MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

メタボさんの自治会事情

2022-07-30 20:31:49 | 日記

今日はメタボさんは営業ゴルフ中です。

毎週のように土曜日は自治会の会合に出かけてますが今日はゴルフでないです。ゴルフだからないのかもですが…

自治会の会合は各週の土曜日と決まってますが、何故か問題が多くて毎週出てます。

約1200所帯を束ねる会長さんはとっても忙しいです。

会長になってから4か月色々な事がありますよ~

 

① 自治会の主の存在。

メタボさんは自治会の役員は今回で3回目ですが、会長さんをするのは初めてです。各部長もやったことないです。

以前やっていた時よりも自治会は大きく変わっていました。各部も増えその下にも下部組織もあり大きな組織になってました。老人会も子供会も下部組織の中に入ってます。この大きな組織を束ねなければならないのが会長です。

おまけに今どきらしく、アナログからデジタル化になっていました。

そのデジタル化を進めたのが前々役員のAさん。前回の自治会の手助けもしてました。このAさんは夫婦して市の色々なところに顔が広い方でした。自治会を牛耳ってるって噂で好まない役員さんもいて今回は退いてもらいたいって話も出てましたが、デジタル化にすっかりなってしまった自治会ですからこのAさんがいないと自治会は成り立たないんですね~メタボさんは排除したい役員さんらと話し合いサポートメンバーとして残ってもらう事にしたのでした。

前会長さんは完全にAさんを頼っていたのですっかりAさんなくして自治会は動けないようになってしまってました。

とうのAさんは事の成り行きを他人事のように様子を見て我関せず。「私は別に辞めてもいいんですよ~」と言わんばかし。いなくなったら大変になるのがわかってるのにね~

メタボさんが市の会合に出ても必ずいるAさんです。

逆らえません。

     

 

② 民生委員のドン。

我が街には民生委員が3名います。

運がいいのか悪いのか今年民生委員2名が入れ替わりです。その中の80歳のBさんは3名の中でも長く民生委員をやってるドン的な存在です。やり手がいない民生委員を自らやっていただけてるBさんには感謝ですが、このBさんはなかなかの人物。

旧会長さんに「新しい会長から挨拶がない」と怒ってるらしいです。

えぇ~会長が民生委員に挨拶に行かないといけないわけ?仕方がないので旧会長さんと挨拶をする。

どうやらもっと民生委員をやりたいが、歳なのでやめねばならない。なので新しい民生委員は自分で選びたいらしい。つまり自分の意見が通るようにしたいらしい。それなら探してくださいって言ったがなかなか探してくれない。そのうち新しい民生委員を市役所に持って行かないとならない締め切りが近づいて来た。仕方がないので旧会長らと相談して新しい民生委員を探した。

それがまた気に入らないらしくて、会合をしている集会所まで来て怒り出した。

それなら探してくださいって事で、その場で電話してもらったが誰も引き受けてくれる人はいなかったわけですよ。人気ないです。

やっと納得した民生委員ドンBさんでした。

この民生委員のBさんはこの間の国勢調査の時に書類を配る際に、自宅にいなかったと私の友達を怒鳴ったそうですよ~民生委員って怒鳴るんですね~

数年前にこのBさんは会長に立候補したらしいですが、その年の自治会はカオス状態だったようですよ。わかる気がします。

メタボさんが社会福祉協議会の会合に出席した際に、民生委員のお三方がいらっしゃったようですが社会福祉協議会の方々を差し置いてBさんがその場を仕切っていたようです。

やれやれ~

突然メタボさんの携帯にこの地区の民生委員やらを束ねる方から電話がありました。女性の方ですが、「色々あって大変でしょうがよろしくお願いします」って事ですよ。Bさんなかなかの問題児のようですね~

     

 

③ 痴漢と防犯カメラ。

仕事に行っていたメタボさん。

携帯電話に警察から電話がありました。おまけに刑事さんからですよ。ビックリですね~

どうやら、昨夜8時過ぎに町内のメイン通りで女の子が男に追いかけられたらしいです。親御さんが警察に届けたらしくて、メイン通りのカメラを確認したいって事みたいです。会長さんの許可がいるらしいですよ。

しかし刑事さんからの電話ってビックリしますよね。

しばらくして、てっきり警察が来るのかと思いきやアルソックがやってきました。それも連絡なしで…勝手になんかやってるって事で防犯部がザワザワ。ちょっとした騒ぎになりました(笑)

     

その後犯人が見つかったのかは連絡ありませんよ。

 

④ 揉め事仲裁騒動。

自治会の中に防犯部があり、その下部組織に自主防災員と言うボランティア団体があります。これは市から要請された団体なのです。

輪番でやる自治会の防災部とは違ってこの街の防犯を守ろうと頑張ってる人たちなんですが…

どうやらメンバーの中でもめ事があるようでメタボさんが呼ばれて行きました。

メンバーの1人Cさんがメンバーの中で孤立したようなんです。Cさんは頑張って市からの要請とかをやっていたのに、市役所や警察の言いなりで自主性がないって言われているようです。Cさんは頑張っていたのに文句を言われたので辞めたいって言いだしました。メンバーの部長さんDさんもこのままCさんがいるなら辞めるって言ってます。子供の喧嘩ですよ。

このDさんは「自分は趣味でやってるんだ}って言うのですが趣味でやれる防災ではないように思えますけれどね。そういう部長さんだといざという時に不安ですが…

お互いの言い分はあるにせよ、Cさんの見方をする人がいなかったためCさんが辞めてDさんが残ることになりました。

それからは趣味でやってるせいか防犯の活動はありません。

不安しかありませんね~

 

⑤ 街路樹伐採クレーム。

我が街のメイン通りは緑色の緑色の街路樹がきれいです。

     イメージ

ところが木が大きくなりすぎて信号や電線を邪魔してます。前回の自治会で決議し市に伐採してもらう事になっていましたが、伐採出来ずに申し送りとなり今回メタボさんの代で伐採となりました。伐採の話しを聞いたEさんからからクレームが入りました。

そりゃそうだきれいな街路樹なのにね。

Eさんは法に訴えるって怒ってます。旧自治会が決めたことなので今回の自治会は何もできませんよ。市は予算を決めて今回伐採と待ったわけですからね~

とりあえず、市が決めた信号周りの木だけは切ることになりました。Eさんは納得いかないようですがこの場は収まりました。

ほどなく木が伐採されて、ところどころ間抜けた感じになってしまいました。伐採に賛成していたメイン通りの一部の方(落ちた葉っぱの掃除が大変と)も間抜けた様子を見て唖然となったようですよ。

旧自治会の方の中にどうしても街路樹を伐採したかった方がいて、市が伐採すべき木にピンクのテープを張ったほかに自分でも勝手に張ってるようであちこちピンクテープがありますよ~まいったね。

Eさんはまだ訴えると言ってるようですがどうなる事やら…

 

⑥ 水道工事のイライラ。

メタボさんの代でもう一件工事がありました。

古い水道管の取り換え工事です。

勝手に工事が出来ないらしくて、会長が許可し印鑑を押さないとおくじが出来ないらしいです。

最初に来たのが水道課が来て印鑑を押し、回覧だ工事のお知らせを回す。しばらくしたまた市役所から印鑑の要請あり。

「この間押しましたよね?」「いや、我々は工事課 です」

どうやら水道工事をするのにも課がそれぞれみたいですよ。

印鑑をもらいに来たのは治水課の人だった。工事課が忙しくてお手伝いらしいです。

いったい何回印鑑押したらいいんだ~

     

 

⑦ マージャンオヤジの反乱。

集会所では色々なサークルが活動してます。ヨガ・老人会など。

中にマージャンがあります。

メタボさんが市から届いた書類を持って集会所に行ったらその日はマージャンの日でした。

自治会の書類が置かれたところには、荷物が置かれ飲食禁止と書いてるのにマスクをはずしてお菓子を食べて大きな声でおしゃべりしていたようでした。無勢に多勢なので優しく注意をしたらなんだか不満げな雰囲気。

2・3日たってから自治会の施設部の部長さんのところにクレームがはいったようでした。

「市の指針は飲食を認めてるんだからおかしい」「飲食禁止の張り紙はわざとらしい」とさ。

何でしょうね~わがままジジイですよ。

直接会長に意見を言わずに施設部に文句です。

しばらくして、マージャン部はしばらくお休みとなりました。感染数が増えたって事らしいですが、それなら初めから素直になればよかったものを…素直になれないおじいさんたちです。

     

なんだかんだとトラブルばかりの自治会ですがなんとか4か月が過ぎました。もっと細かい揉め事はたくさんあります。

自治会の仕事はメタボさん任せで私は愚痴を聞くことしかできません。

まだまだ先は長いですがイライラせずに頑張ってほしいですね。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする