菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

レッスン前の準備

2017-08-29 | レッスン日記 (2015.4~)
ほとんどの生徒がお母さんの付き添いなしでレッスンを受けるようになり、靴をそろえて「こんにちは〜」と入室。
前の生徒がレッスンしていると、気になるのか、つっ立って見てたりします(^^)
「準備は?」と言われると我に帰るのですが、

「何したらいい?書いてあるよ。」と言うと、見て動くようになってきました。


小学2年生以上は、テキストやノートの宿題のページを開き、カレンダーのハンコもついて、すぐに準備完了。ヘッドホンをしてクラビノーバで練習もできます。

小学1年生以下は、やるべきことはわかるけれど、なかなかページを見つけられない、日にちがわからずカレンダーのハンコがつけないなど、時間がかかります。

レッスン開始時間までに準備できていなければ、カレンダーのハンコは後回し、宿題を確認しながら一緒にテキストを開いて、レッスンスタート。
指示待ち、言われて動くのではなく、準備も自主的にできるように仕向けていきたいです。

レッスン開始時間の5分前までに到着すると、準備も余裕を持ってできるので、ご協力お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国決勝大会 動画

2017-08-22 | お薦めいろいろ
ピティナ・コンペティション全国決勝大会入賞者の演奏動画が公開されました。

http://www.piano.or.jp/compe/result/

動画は一人数分ですが、全国大会のステージはどんな雰囲気?どれだけ練習するんだろう?
受ける印象は様々だと思います。

級・課題曲もたくさんあるので‥

◯弾いたことのある曲を聴いてみる。

◯知らない曲を聴き、弾いてみたい曲、挑戦してみたい曲を探す。

◯自分と同じぐらいの年齢の参加者の演奏を聴いてみる。

◯自分がまだ弾けない級の演奏を聴いてみる。


私は普段よくレッスンする曲を、自分だったらどう勉強するかなあと考えたり、発表会の選曲も何かいい曲ないか、参考にしています。
生徒の皆さんも、ぜひ聴いてみてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期の取り組み

2017-08-21 | レッスン日記 (2015.4~)
夏らしくない日が何日も続いていますが、お盆休み明けのレッスン、それぞれ次の目標に向けて準備を始めました。

高学年の生徒達は、来年2月の発表会までステージには挑戦せず、しばらくは基礎固め期間。
コンクールやグレードを受けるのも、来年の春先に予定しています。

本番まで2〜3ヶ月なら、スイッチさえ入れば集中でき、ラストスパートもかけやすいのですが、半年以上にわたる長期の取り組みは、意欲の波も出てきます。
ピアノ以外の大きな行事もあり、ペースが崩れたら計画を見直したりするのも、いい勉強になるのではと思います。

テクニック、譜読みの正確さ、キーボードハーモニー(和音付け)などは、長期にわたって繰り返し練習することで力がつくもの。
月毎の計画も立て、現時点では全くできていないことも、時間をかけて取り組み、目標達成できるようにサポートしていくつもりです。

半年後どう変わっているか‥?
レベルアップして、さらに上を目指せるよう期待しています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップの選曲

2017-08-10 | ピティナ・ピアノステップ
10月のステップに向けて、選曲を始めています。

今回参加するのは低学年の生徒達。
レッスンを始めて2〜3年目に入り、読譜やテクニックの練習を日々頑張っています。

評価を受けるステージなので、質を高める、テクニック強化、表現を出す、少し長めの曲に取り組むなど、それぞれ何かチャレンジできるような選曲にしたいと考えています。

レッスンで何曲か弾いてみせたら、
「この曲がいい!」と即決の生徒は、組み合わせる自由曲も候補を出し、何人かは決定。


課題曲からお気に入りが見つからない場合は、来年の発表会までテキストをどんどん進め、読譜・テクニックの基礎力を強化するのもいいと思います。
発表会は選曲自由なので、数ヶ月かけてお気に入りの曲を探すこともできます。


ステップの課題曲はピティナのホームページに載っているので、お盆休み中 youtubeなど動画もご覧ください。
http://www.piano.or.jp/step/piece/list/


お盆明けには全員選曲を終え、すぐ譜読みに入ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連弾のアレンジ

2017-08-05 | お薦めいろいろ
先日のミニコンサートでは、連弾にもチャレンジしました。
お母様達からの感想で、すごく上手く聴こえた、華やかな曲に聴こえたという感想がありました。

理由は、アレンジの良さ。

春畑セロリさんのアレンジが好きで、連弾曲集から沢山選びました。
よく知られたメロディーがポップス、ジャズ、ボサノバ、サンバ風など、アレンジがオシャレでプログラムも彩り豊かになります。

生徒が弾くプリモは、ほぼ単旋律か簡単な両手。
先生がひくセコンドパートと、クラビノーバでリズムも出して弾くと、音が多くバンドと共演してる感じ。
「私のお気に入り」「クラリネットこわしちゃった」は、ステップの課題曲にもなっていますが、聴き映えするステキなアレンジでした。
ただ、先生パートはノリを作るのが難しく、練習が必要。初見で気軽にとはいきません^^;



この楽譜からのオススメ曲は
トルコ行進曲(ジャズ・パラダイス)
エリーゼのために(ラテン・アイランド)
どちらもプリモパートは初級レベルで弾けるのですが、リズムがかっこいいので高学年の生徒達に人気。
原曲を弾いたことがあると、アレンジ次第で有名な曲が生まれ変わるのも体感できます。


今回は、先生にあおられながら、一緒に表現やノリを勉強する連弾でしたが、次回は生徒同士の連弾に挑戦してみたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする