菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

2016年 まとめ

2016-12-31 | レッスン日記 (2015.4~)
今年のレッスンは全て終了し、ここ数日はレッスン室の片付けや今年のまとめ、来年のレッスン準備などをしていました。

今年は、生徒全員が1〜4回のステージを経験。
その他に発表会前の練習会、夏・秋・Xmasのホームコンサート3回と、人前で発表する機会をたくさん持つことができました。
レッスンを始めた生徒達がステージデビューできたのは、大きな第一歩。
回数を重ねている生徒達は、毎回山あり谷ありの準備、緊張の本番、失敗したり成功しながら皆成長しているなあと感じます。


日々の生活の中に音楽がある環境を作り、意欲・興味を広げること。
基礎・基本の徹底。
高学年の生徒達の目標設定やレッスンの進め方。
指導の課題は、来年以降も工夫を重ね、生徒一人ひとりの力を伸ばしていきたいです。


ご家族のレッスンへの沢山のご協力、いつもありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様、よいお年をお迎えください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ本番

2016-12-25 | ピティナ・ピアノステップ
教室から12人が参加した今回のステップ。

午前中は、今年レッスンを始めた生徒達の初ステージ。
練習した通りにおじぎ、演奏でき、立派なステージデビューでした
初めてのことに緊張しながらも、あんな大きな舞台で発表できたことに、自信を持ってほしいと思います。
お母様やお兄ちゃんとの連弾は、とても心強く感じられ、初ステージへの素晴らしいサポートありがとうございました。

発表会の代わりとしてフリーステージに参加した生徒達は、Xmasの曲をソロ・連弾で発表。
ステージで弾く目標があったからこそ完成度が高くなり、いいレパートリーができたと思います。


午後は室内楽企画でヴァイオリン・チェロとの共演をたくさん聴きました。
アンサンブル初挑戦のYちゃん、ヴァイオリンの音を聴きながら、とても丁寧に弾けていました。
さらに自分の主張を表現するには、演奏力アップとアンサンブルの経験を積むこと。
ぜひまた挑戦してほしいです。


夕方のステージには、高学年の生徒達が参加しました。
時間が遅くなるにつれ、小さい子がいなくなり、大人の参加者もちらほら、午前中とは会場の雰囲気もガラッと変わります。
うちの生徒達は早く来て、他の部も鑑賞していました。
ステップの利用の仕方は参加者によって様々、室内楽や上級レベル、知らない世界にも触れることができ、どう感じたか?
今後のピアノとの関わり方、何か得るものがあったかもしれません。


一回のステージ、本番はたった数分だけれど、上手くいかないことの練習や意欲の波、本人もサポートするご家族も、ずいぶん苦労したはずです。
毎回のステージ、成功した・失敗したかではなく、そこまで苦労した分だけ力はつき、次へつなげることが大事。
この経験を何度も積み重ね、成長していってほしいなあと思います。

参加した皆さん、今日はお疲れ様でした!
次回のレッスンで講評を読ませてください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmasコンサート 2016(3)

2016-12-23 | ホームコンサート
今日は3回目のXmasコンサート
レッスンを始めて一年未満〜ピアノ歴9年、小学4年生以上のグループ。

落ち着いた雰囲気での発表は、高学年らしく聴きごたえのあるものになりました。
学年が上がるにつれ練習時間の確保が難しくなる中、グレード試験、ステップ、コンクール、それぞれ目標を持ち頑張った一年。
集まって発表し合うことも、お互い刺激になったのではと思います。


コンサートの記念に、モーツアルト「音楽のサイコロ遊び」(全音)もやってみました。


2008年のXmasコンサートでも作ったことがあります。当時の生徒達、覚えているかなぁ・・

サイコロを振って出た目の数で、1小節ずつ指定された断片を選び、曲を完成させていきます。


切り貼りしてできた曲を弾いてみると、ちゃんと曲になってる!
16小節分のサイコロの目が全て同じにならない限り、同じ曲にはならないという貴重なもの。
高学年でないと、何をやっているのかよくわからない「作曲ゲーム」
また数年後にやってみたいと思います。


3回のXmasコンサート、毎回掃除の行き届かない部分、進行の不手際など反省点はありますが、ピアノでXmas気分を味わえる、私にとって幸せな時間です。
クリスマス当日は、ステップ本番
今年は「ピアノで楽しむクリスマス」めいいっぱい満喫できそうです(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲のイメージ(導入レベル)

2016-12-20 | レッスン日記 (2015.4~)
日曜日のステップに向けて、今週は仕上げのレッスン。
本番直前までおさらいすべき細かいポイントは、一つか二つにしぼり、最後はどう弾きたいか?
曲に対する想いをはっきりさせるようにしています。

導入レベルの曲を弾く小さい生徒達は、弾くことに精一杯になりがちですが、なんとか音楽の表現
を引き出したい!

「この曲を絵にするとどんな感じかなぁ?」と先週話したら、年長さんが曲のイメージを絵に描いてきてくれました。
「イルカのジャンプ」

「ジングルベル」



カードを使うのも効果あり。

色んな表情のカードから、この曲どんな顔が合う?と選ばせると、丁寧に弾こうとか、ニコニコ元気にとか、出てくる音も変わってきます。


どう弾きたくて、そんな音を出すには、どんなテクニックを使うのか?
考えて音を出し、耳で味わう気持ちよさを、少しでも感じてくれたらいいなあと思います。

本番まで後5日。まだまだよくなる!
皆のラストスパートを期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmasコンサート 2016 (2)

2016-12-19 | ホームコンサート
今日は2回目のXmasコンサート

低学年の生徒達とご家族で20人を超え、大ぜいに聴かせるホームコンサートとなりました。
沢山の曲を聴くことができ、同じ曲でもアレンジの違いや、ファミリー連弾も楽しんでいただけだのではと思います。


「たくさんひこう」「まいにちひこう」総合ベスト3がそろっていた今日のグループ。
名前を発表され、皆の前で表彰
すごく嬉しそうでした(^^)

「たくさんひこう」は、年間44回のレッスン回数で割ると、一回のレッスンで平均何曲仕上げていたのかがわかります。
「毎日ひこう」は、週何日練習できていたか平均値を出せます。
全員に集計結果を渡しているので、今年一年を振り返り、来年の目標を立ててみてください。


今週は高学年の生徒達のXmasコンサートもあります。
今回はサイコロを振って作曲する、モーツアルトの「音楽のサイコロ遊び」を皆でやってみたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする