MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

川村美術館とラベンダーランド。

2021-06-11 10:33:10 | 日記

梅雨はいったいどこへ行ってしまったのでしょうか。

いい天気に誘われて、佐倉にある川村美術館まで来てみました。山百合・大賀ハスは咲いてるのかな~と確認も兼ね。

     

相変わらず庭園はきれいに整備され気持ちがいいです。

     

何度も来てるけれど、常にきれいで静かだ。

     

白鳥も優雅に暮らしてますね。

     

美術館はただいま改修中で7月初めまで休館です。

レンブラントやモネ・ピカソ・シャガールなどの展示物があります。

     

池の向こう側に見えるのが、DIC㈱(旧名大日本インク化学工業)の総合研究所が見えます。

DICが集めた美術品をこの敷地内に美術館を作って公開してます。この美術館は私営です。

正式名称はDIC川村記念美術館といいます。川村は創業者の名前ですね。

     

ハウルの動く城ノようなオブジェが…

     

美術館はやってませんがレストランはやってました。

     

庭園を散歩です。

     

メイン通りからそれて雑木林の中の遊歩道を歩きます。

     

ちゃんと整備されてる遊歩道。

     

山百合は残念ながらまだまだのようです。

     

この林は春先にはカタクリの群生地となりますが、今はどくだみの群生地(笑)

どくだみは我が家に映えると悪ですが、ここで見ると可愛いです。

     

マスクを外して森林浴!最高です。

     

ほどなくして、広場に出ます。芝生もきれい。

     

とっても暑いです。背中に汗がびっしょり。

     

日陰を探して歩きます。

     

あじさいがきれいに咲いてます。

     

     

     

                

     

大賀ハスも残念ながらまだのようです。

     

     

隣の睡蓮の池。

どこかでみたような…そうです、モネの絵のようです。

     

以前はこんなふうではなくて、ただ睡蓮と大賀ハスが無造作に咲いていた。整備されてモネの世界を再現してるのでしょうね~確か高知県にフランスのシヴェルニーにあるモネの庭を再現したお庭があるようですが、いつか行きたいですね。 

シヴェルニー思い出しました。

     

     

      

以前来た時にはなかったカフェが出来てました。テラス席には先客がたくさんいたので次回に。

     

池の反対方向から見た。

     

唯一残っていたホタルブクロ。

     

川村美術館の庭園を楽しんだ時間でした。

 

次は。

     

同じ市内にあるラベンダーランドへ行ってみた。

以前は駐車場もタダだったのに500円も取られた。

     

そして残念な事にこの状態。

     2019年6月。

2年前に来た時の写真ではこんなにきれいに咲いていたのに…

     

ポプラの木も寂しいね。

     

小さいながら咲いてるラベンダー。

     

     

姫金魚草が咲いてましたが、もう終わりそうです。

     

コスモスが早々と咲いてました。

     

寂しいラベンダーだった。

     

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の外食。 | トップ | 週末のパワースポット巡り ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vell24)
2021-06-12 12:31:41
こんにちは。
DIC、大日本インクだったとは・・・。

ここの庭園は広くて気持ちいいですネ。アヒルや白鳥も優雅に遊んでますし。

滅多に行かないですがアジサイでも有名なようですネ。

佐倉のラベンダー園、駐車場ってゴルフ練習場のところですか?料金取るようになって、この景色じゃ残念です。

佐原のようにシーズンに合わせて徴収するようにして欲しいものです。
返信する
vell24さんへ (mido)
2021-06-14 09:40:46
おはようございます。返事が遅くなりました

vell24さんも川村美術館に行かれているんですね。
今は紫陽花ですが、もう少ししたら大賀ハスが咲きます。
とても手入れが行き届いたお庭なので、歩いていても気持ちがいいです。

ラベンダー園の駐車場はお察しの通りゴルフ場のところでした。
そうなんですよ~きれいに咲いていたなら500円も仕方なしと思えますが…高く感じました。
今年のラベンダーはこんな感じで終わりでしょうかね。
返信する
えぇっ! (ひよこ)
2021-06-14 11:45:01
ラベンダー畑、昨年初めて行きましたがコロナの影響で毎年開催されるお祭りは中止。
早かったのか遅かったのか期待するほどの良さは有りませんでした。
その時は駐車料金取られませんでしたよ。
今年から?
しかも500円とはぼったくりでは!
ゴルフに来た人はタダなのかしら?
確か前市長の???ですよね。
返信する
ひよこさんへ (mido)
2021-06-14 13:24:45
おぉ~そうでした。前市長さんの…でしたね。
市長をやめたら駐車料金を徴収ですかね?
このクオリティーに500円は高いと思いますよ。

2年前はきれいに咲いていましたが、去年もそれほどでなかった?う~んダメダメですね。
旦那さんと車で素通りしても良かったぐらいだね!なんて話してました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事