おいでよ八甲田へ 4

八甲田山域を中心に県内外の山や自然などなどの写真を中心にアップしています。

2022年5月5日 北八甲田 大岳のようす

2022-05-08 23:46:30 | 北八甲田
残雪の大岳へ



仙人岱から見た大岳


まだ残雪は多くて


仙人岱と硫黄岳・南八甲田


夏道へ竹竿は少しだけ


アオモリトドマツ帯へと


この後は、まだこんな感じです


抜けると展望は良くなり




鏡沼はまだ雪の中


鏡沼と硫黄岳・南八甲田


大岳山頂のようす


雛岳・高田大岳・小岳


井戸岳


田茂萢岳


仙人岱から大岳へは雪上を夏道に向かって進みます。
途中3~4本竹竿ありましたが晴天時の目印程度です。
森林限界のアオモリトドマツ帯は踏み抜きや段差もあります。
ここを抜ければ夏道を山頂まで。

だいぶ軽装・軽装備の人もいますが天候が急変すればそこは八甲田です。
また雪解けの地獄湯ノ沢上や視界不良時仙人岱からの雪田などは要注意です。
また大岳から毛無岱経由酸ヶ湯は、大岳避難小屋から上毛無岱間が不明瞭なこと
毛無岱がまだ雪の中で木道が無いことと
下毛無岱から酸ヶ湯間が登山道が雪の中で不明瞭なこと
雪解けが進んでくると毛無岱の木道も滑り階段が下りづらくなることなどあります。
八甲田初心者はこれからの1ヶ月間は要慎重な登山を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする