ハッチと私の日常

20年暮らした猫も亡くなり、25年以上連れ添った夫も病死、仕事も辞めて還暦過ぎた女性が被災猫ハッチと暮らす日々

パートナーの呼び方

2022年05月09日 16時25分15秒 | 社会

 女性が配偶者を呼ぶとき、いろんな表現があります。私の夫はもうこの世にはいませんが、彼がいたときは、人には「夫」と言っていたと思います。亭主や主人は、使いたくない。だって、私は従者ではないから。先日の徹子の部屋で、滝川クリステルさんが、配偶者のことを「旦那さん」と言っていたのが気になりました。男女平等の世界で、その言葉はないでしょう。納得いきませんでしたね。

 先日、スーパーでスマホのキャンペーンかなにかで呼び止められました。それが「お母さん」でした。私は子どもを産んでいませんよ。まあ、おばあさんと言われなっただけましなのか?

 ジェンダー平等と思っていたアメリカで人工中絶が禁止になるとか、信じられません。女性が産むか産まないかは、自分が決めて当然です。さらに、レイプで妊娠しても中絶できないなんて、サイテーですよ。絶対におかしい。宗教って、恐ろしいですね。いまだに、女性はアダムの骨でできたと思っているのか、信じられません。女性の自立、それが社会をよくする唯一の方法じゃないの?ケアワーカーの賃金が安いのも、女性の仕事だからでしょう。どれだけ大変な仕事か、このような待遇は許せないですよ。今までの社会は、女性の無報酬労働を前提に成り立っていたわけだから、その分をきちんと女性に返してほしいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は早い時間から飛行機がうるさい

2022年05月09日 15時50分13秒 | 日常

 横田基地の飛行機の騒音が、朝6時台からしていました。今日は特にひどい。それも、ロシアの軍事パレードがあるからでしょう。夜もずっと続くのかと思うと、いやになりますね、この騒音は。テレビの音が聞こえない。わかっていてここに引っ越してきたけれど、飼い猫ハッチはつらいだろうなあ。ごめんなさい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の朝ドラは、どうもねえ

2022年05月09日 12時01分58秒 | 芸能スポーツ

 初回から一応見ていますが、なんかどうも、作りがどうなの?と気になってしまいます。こんなストーリーで、逆に沖縄を馬鹿にしているんじゃないのかと気になります。以前、沖縄を舞台にした「ちゅらさん」の二番煎じなのか、兄の愚かさが目につきます。こんな頑張り屋の母親に育てられて高校中退で詐欺にもあって大暴れって、どうなの?子供時代のときには、これでもかという貧乏さを強調してばかりで、見るのもつらかった。「おしん」も貧乏が大きなテーマだったけれど、時代が違うからかなあ。今の時代は格差社会でリアルで貧困がありふれている、私も貧困者だから見たくなくなったのかも。このドラマに、本当に伝えたい芯があるのか、疑います。ただ、沖縄をテーマに安直に作ったとしたら、許せないですよ。高校中退だからお金の詐欺にあったとは言いたくないけれど、愚かすぎる兄という設定をなんとかしてほしいものです。ばかにしてますよね。真犯人フラグみたいに、見るのやめちゃおうかしら。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜も夜更かし

2022年05月09日 11時43分05秒 | 音楽

 昨夜、BSプレミアムの「指揮者なしのオーケストラ第九に挑む」を見始めてしまい、日にちを越えて零時50分まで見続けることになりました。あらかじめ知っていたら録画したのに・・。

 ベートーヴェンの第九を指揮者なしで演奏するというこの無謀な企画を32個のカメラでリハーサルから本番の演奏会まで記録したもので、ものすごく面白かったです。オーケストラは「晴れオケ」と呼ばれるトリトンホールの「晴れた海のオーケストラ」。みな、それぞれプロのオーケストラのメンバーで、その時々に集って練習し、本番に臨んでいるとか。指揮者なしというスタイルでベートーヴェンの演奏を行い、その集大成が合唱も入る第九ですって。それぞれ、プロとして何百回も本番に臨んでいる曲目が、指揮者なしで、今までの経験は置いておいてまっさらで曲の理解をして積み上げていく姿は、音楽好きにはとても興味がありました。それに、パート譜だけではなく、みなスコア(紺色の表紙のベーレンライター社版)を見ながら、他のパートとの関係やリズム、強弱など、譜面も見せてくれたので本当に録画したかったなあ・・・。

 あの経験がまた、演奏家一人一人の人生に大きな宝となったと思います。

 トリトンホール、一度行ったことがありましたが、ちょっと遠いのですよ。下町生まれの私としては、地元にそのまま住んでいたら、晴海は近かったんだけど。

 ようやく演奏会ができるようになりましたが、合唱団の人たちは口を覆うマスクのようなものをしたままで、大変だったでしょうね。それでも歌えたことはよかったと思います。

 晴れオケは、人数が少ないので、この演奏もピリオド楽器演奏みたいに小編成で、それもとてもよかったと思います。大編成がクラシックだなんて風潮は、もう時代遅れだと言いたいですね。そんなわけで夜更かししてしまい、今日は寝坊してしまいました。ぼーっとしてます。

 晴れオケのコンマスは矢部達哉さん。懐かしいですねえ、朝ドラ「あぐり」のテーマを演奏したんですよ。この楽譜、私買いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする