goo blog サービス終了のお知らせ 

得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

蔵の街より・・・今年も非公開の蔵開放します。7月より9月まで。

2007-06-29 20:34:59 | Weblog
蔵の街・喜多方では、毎年七月から九月までの三ヶ月間普段非公開の蔵を土曜日と日曜日に(十時から三時まで)開放して旅人や、市民に無料で開放しています。蔵とゆうより蔵屋敷です。今年は、島新商店の商品蔵・蔵屋敷と、冠木薬局の蔵屋敷の座敷蔵です。いずれも蔵の中や座敷の中には入れません。島新商店の蔵は、明治の初期の建造です。一の蔵から三の蔵までと更に四の蔵まで、長さ三十八間の巨大な蔵を見学できます。荒物雑貨屋さんとしては竹製品木工品や藁製品を大量に保管する為にには、蔵は必要不可な存在でした。冠木薬局は、創業1716年享保元年です。蔵は明治初期の建立で、名工宇佐美兄弟の技が光る建造物です。店蔵、座敷蔵、商品蔵。そして塀蔵や厠蔵も有りますが、此方は非公開です。本年も大勢のお客様が観えることでしょう。私達ボランティア・ガイドが案内します。どうぞ皆さんお出でをお待ちしてます。