菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

講座

2013-10-31 | 講座
今日は一番町のカワイで講座を受けてきました。
ピアノの指導法や楽曲についての講座ではなく、
「指導者の効果的な言葉がけ」
~心理の視点から言葉によるコミュニケーションを学ぶ~ という内容。

否定と肯定では受ける印象、目指せるものも違うこと。
未来へつながるものと、一時的な事として処理する言葉がけなど、
これは使えるかも! というテクニックも幾つかありました。

ピアノの弾き方、音楽の感じ方、練習のし向け方、
レッスンで伝えたいことを、どう言葉がけすべきか?
自分が発した言葉を相手はどう受け止めるのか?
心理的な部分も学んだうえでの指導が、
これからは益々必要になってくるのではと感じました。

初対面の先生と自己紹介・意見交換する時間もあり、
ベテランの先生でも、時代とともに変わっていく生徒への対応に戸惑いがあり、
何かヒントを得たいとおっしゃっていました。
どんなに実績があっても、何十年も同じ指導法では通用しない現実、
この仕事を続けていくには、日々勉強だなあ・・
思いながら帰ってきました。


帰りにふとを見ると、近所のママ達からのメールや着信、留守録。
今日は小学校が給食なしの早帰り・・ すっかり忘れてた
に入れずランドセル放置、お友達の家でお昼をご馳走になっていた子供達。
勉強して仕事を続けていくには、スケジュール管理も重要・・ 反省しました (ーー;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台バスティン 勉強会(2)

2013-10-24 | 講座
今日はバスティン勉強会・第二回目受講してきました。

今回は「ピアノパーティーA」の具体的な進め方。


アイディア満載の指導法や、
全国のバスティン研究会の先生方が作成したグッズに感心し、
こういう風に伝えれば、もっとすんなりできたかな~ と思うところがたくさん。
7つの音(英語・イタリア語・日本語)を覚える歌のCD と、
グッズを注文してきました(^^)

今回はお手玉を持参するというのをすっかり忘れ、
私は「エアーお手玉」だったのですが、
回りの先生方のお手玉を見ると・・・
音符・鍵盤柄や、刺繍、鈴入りなど、手作りでそこまでの質の高さ
器用な方が多いのか、質の高さを求める仕事がらなのか、すごいです
自分の創作力? がいかに低いかを思い知り、手先が不器用な分は、
もっと頭を使っていいアイディア生み出そうと思いました(^^;;


新グッズを購入
ボタンをはめて繋げられ、音の並びの理解や、
手先の作業に集中するねらいがあります
「あっ!さかなだ!!」
さっそく我が家の4歳児の目に止まったもよう
レッスンでも紹介します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲決め

2013-10-23 | 発表会
来年2月の発表会に向けて、選曲始まっています

選ぶポイントは、「この曲 ステージで演奏できたらステキ」という曲。
前から憧れていた曲や、候補の中から気に入った曲を選んでいきます。
心に決まっている曲があったり、その場で即決の生徒も数名。

小さい子達は、お母様にも候補の曲を一緒に聴いて頂いています。
気に入る曲は、それぞれ違うのが不思議・・
子供と大人の好みの違いでしょうか?

曲を紹介する時は、できるだけその曲が魅力的に聴こえるよう、
どんな簡単な曲でも、候補曲は毎日おさらいしています。

聴いて憧れを持つのがスタート、曲を決める事でモチベーション
普段弾いている曲よりも難易度が高いので、
どう進めるのが効率的か?
一人ひとりのタイプ、これまでの傾向を踏まえ、
作戦を練っているところです(^^)

11月半ばまでには、全員曲を決め譜読みに入る予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン再開

2013-10-21 | レッスン日記 (2013.4~)
お母様の出産のため、レッスンをお休みしていたHくん。
今日は2ヶ月ぶり! ニコニコ笑顔でレッスン再開できました

レッスンの間、赤ちゃんとお母様は隣の和室でお待ちいただき、
ちょっと泣き声が聞こえても、40分一人で集中できました
お休み中のブランクはあまり感じられず、前回までの内容はほぼOK
今日はヘ音記号の読みに入り、両手交互奏 →両手奏と進む予定です。

お家での練習は、赤ちゃんのお世話で忙しいお母様に代わり、
お父様がサポートして下さるとのこと。とても心強いです!


久しぶりに聞く赤ちゃんの泣き声は、細くて可愛らしい
次男を出産後一ヶ月でレッスン再開したものの、
預けてもミルク拒否で困っていたことを思い出し、
懐かしく感じられました(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中のレッスン

2013-10-19 | レッスン日記 (2013.4~)
普段は午後・夕方からレッスンが始まることが多いのですが、
今日は生徒達の行事の都合で、午前中に振替レッスンでした。

Hちゃんはステップが終わって5日、
テキストの宿題に戻り、きちんとおさらいしてありました

月一レッスンのMちゃんはハロウィンの曲を4曲仕上げの他、
40分のレッスンで次々◯をもらい、「たくさんひこう」11個ハンコGET

Nちゃんはお家での練習の仕方がよくなり(お母様のサポートが) テキストの進度も
仕上げの曲は、体で音楽が感じられるようになりました

手のフォーム、指使い、曲想、新しいこと、
何を言ってもすんなり入っていく気持ちよさがあった、今日のレッスン。
ピアノは午前中向きかも!
陽のひかりも気分を明るくしてくれる気がします

レッスン時間に一日のピークを合わせている私とは違い、
学校で5・6時間お勉強してから来る生徒達は、疲れていて当たり前。
詰め込み禁物
夕方でも明るいレッスンの雰囲気がいかに大事か、考えさせられました。


放課後習い事で忙しく、ピアノ朝練習が習慣になっている生徒が数名います。
朝が苦手だった私には、朝練など考えもしなかったこと(^^;;
すごいなあと感心します・・
今は午前中練習することが多いのですが、
午前中はテクニックの練習が調子良く、夕方~夜は音楽に入り込める傾向があります(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする