっぱいだったのでやめておく。
煙が入ったシャボン玉が噴射されてる。
子供たちにはウケルよね。
何分おきに音楽が流れると点灯するイルミネーション。
音楽が懐メロ?YMCAとかだった(笑)
みんな楽しいでます。
丘の上に登ってみた景色は下から見る景色とはちょっと違っていた。
どうやら今年のテーマはガリバー旅行記らしい。
どうしてところどころイルミネーションがないんだろうね~と話していたがそれはガリバーの足跡になっていた。
上から見ないとわからないね。
風もなくて比較的寒くもない日だったので最高のイルミネーション日和だった。
帰りの車で園内は渋滞💦でも幸いにも出口に近い場所に停めたのでそれほど渋滞にハマらずでられたよ。以前は高速道る入り口まで渋滞していたがこの日はスイスイと走れました。きっとこれからひどく混みあうんだろうな~と思う東京ドイツ村のイルミネーションでした。
何にしても早いですネ♪
早くもドイツ村のイルミネーションまで楽しまれましたか。
ウチはいつも年明けの1月後半〜2月に行きます。年内だったらクリスマスもあり大混雑しそうですネ♪
そろそろ奥さんが東京イルミネーションツアーに連れてけと言い始めました・・・トホホ
イルミ見に行きたいけど寒い日や風の日は嫌とか
言ってるから結構いけないまま終わりますけど
今年は重たい腰を上げて1回くらい行きたいな~
駐車は出口近く(^^)vそうですよね
入る時はどうしても入り口近くと思うけど
混むところは出やすいところに置くが1番です
12月の土日がもう4回しかないよ~(◎_◎;)
やっぱ師走はなんとなく焦りますよね
今度の土日はあったかいみたいで本来なら
大掃除日和みたいだけど
旦那の今季最終戦なんですよね~
やっぱ応援に行こうかなって思ってます、最後くらいね、孝行しないと(笑)
もうじきクリスマス。これからは観光局でいっぱいでしょうね。日本って良いところですね。ほんと日本に生まれてよかったと思いますよ。
いつもありがとうございます。
年明けからは入園料も少し安くなるようですよ。それでもちょっと高いドイツ村💦
イルミネーションがあちこちだ開催されていますよね~どこか行きたいです。
奥様の願いをかなえてあげてくださいな(笑)
いつもありがとうございます。
私も寒いのは苦手なのでね💦特に風が吹く日はNGですよ。この日は暖かい日だったので助かりました。
何もしないのに焦りだけはあります(笑)年末はなんだか気が焦りますよ。
おぉ~最終戦ですか!またあの笑顔が見れるかと思うと楽しみですよ。応援頑張ってくださいな。
遠くから応援してますよ。相方さんと笑子さん。
いつもありがとうございます。
ドイツ村のイルミネーションは久々でした。昼間は来てるんですけれどね。
毎年テーマがあったなんて知らなかった💦丘の上から見ないとでした。
クラブツーリズムも来ていましたよ。時間制限があっていっぱいは撮れないかもですが…