以前から気になっていた高速道路から見えてる凄い数のカワウのコロニー。
市川の「野鳥の楽園」だった。
市川市新浜にある特別緑地保全地区だ。谷津干潟とともに鳥類保護区になっていある。宮内庁の鴨場と隣接しています。
高速道路とは反対側にある野鳥観察舎なのでカワウは見れない。サギらしき鳥がポツポツと。
アオサギだね。
いないね~野鳥たち。
遠くに見えるのは…
カモメだね。
野鳥病院があった。檻の中には治療中の鳥たちがいっぱいいた。
今のところに引っ越して来たまだ若かりし頃、友達から電話があり「玄関のたたきに幼鳥が落ちてるから見に来て」とな。行ってみたら確かに生まれたばかりだろう鳥が鳴いていた。まだ飛べない小さな幼鳥だ。友達は「このままほっておけないからどこかに預けたい」と。調べたら市川に野鳥園があるのでそこへ届けたいと電話したら持って来てくれたら受けますって事だった。友達の意思は固く仕方がないので、運転が苦手な友達を乗せあの時はまだマニュアル車だった我が車に乗せてカーナビもない時代に高速を走らせてこの市川野鳥の楽園までやってきたのでした。昔は行徳野鳥観察所だったような~
若いってすごいっていあっも思うよ(笑)
無事に幼鳥をお届けして観察所を見学したっけね。
野鳥病院があったなんて知らなかったわ。
その時の幼鳥はシギだった。
毎日観察会が開催されているようで、数人の人らが集まっていた。皆様バズーカ砲のカメラを持っていたり服装もそれなりの方々だったので我々は遠慮して移動した。
移動して来たのは葛西臨海公園内にある鳥類園。
市川とはお隣なのですぐ近くです。
早速見つけたゴイサギ。
マガモだね。
マガモのメスかと思ったがどうやらヒドリガモのメスかな~
木の上にいるのはムクドリかな。
対岸に見えてるのはディズニーリゾートのホテル街。
ディズニーシーのタワー・オブ・テラーとセンター・オブ・ジ・アースも見えます。
ランドにあるシンデレラ城。手前にあるのが駐車場だね。
淡水池の向こう側に人だかりが…
どうやらカワセミ撮影の方々らしい。
今現在葛西鳥類園ではカワセミは1匹しか確認されてないようだがその1匹のカワセミを狙ってたくさんの人💦
見れないね~カワセミ。
カワウかウミウ。
アオサギ。
淡水池から汽水池へ。
こちらはダイサギかな。
ところどころある観察窓からのぞいてみたがそれほど鳥はいないね~
鳥類園を散歩する。
ロウバイが満開でいい匂いがしてます。
あちこちにある観察窓を覗いていたら。
鳥たちが集まる水飲み場があった。
この鳥はシジュウカラ。お顔を拝見する前に飛んで行ってしまった。
入れ替わり立ち代わりやってくる鳥たち。
こちらはメジロ。
可愛いね~じっとしていたらもっと色々な鳥さんがやって来たかもでけれど…
散歩を続けます。
また海に出ました。
アクアラインの換気施設「風の塔」が見えます。
天使の梯子が見れました。
水族館。
羽田空港の管制塔。
東京ゲートブリッジ。
今回は鳥類園周りを散策して元の展望レストハウスへ戻って来ました。
今日も10000歩歩いたよ。連日の10000歩です💦
夕日がきれいだけれど帰ります。
そうですか
たしかに野鳥を簡単に保護できないけど
こういうところがあれば一時保護できますね
いろんな鳥さん(#^^#)カワセミは私も
1回もまともに撮れたことなしです
鳥の楽園から夢の国が見えましたね
孫から「ばーばはホテルに泊まって紙の入場チケット買うしかないね~もう~」って(笑)
アトラクションついてるのとか激高で行けませんよ
その予算で温泉に数回行きたいです(;^ω^)
水仙は幸手がよさそうだけど同県でも遠くて
行けるかなって感じです
今回は小鳥さんなどが多種類登場!
私などは鈍くて滅多に鳥を撮ることが出来ません。
凄いですね~何種類も撮られて。
連日の10000歩超え やっぱりお若い!
こんなに歩いたら次の日グッタリしているのが私です。
鳥類園の川向こうには、ディズニーリゾートがあるのですね✨
千葉県には、豊かな自然がいっぱいあり、夢の国もあっていいですね✨
鳥類園には、私の知らないような野鳥が沢山いて、よく撮影されてますね🐦
Miumiuさんは、バードウォッチングもされるのですか🐦
長崎観光を考え中だそうですね☺️
クルーズで楽しい時間を共にしたmiumiuさんご夫妻とまた、お会い出来たら、とても嬉しいです😃💕
ぜひ、長崎においで下さい😌✈️💓ご案内しますよ🙋
いつ頃を検討されていますか?
ちなみに、長崎は2月9日~25日ランタンフェスティバルが開催されます🏮
沢山いろんな鳥が見えたらいいのにね。
こちらでも白鳥が電線にぶつかって怪我をする事故があります。近場に野鳥病院があるといいのにねと思いますよ。
大昔ヒヨドリのひなが落ちているのを拾いましたが親が引き取りに来ました。それからはヒヨドリファンです。
今日は野鳥祭りですネ♪
幼鳥を救うのに高速乗って市川まで!?
スゴイですネ♪
そこまでやってあげるなんて!何か恩返しあったのかな?(^^)
いつもありがとうございます。
野鳥病院って執拗かと思いますよ。いつかまた野鳥をお届けするかもです。
カワセミですが、数日後偶然に撮れました。撮りたいって思うと撮れないし気にしてないと撮れたりして💦
あの皆様方はカワセミを撮ることが出来たのか?
夢の国はアナログ人間には遠い世界になってしまいました。笑子さんも同じですか(笑)
確かに!温泉に何回入れるか~
頑張れ~水仙撮影頑張ってください。
いつもありがとうございます。
鳥の撮影は難しいですよね。根気がいります💦
せっかちの私は苦手な撮影です。
たまたま撮れた感じですよ。
バズーカ砲の方々みたいに長い間待ってるなんて出来ないです。私はデジカメです(笑)
どこかに連日の10000歩だと体のどこかがキシキシ言ってます。困ったもんです。
でも運動と思えば頑張れます。
いつもありがとうございます。
その夢の島だけで持ってる千葉県です💦あとはなにもないです
長崎には世界遺産もあるし風光明媚だし見どころ満載でしょうね~
ランタンフェスティバル見てみたいですね~
きれいでしょうね。憧れです。
3月楽しみにしてます
いつもありがとうございます。
野鳥病院は今にも壊れそうなあばら家でした。でもたくさんの野鳥がいましたね。元気になったら話すんでしょうね~そういうのも見たいです。
葛西臨海公園の鳥類園は初めて行きました。水族館の鳥たちとは別のところにあって普通の干潟でした。
ヒヨドリは赤いほっぺが可愛い鳥ですよね。
いつもありがとうございます。
この時期は渡り鳥がたくさん来てますからね~撮りがいがあります。鴨ばかリですけれど…
若いって恐れを知らないんでしょうかね~今思っても凄いねって思います。まだ30代でしたからね~ずいぶんと昔の話です。
恩返し?この歳になっても元気で出かけられるのが恩返しかも(笑)