3日目の最終日となりました。
ホテルの窓から見えた朝焼けです。
天気がよさそうでよかった。
彦根城見学です。
桜は残念です💦満開だったらきれいでしょうね~
入口まで皆さんと一緒でその後はまた自由行動です。
一人参加のおばさんたちはすっかり仲良くなって一緒に行動してるようですが、おじさんの一人参加者は相変わらずひとり行動です。ここでおばさんとおじさんの違いが出ますね。
寂しい限りの桜。
受付で「階段が170段ありますから頑張ってください」とな💦
また階段かよ~💦山城だから仕方がない💦
まぁ緩やかで広い階段だったのでゆっくり登ればなんとか登れそうよ。
ツアーの中には杖を突いてるおじいさんもいたけれど大丈夫か?
太鼓門櫓が見えてきました。
廊下橋を渡りますよ。
途中、足の疲れを癒すためにも天秤櫓を見学してみましょう。
窓から外を覗く。
また階段を上ります。
天守閣が見えてきましたよ~
太鼓門櫓
やっと着きましたよ彦根城本丸。
彦根城は犬山城・松本城・姫路城・松江城と同じく国宝ですよ。現存店主12城のひとつです。
こちらでは桜が咲いてましたがソメイヨシノではなく寒桜。
きれいな石垣ですね~
彦根城内を見学です。
170段の階段を上ったのにまた急な階段💦
もう足がパンパン💦
そしてまた上へ。
天守閣から見える景色。
井伊直弼もこの景色を見てたんでしょうね~昔の景色だけど(笑)
天守閣って案外狭いんですよね。
日本庭園「玄宮園」が見えます。
降りる方が怖いですよ💦
転がらないように要注意です。
またあの170段の階段を降りますよ💦下りの方が膝に来ます。
ソメイヨシノは全然咲いてない💦
琵琶湖が見えてます。
ここは咲てたね~
馬屋ものぞいてみました。
堀周りを歩いて…
先ほど見えた玄宮園へ。
コンパクトな日本庭園でした。
集合時間に間に合うようにバスへ。
バスの車窓から見える琵琶湖。
琵琶湖ぐるっと…だからね。琵琶湖周りを行ったり来たりしてます。
次に続く。