先日、郵便局へ行ったついでに募金をしてきました。
能登半島地震への支援のつもりです。
なにせ年金暮らしなので私の出来るのは微々たるものですが、少しでも応援になればと思っての事。毛布1枚でもなれば…
1か月も経っているのにいまだ手つかずの場所ばかり💦寒いのに暖かいお風呂にも入れず💦
ぬくぬくと暖房の中でテレビを観ながら暖かい物を食べてる自分への負い目もあるのかな~申し訳ない気持ちなんです。数年前にメタボさんの還暦のお祝いに能登を旅行しました。あの時お世話になった加賀屋さんも被害にあってしまったようですし、あの白米千枚田にはひびが入り塩田もどうなってるんでしょうか。見附島(軍艦島)は昔の姿の面影はなくなってしまったようです💦去年行った福井のあらわ温泉も被災したようですが今は営業を始めましたがキャンセルが相次いでるらしいです。みんな思い出のところばかりです。
悲しいですね~
東日本大震災の時も同じ金額を寄付しました。
あの時は我が家もお皿が割れたり断水したり多少は被害がありました。メタボさんも子供たちも帰宅困難者となり1人余震におびえていたのも覚えてます。怖かったな~
地震がない世界になってほしいですよ。早い復興を心より願ってます。
昨日は節分でした。
成田山新勝寺では盛大な節分祭が行われていましたが、今年は行かなかった💦
コロナも10波となりインフルもノロウイルスも流行ってるらしいので人混みは避けたいかなって思って。きっとたくさんの人が来てぎゅうぎゅうだったでしょうね~
昨日豆を買いに夕方スーパーへ行ったら豆がない💦
とりあえずヒイラギは買った。
仕方ない、家にある落花生を巻くしかないか~って思っていたがどうしても気になるメタボさんはまた別のスーパーへ行ってみた。ありましたよ全然余っていたとか💦スーパーによるのね。
無事に豆まきしましたよ。恵方巻もたべたしね。
1年間何事もないことを願いました。豆はもう年の数は食べれません(笑)
寒いせいかギックリ腰になりました💦軽いけど…
痛みはあるものの無理すれば歩けます。でも腰が曲がったおばあさんのようです(笑)
でも頑張って掃除や洗濯ものを干したりしてます。「イテテ」と言いつつ動いてます。じっとしていたら固まってしまいそう💦頑張ります。
お大事になさってください。
ズバリご立派!気持ちはあっても中々行動に移らないもの、素晴らしいです👏
ところでぎっくり腰養生第一、無理されませんように❗
私も入院歴ある経験者、痛みよくわかります。
阪神淡路でも東日本大震災でも余震はそれなりに来てました。あまり報道されないだけ。
でも今回のはかなり大きい余震が続いてて現地の人は恐くて復興どころでは無いかも?
マジンガーZの視聴でも間接的に義援金に協力出来ますので孫っちさん達とご覧になって下さいネ♪
恵方巻きって関西だけの風習だったのにコンビニの戦略で全国区になりました。無理に付き合わなくてもいいのに・・・って思ってしまいます(^^)
役立たれることを切に願います!!
災害地から遠くの人は
やはり募金・義援金しか応援の方法がないですよね
実は暮に4月の予定で
富山まで新幹線、レンタカーパックで
能登をめぐり五箇山へという旅プランを立てていましたが
キャンセルして、そして再予約は見送っています
北陸割などありそうですが、なにかお邪魔になるようで気が引けてしまっています
冷やさないように安静に♥
コメントありがとうございます。
ギックリ腰はもう何度目でしょうか💦
東日本大震災の時に後片付け出ギックリ腰になっていらい何度も繰り返してます。
今日からやっと真っ直ぐに立てるようになってちゃんと歩けました。やれやれです。
しかし雪が降るって事らしいのでまた雪かきでやられそうです💦
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。でも立派でもなんでもないですよ~
遠くで見守るしかないのでね。少しでも役立ってくれればッて思っての事。
微々たる努力です。
ギックリ腰で入院💦それは大変でしたね~
寒いと時々再発します。軽いうちに安静にしてますが何せじっとしてるのが苦手なので痛いのを我慢しながら出歩いちゃってます。
今日は真っ直ぐになり普通に歩けるようになりました。
でも雪らしいです💦雪かきが…
いつもありがとうございます。
能登の現状を報道されるたびに凄いな~って心が痛いですよ。
vell24さんも能登に行かれたんですよね。あの姿はもう見れないかもですね💦
マジンガーZはずいぶんと昔の漫画なので孫たちは興味がないようで💦私は観ますよ
まだまだ義援はたりないです。
いつもありがとうございます。
焼け石に水ぐらいの金額ですが役立ってくれたらって思います。
応援しか出来ないですよね。
富山旅行残念でしたね。
我が家も福井の芦原温泉にお世話になったので応援したいねって言ってますが、なかなか難しいかなって💦楽しんでいいのかな~って気が引けますものね。
そうそう!北陸割まで待ってましょう。
腰は今日から普通に歩けるようになりました。
ギックリ腰になるとスーパーのカートの存在が大事って思います(笑)
東北の時は兄や親戚がいるのので高額でしたがほとんどは兄に直接送りました。
千葉でこんな地震が起きたらどうなるか不安ではありますが。海から約1キロ足らず。そばにはいすみ川もあるので津波の遡上で家に帰れない又は家ごと水浸しになるかです。
考えるだけで怖いですね。その時の運命に任せましょうと逃げています。