
中小・零細企業で働く皆さん!
労働者は互いに団結して生活と権利を守りましょう!
千葉の中小企業で労働組合結成、
多くの労働条件の改善と掲示板設置が実現!
千葉県でホームクリーニング業(エアコン清掃、ふとん丸洗い等)を営む4名社員の典型的な中小企業で、私たち全国一般東京東部労組は、この7月、労働組合結成を通知しました。
社長のワンマンに対し、会社を労働者のイニシアチブで健全に存続させてゆこうとの決意のもと、正社員4名全員で支部を立ち上げたものです。
最初の話し合いの結果、要求書に掲げた11項目のうちほとんどが「協定書」にそのまま反映され、所期の改善要求が実現しました。
目に見える最大の成果は、組合掲示板(写真)の確保です。決して広いスペースとはいえませんが、初回の申入れ時に早々と組合掲示板という社内での「表現の場」を勝ち取ったことで、これから、他の働く仲間にも組合を最大限アピールする機会が保障されることになりました。労働者の団結と勇気がみごとに結実したという好事例です。
**************************************************************
協定書
有限会社○○○代表取締役△△△(以下「甲」という)と全国一般労働組合全国協議会東京東部労働組合○○○支部(以下「乙」という)は、以下のとおり協定する。
記
1.甲は恣意性を排除し永続的な会社経営に努めるものとする。
2.甲は、基本給のほか、家族手当、住宅手当、役職手当などの諸手当の新設を乙と協議し、明確な賃金体系を構築するものとする。
3.甲は、毎年の定期昇給を保障するものとする。
4.甲は毎年最低2ヶ月の一時金を保障するものとする。
5.甲は、慶弔見舞金、病気見舞金等の支給並びに労働安全衛生法第66条に規定する法定健康診断他人間ドック等健康面での配慮など福利厚生を充実させるものとする。
6.甲及び乙は、就業規則、賃金規定及び退職金規定等社内規定につき双方協議し作成するものとする。
7.甲及び乙は、健全で良好な労使関係を作るため、日本国憲法、労働基準法、労働組合法などに基づき努力するものとする。
8.今後労働条件の変更にあたっては、甲は支部及び組合との団体交渉においてこれを協議決定するものとする。
9.甲は、社内における組合掲示板の設置、会社施設及びファクスの利用並びに就業時間中の短時間の面会、打ち合わせ及び電話の取り次ぎを認めるものとする。
以上
(甲)有限会社○○○
代表取締役 △△△
(乙)全国一般労働組合全国協議会東京東部労働組合
○○○支部
執行委員長 ●●●
***************************************************************
中小・零細企業で働くみなさん!
労働者は団結して互いの生活と権利を守っていきましょう。
会社からの壮絶な嫌がらせで 心がおれそうに
なりながらも たたかっています。ほんとうにひどい会社ですがこのまま辞めるのはくやしいです。 もしお時間があればブログに来ていただき関心を持っていただけるだけで構いませんので宜しくお願い致します。