お天気がいい日に館山の城山公園へ行って来ました。
城山公園は梅園もあり椿も咲いてる公園です。
城山公園は戦国武将里見氏の城跡なので丘の上にあります。
歩いて登るととってもキツイんです。ギックリ腰の私にはちと難解💦上までマイクロバスに乗って行けるので助かります。
上にあるお城は八犬伝博物館になってます。
ここからの景色は最高なんですよ~でも今日は富士山が見えません💦
桜の時期はきれいなんでしょうね~
さっそくツバキに会えました。
桜も咲いてました。
寒緋桜でしょうか?河津桜?
可愛いですね~
アザミですね。
梅園へ向かいます。
咲いてましたよ白梅。
紅梅もね。
スイセンも残ってます。
いい香りがしますね~
梅園も坂道です。
日本庭園には何もなかった💦
梅園とは反対側の坂を下りるとまたまた椿が咲いてます。
今年は開花が少ないです。
両側はツバキの木ですが咲いてる花が少ない気がしますね。
ちょっと変わったツバキです。
ここにもヒヨドリさん。
帰りはマイクロバスは遠慮して歩いておりました。
坂道の途中にあった桜。
ほとんど満開です。
館山から移動して道の駅とみうらへ寄りました。
スイセンはまだ咲いてます。
道の駅とみうら。
菜の花はもう終わりですね~残念。
やっぱり黄色は好きだな~
黄色のスイセン。
桜はまだまだ固い蕾。
でも花壇はきれいに寄せ植えされてます。
今度は近くにあるおおつの里へ。ここは花の道の駅です。
大型のハウスなので天候に左右されずに花摘みやいちご狩りが出来る道の駅。
ゴクラクチョウカ。
キンギョソウ。
ここは摘み取りが出来るハウス。
ジコウニシキ。
ランタナ?
ブーゲンビリア。
おおつの里で買って来たストック。
館山に行ったら必ず買う佐藤のバナナ。台湾バナナとエクアドルだけれどどちらがどちらか💦
帰りの夕日。
春は近いかな~って思ったら2日後雪が降った💦