波を ちゃぷちゃぷちゃぷちゃぷ かきわけて(ちゃぷ ちゃぷ ちゃぷ)
雲を すいすいすいすい 追い抜いて(すい すい すい)
ひょうたん島は どこへ行く ぼくらを乗せて どこへ行く…
♪ひょっこり ひょうたん島
「ヒョウタン(瓢箪)」 ウリ科 ☆7月31日の誕生花☆
花言葉は… 繁栄・利得・夢
今朝の最低気温は午前3時の25.3℃。 最高気温はお昼正午の33.4℃。
時折薄い雲が広がる程度で、今日も強烈な日差しが降り注ぎました。
今朝は5時起き。 いつもは6時半に起きるので、これでもかなりの早起きです(笑。
今日は自治会の納涼盆踊り。 婦人部の妻は昨夜茹でた卵を持って自治会館に
おでんを作りに出掛けて行きました。
昼前に帰って来たのですが… おでん作り… 難しいもんですねぇ。
船頭多くして船山に上る(汗。 それぞれ家庭の味が有り、作り方も人それぞれ。
薄味を強烈に主張する人がいて、ケンカして帰ってしまう人もいたとか(汗。
が、その人が休憩に帰っている間に、皆んなで相談して 「醤油を足したった」(笑。
そのおでん、味も良く大好評で、買い求める人の長蛇の列でした。
薄味を主張した人は “ほら私の言った通りに作って良かったでしょ” と思って
いる事でしょう。 知らない間に醤油を足されていた事も知らずに(笑。
《朝散歩… 包近公園周辺 11.43m 16,115歩 3時間15分》
散歩に出た9時の気温は29.8℃。 四方に入道雲が湧く暑い暑い散歩でした。
今日は畑仕事をしている人5人に 「サトイモの花を見た事が有りますか」 と
訪ねてみました。 しかし誰一人見た事が無い。
でも、検索してみると、9月頃に水芭蕉のような形の黄色い花が咲くらしいのです。
この秋の目標が出来ました。 サトイモの花を見付けるぞ~!(笑。
今日の花(実)は 「ヒョウタン(瓢箪)」 です。
「ヒョウタン(瓢箪)」 を見ると、すぐに冒頭の “ひょっこりひょうたん島” が
思い浮かびますね。 懐かしくて調べてみると、1964年から5年間放送されたと云う事で、
私はもう高校生だったんですね(笑。 もっと子供の頃に見ていたような気がします。
藤村有弘さん、楠トシエさん、中山千夏さん、熊倉一雄さんの特徴の有る声が懐かしいですね。
同時に “チロリン村とくるみの木” も思い浮かびました。
器量の良いのも有れば、悪いのも有りますね。
器量の良いのは丁寧に扱われていますね(笑。
「瓢箪」 は3つ有れば “3拍(瓢)子”、6つ有れば “無病(六瓢)” などと云い、
形も末広がりで縁起物なのだそうです。
大阪の府章も豊臣秀吉由来の “千成瓢箪” をイメージしています。
原産地はアフリカで、最古の栽培植物の一つと云われています。
日本には縄文時代の1万年前には既に伝わっていたそうです。
瓢箪と云えば酒、“養老の滝” 伝説です…
【昔(約1300年前)、美濃の国に親孝行の源丞内という若い男がいました。
若者は毎日山で薪を取ってきてそれを売り、年老いた父親を養っていました。
しかし暮らしは楽ではなく父の好きなお酒を買うことが出来ませんでした。
その日も山へ薪を取りに出掛けましたが岩に生えた苔に足を滑らせて転び、
気を失ってしまいました。
暫くして目が覚めると、周囲にお酒の香りが漂っていて、傍の泉からこんこんとお酒が
湧き出ていました。 若者は瓢箪にこの酒を汲んで帰り、父に飲ませました。
老父はこの不思議なお酒のお蔭ですっかり若々しくなりました。
この不思議な酒の話が、都に伝えられ、奈良の都の元正天皇は
「これは親孝行の心が天地の神々に通じたものだ。 孝行の見本である」 と仰せになり、
たいそうお誉めになり、年号を 「養老」 とお改めになりました】
ボランティア部は自治会のお手伝いをするのですが、私は子供相手の出店を担当しました。
ストラックナインと云うゲームで、縦横9つのマスが有り、そこにボールを投げると
そのマスにボールがくっ付きます。 3球投げて縦横斜めにボールが並ぶと大当たり
(ビンゴ)で良い景品がもらえるのです。 3時に店を設営し、いったん帰宅。
