goo blog サービス終了のお知らせ 

得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・セミの抜け殻とひまわり。

2011-07-30 18:03:22 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

日中は晴れ間も見えましたが夕方弱い雨が少し降りました。

市街地では昨夜から殆んど雨も降っていないので市内を流れる川の水は減水しています。

南会津地方や新潟県で大雨、洪水災害に遭われた皆さんにお見舞い申し上げます。
喜多方もテレビで放送されているので、皆さん心配して電話が何件かきてますが市内では水害は無いようです、ご安心下さい。
JRは喜多方から下り方面は不通になっています。

しかし、何時も書いている様に会津地方の全ての川が喜多方へ流れて合流します、喜多方市山都町や高郷町では、今の時点でも大変だと思います。

やはり雨の影響でしょうか、街なかは土曜日にしては普段より静かな一日でした。
車の往来はありました、県外ナンバーの車が多く走っています。散策しているお客様は少なかったようです。

雨が上がってセミの鳴き声が時々聞こえます。家の前のグラジオラスにセミの抜け殻がついていました。街へ行く途中に咲いているひまわりです。
そして田んぼには大きなサギが飛んでいました。



市内に黄色い、のぼり旗が目立つようになってきました、先日も投稿した21世紀シアターの旗です。8月5日~8日まで開催されますがその会場になる場所に黄色い旗が立っています。

8月2日~3日は北宮諏方神社の祭礼です。こちらも本日参道の前に大きな旗が立ちました。

街なかの周遊バスのぶらりん号に何度も会いました。
昨日増水していた幸橋ですが、本日はもう川底が見えるほどに水が引いています。

明日は、会津随一の花火大会です。

二市一ケ村日橋川「川の祭典」行なわれます。
喜多方市塩川町 日橋川緑地公園自由広場周辺 時間 9:30~16:00
そして花火大会が19:30~から開催されます、お家族 お友達とぜひお越し下さい。