goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

スーパーフードご愛用!

2015-04-16 18:31:53 | 日記

最近のスーパーの油売り場には、お詫びの張り紙と空きスペースがあります。亜麻仁油とえごま油のところです。このところ、そのスペースが埋まったことがありません

テレビで惚けにいいとか放送したら、とたんになくなってしまいました。皆様方、惚けないように頑張っているんですね そういう私もちゃっかり買ってます。

   

えごま油にえごまドレッシング 惚けたくないからねぇ~

亜麻仁油は売っていないにで残念ですが…

この亜麻仁油、スーパーフードと言われています。スーパーフードとは栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価も高い健康食品なのです。ハリウッドセレブが愛用しているとかもあり知る人ぞ知るですよね。

そのスーパーフード、我が家にもあったのです。

   

キヌア 南米アンデス地方産の穀物。植物繊維やビタミン・ミネラル・タンパク質を多く含み、必須アミノ酸も含む栄養価の高い食品です。美肌にもいいのです

   

定番のサラダにしてみました。キヌアのもちもち感とプチプチ感がくせになりそうです。

   

チアシード 南米で栽培されているチアと言う植物の種。無味無臭で植物繊維やリノレン酸・アミノ酸を豊富に含んでます。オメガ3脂肪酸が入っているのでコレステロールや中性脂肪を下げてくれます。免疫力アップやアレルギー症状の改善にもOK

   

ぬるま湯に漬けて置くと滑りが出てジェル状になってきます。これはこんにゃくに入っているグルコマンナンと同じです。

   

ヨーグルトといっしょに食べます。ちょっぴりカエルの卵を思い出しますが気にせず気にせず。プチプチ感がいい

   

ブロッコリースプラウト デドックスの王様と言われております。知らないで週一程度にスムージーに入れて飲んでたわぁ~

   

アサイーボウル 時々作って食べてたアサイーボウルですが、アサイーがスーパーフードだったとは知らなかったぁ~これまた、南米のヤシ科の植物。アントシアニンが豊富でブルーベリーや赤ワインの30倍もあります。鉄分もホウレンソウの4倍。カルシウムは牛乳の2倍。ビタミンEはかぼちゃの2倍。すごい栄養価です 知らなかった

   

ココナッツオイル中鎖脂肪酸を多く含み体に蓄積されずにエネルギーへと変えてくれます。脳みそも活性化。

   

簡単にトーストに塗ってハチミツと食べます。おいしいよ

   

アマニの粉末。サラダにかけて

他に、アロエベラ・クコの実・カカオ・スピルリナetc

意外に食べてる 良かった良かった

        

タケノコをいただきました。健康には季節の物を食べるのもいいんですよね

おいしいものを食べて、身体の中から健康になりましょう~

 

   

 

   

 

   

   

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする