佐倉ふるさと広場のチューリップを観た後ですが、柏にあるあけぼの山農業公園のチューリップも観に行って来ました。
先週の話しです。
その前にお昼を食べないと…柏に来たら足が向いてしまう竹やぶ。
個性あるお庭。
店内も。
モダンな内装の蕎麦屋さんです。
いつも通り私は天ぷらせいろ。ここの天ぷらはエビのかき揚げです。
ん~ちょっと小さくなった💦
メタボさんは大好きなにしん蕎麦。にしんは1週間煮込んでるらしいですよ。こののニシンは絶品です。
ニシンは相変わらず美味しかったがかき揚げがね~ちょっとガッカリでした。
竹やぶからGooglemapであけぼの山農業公園まで来たらいつもとは違う駐車場にin。何度か来てるが初めての入り口です。
長い階段を降りて…
ツツジはもう咲いてます。
ドウダンツツジもね。
ヤマブキも。
ネモフィラも。
ビオラも満開。
チューリップ畑に到着。
ふるさと広場と同じくこちらにも風車がありますがこちらの風車は動きませんね~
設置されている展望台から撮りました。休日は順番待ちで撮れないんですよ。
きれいですね~色とりどりのチューリップは華やかですよ。
こちらはチューリップの下に同色のビオラが植えられています。
黄色には黄色。
赤はちょっと違うけれどね。
色を映えさせるためなんでしょうかね~
ここもふるさと広場同様外人さんが多いです。花壇の中央で写真を撮ってるのはだいたい外人さんです。
黄色のチューリップはもう終わりのようです。
赤のチューリップも花びらの先がチリチリに。
早いですね~チューリップもあっという間に終わってしまいそうです。
今度は丘の上から撮ってみました。
桜とチューリップの競演は残念ながら出来ませんね~葉桜です。
丘の上から布施弁天が見えます。
八重桜はいい具合に咲いてます。
日本庭園を散歩してみます。
ボタンはまだ堅い蕾です。
こちらは多国籍な言語も聞こえなくて静かな庭園でした。
おや~フジの花が咲き始めてますよ。
本当に早いです。
帰りに県内の道の駅で1番人気の道の駅しょうなんに寄ってみました。
あれ~こんなにきれいだったかしらん。どうやらリニューアルしたようで人気があるのもわかるような気がします。以前の道の駅は小さくて古くてごちゃごちゃしてたのでなんで人気なんだろうかと思っていたところですよ。どこかの道の駅に似てると思ったら茨木のグランテラス筑西。
道の駅もきれいにしないとね~
手賀沼が見えます。
羨ましい!!
私なんて強風の中
15分で終わりました(;^ω^)
千葉はお花大国!そんな感じですね~
今度の土日お天気も大荒れらしいので
チューリップの園も打撃でしょうか(◎_◎;)
おー!
流石に千葉方面のチューリップ畑は見事ですねえ!
こちらのただの畑とは大違いで、
円形に植えられているところは特に綺麗です。
来年は行ってみようかなあ。
すごいですね〜
広大なチューリップ畑🌷びっくりです。
それにしても今年の季節の移り変わりはとても早いですね〜
今日もびっくり、庭の躑躅がさきました。
藤も綺麗に咲いているとか?えぇって感じです。
なんと蕎麦が美味しそう!
どちらも大好物です。
先週でちょうど良い感じか少しピークを過ぎた感じだったのですネ。
そしていろいろな花もあわせて楽しまれたのですネェ♪
いつもは早過ぎて教えて貰っていけばちょうど良かったのに今シーズンはちょうど見頃に行かれてますネェ♪
お蕎麦屋さんもオシャレだ♪
今思えば蕎麦やうどんの味がわからないまま大人になりましたのよ。今だ蕎麦の味がわかりません。
結構な人が蕎麦やうどん好きでいらしゃりますね。
ここもチューリップがきれいですね。今年は無理ですが鬼が笑う来年は行きたいですね。
いつもありがとうございます。
いやいや!埼玉県もお花がいっぱいありますよ。彩の国埼玉ですもの。
行田の蓮・幸手の桜・羊山公園の芝桜とか国営武蔵丘陵森林公園とか行って観たいところばかりですよ~羊山公園は行った事ありますが今はとってもきれいに芝桜が咲いてるんでしょうね~
最近は休日になると天気が崩れるってパターンですよね。出かけられなくて困ります。
残っている桜もチューリップも風が吹いたら終わりですね💦
コメントありがとうございます。
千葉県の2代チューリップ畑に行って来ました。佐倉のふるさと広場と柏のあけぼの山農業公園です。
この時期色鮮やかなチューリップを楽しませてくれるのだ毎年行ってます。
あけぼの山農業公園のチューリップをは円形に植えられているので可愛くて映えます。
夏は両方ともヒマワリになります。圧巻なので観に来てくださいな
いつもありがとうございます。
チューリップは色鮮やかなので見応えありますよね。この時期は千葉県の2大チューリップ畑を毎年観に行ってます。
あけぼの山農業公園のチューリップ畑は植え方も可愛いので映えます。
藤が早いってニュースにもなっていたようですよ(笑)
本当に早いですよ。
柏に来たらつい足が向いてしまう蕎麦屋さんなんです。ちょっと高級なのでなかなか食べれないのですが、蕎麦を食べるって言うより天ぷらとニシンを食べに行くって感じです(笑)
いつもありがとうございます。
vell24さんとニアミスしないでよかった(笑)
vell24さんが行かれた時もきれいに咲いていましたね。でも今日は風が強いのでチューリップたちが心配です。佐倉も柏も今週いっぱいで終わりかもですね~
お互いいい時期に行けれました。
あけぼの山農業公園は他の花も楽しめるので散歩がてら鑑賞してます。広くていい公園ですよね。
蕎麦屋さんはオシャレですが高級蕎麦屋さんです。本当にたまにしか行けません。
いつもありがとうございます。
さなえさんは麺類はあまり食べないんですか~
我が家のお昼はだいたいうどん・ラーメン・蕎麦の繰り返しですよ(笑)
私の両親も主人の親もご飯派でしたね~
蕎麦の美味しさは私もよくわからないですが、のど越しがいいのでつい食べます。
ここの蕎麦屋さんには蕎麦を食べると言うより天ぷらとニシンを食べに行くって感じです。
来年挑戦してくださいませ。
千葉県の2大チューリップ畑は見ごたえありますよ。