5時半からゲーム開始。 お馴染みの子供たちばかりなのですが、女の子は浴衣姿。
急に大人びて見えますね。 1回50円、約1時間半、景品が無くなり閉店です。
105人の子供たちが遊んでくれました。
7時前から我自治会のアイドル、小出夏花ちゃんのステージの始まり始まり。
2曲歌って終わる予定だったのですが、アンコールが湧きあがり、更に1曲歌いました。
でも、ちゃんとした設備とは違い、盆踊り用のマイク、スピーカーではねぇ(汗。
音響が悪く、ちょっと可哀そうでした。
今日の歩数 16,115歩 (こんな炎天下に歩くバカ朝散歩)
7月総歩数 400,848歩= 280.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2,764,038歩=1934.8km
雲を すいすいすいすい 追い抜いて(すい すい すい)
ひょうたん島は どこへ行く ぼくらを乗せて どこへ行く…
♪ひょっこり ひょうたん島
「ヒョウタン(瓢箪)」 ウリ科 ☆7月31日の誕生花☆
花言葉は… 繁栄・利得・夢
今朝の最低気温は午前3時の25.3℃。 最高気温はお昼正午の33.4℃。
時折薄い雲が広がる程度で、今日も強烈な日差しが降り注ぎました。
今朝は5時起き。 いつもは6時半に起きるので、これでもかなりの早起きです(笑。
今日は自治会の納涼盆踊り。 婦人部の妻は昨夜茹でた卵を持って自治会館に
おでんを作りに出掛けて行きました。
昼前に帰って来たのですが… おでん作り… 難しいもんですねぇ。
船頭多くして船山に上る(汗。 それぞれ家庭の味が有り、作り方も人それぞれ。
薄味を強烈に主張する人がいて、ケンカして帰ってしまう人もいたとか(汗。
が、その人が休憩に帰っている間に、皆んなで相談して 「醤油を足したった」(笑。
そのおでん、味も良く大好評で、買い求める人の長蛇の列でした。
薄味を主張した人は “ほら私の言った通りに作って良かったでしょ” と思って
いる事でしょう。 知らない間に醤油を足されていた事も知らずに(笑。
《朝散歩… 包近公園周辺 11.43m 16,115歩 3時間15分》
散歩に出た9時の気温は29.8℃。 四方に入道雲が湧く暑い暑い散歩でした。
今日は畑仕事をしている人5人に 「サトイモの花を見た事が有りますか」 と
訪ねてみました。 しかし誰一人見た事が無い。
でも、検索してみると、9月頃に水芭蕉のような形の黄色い花が咲くらしいのです。
この秋の目標が出来ました。 サトイモの花を見付けるぞ~!(笑。
今日の花(実)は 「ヒョウタン(瓢箪)」 です。
「ヒョウタン(瓢箪)」 を見ると、すぐに冒頭の “ひょっこりひょうたん島” が
思い浮かびますね。 懐かしくて調べてみると、1964年から5年間放送されたと云う事で、
私はもう高校生だったんですね(笑。 もっと子供の頃に見ていたような気がします。
藤村有弘さん、楠トシエさん、中山千夏さん、熊倉一雄さんの特徴の有る声が懐かしいですね。
同時に “チロリン村とくるみの木” も思い浮かびました。
器量の良いのも有れば、悪いのも有りますね。
器量の良いのは丁寧に扱われていますね(笑。
「瓢箪」 は3つ有れば “3拍(瓢)子”、6つ有れば “無病(六瓢)” などと云い、
形も末広がりで縁起物なのだそうです。
大阪の府章も豊臣秀吉由来の “千成瓢箪” をイメージしています。
原産地はアフリカで、最古の栽培植物の一つと云われています。
日本には縄文時代の1万年前には既に伝わっていたそうです。
瓢箪と云えば酒、“養老の滝” 伝説です…
【昔(約1300年前)、美濃の国に親孝行の源丞内という若い男がいました。
若者は毎日山で薪を取ってきてそれを売り、年老いた父親を養っていました。
しかし暮らしは楽ではなく父の好きなお酒を買うことが出来ませんでした。
その日も山へ薪を取りに出掛けましたが岩に生えた苔に足を滑らせて転び、
気を失ってしまいました。
暫くして目が覚めると、周囲にお酒の香りが漂っていて、傍の泉からこんこんとお酒が
湧き出ていました。 若者は瓢箪にこの酒を汲んで帰り、父に飲ませました。
老父はこの不思議なお酒のお蔭ですっかり若々しくなりました。
この不思議な酒の話が、都に伝えられ、奈良の都の元正天皇は
「これは親孝行の心が天地の神々に通じたものだ。 孝行の見本である」 と仰せになり、
たいそうお誉めになり、年号を 「養老」 とお改めになりました】
ボランティア部は自治会のお手伝いをするのですが、私は子供相手の出店を担当しました。
ストラックナインと云うゲームで、縦横9つのマスが有り、そこにボールを投げると
そのマスにボールがくっ付きます。 3球投げて縦横斜めにボールが並ぶと大当たり
(ビンゴ)で良い景品がもらえるのです。 3時に店を設営し、いったん帰宅。
5時半からゲーム開始。 お馴染みの子供たちばかりなのですが、女の子は浴衣姿。
急に大人びて見えますね。 1回50円、約1時間半、景品が無くなり閉店です。
105人の子供たちが遊んでくれました。
7時前から我自治会のアイドル、小出夏花ちゃんのステージの始まり始まり。
2曲歌って終わる予定だったのですが、アンコールが湧きあがり、更に1曲歌いました。
でも、ちゃんとした設備とは違い、盆踊り用のマイク、スピーカーではねぇ(汗。
音響が悪く、ちょっと可哀そうでした。
今日の歩数 16,115歩 (こんな炎天下に歩くバカ朝散歩)
7月総歩数 400,848歩= 280.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2,764,038歩=1934.8km
楽しいお祭り、おでん物語面白かったです。
明日からお邪魔できません2日ですけどね。ではおやすみなさい。あれ野球はどうでした。
chidoriさん、こんばんは。
>あれ野球はどうでした
ザワザワザワ ←神経を逆なでされる音!
ぺキぺキぺキ ←こめかみに血管が浮き出る音!
ふ~~~んだ
あんたなんか嫌い!
一家挙げてのご参加後援 お疲れ様でした
いつも私も皆さんにお願いしてます・・
これは地域のボランテイア活動です
楽しく 愉快に 明るく、そして楽しみましょう
子供相手は、一番の得意ですから・・
ひげ爺さんのところは子供達でいっぱい
いい思い出になったことでしょう。
優勝するから大丈夫・・・と私の保証では安心できないようです
里芋を何年も作っていますが花は見たことがありませんし花が咲くことも知りませんでした
調べたらカラーの様な形でした
1回 咲いて欲しいですね^~
屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。
>ひげ爺さんのところは子供達でいっぱい
でも、自治会内の子供は確実に少なくなっています。
中学生はまだ参加してくれますが、高校生になると出て来てはくれません。
現に昨年、今年と小学校にあがる子はいなかったんですからね。
自治会内に住む爺婆がよその町に住む孫に声を掛けて
参加してもらっている現状です。
>子供相手は、一番の得意ですから・・
まかして下さい! 見守りで子供の扱いには自信あり(笑。
chidoriさん、こんばんは。
あれっ?! 種子島からのコメントですか?
>ひげさん表現力すごいね
いや~昨夜は大敗で心モヤモヤ…(笑。
読み返してみると失礼極まりない返事でしたね(大汗。
まあ、今日は勝ったので心晴ればれ。
ひげの心って簡単でしょう?(笑。
さくちゃん、こんばんは。
専務さんて、ご主人ですよね(笑。 何で専務って呼ぶの?(笑。
その専務さんも相当のカープキチですね。
>優勝するから大丈夫・・・と…
一つ勝てば有頂天、一つ負ければ落ち込んで…
でも、今日は勝ったので有頂天、天下敵なしの日(笑。
>花は見たことがありませんし花が咲くことも知りませんでした
でしょう? 農家の方が知らないんですから、よほど稀にしか
咲かないのでしょうね。 でも検索すればちゃんと写真が有ります。
ぜひサトイモぼ花、見てみたいものですね。
さくちゃんが先に見たら、ぜひブログにアップして下さい。