クルマとバイクと読書の雑記

他のブログサービスから引っ越してきました。
クルマとバイク、ミステリーやライトノベルなどを楽しむ日常を綴るブログです。

今夜は

2010-10-18 20:33:18 | 京都のラーメン屋さん

昨日の日曜日は横浜へ出張、今夜は京都市内で研修会と妻が不在の夜が続きます。こういう父子家庭状態の夜は長男次男と私の男三人、ついつい外食頼みとなってしまいます。
まあ、たまの外食は楽しみでもあるんですけどね(^^)
今夜は長男のリクエストでコチラのお店に行ってきました。

Photo

京都のラーメン屋チェーンの代表的お店「横綱」です。
お店と席が広くてボックス席が多く、家族で行きやすいんですよね。
味も美味しくて安心感があります。

それに、刻みネギが入れ放題なのがいいんですよね。
いつもこの状態のものを、

Photo_2

こんな風にしていただいています。

Photo_3

これでも途中でネギを食べちゃって、更に追加してしまっています。
ネギてんこ盛りのラーメンって、なんでこう美味しいんだろうか(^^)

ちなみにこのお店に行った際の子供たちの目当てはこれです。

Photo_4

子供にはひとつ、何か駄菓子をくれるんですよね。
で、うちの子達はいつもこの氷菓子をもらっています。
小学生の頃の夏のお菓子の定番ですね。
なかなか懐かしいです(^^)

今年の58作目。

Photo_5

海道尊氏作「アリアドネの弾丸」
第一作の「チーム・バチスタの栄光」、第二作「ナイチンゲールの沈黙」と第三作の「ジェネラル・ルージュの凱旋」が映像化された氏の代表シリーズ「田口・白鳥シリーズ」の新作ですね。最近はこのシリーズ、ミステリーというより医療問題が主なテーマとなっていましたが、久しぶりに殺人事件の謎解き物語に仕上がっていました。

続けて今年の59作目。

Photo_6

柴田よしき氏作「激流」上下巻。
数年前に読みあさっていた作家さんに、久しぶりに手を出しました。
「京都。修学旅行でグループ行動をしている七名の東京の中学三年生。知恩院に向かうバスで、その中の一人の女性徒、小野田冬 葉が失踪し、消息を絶った??。二十年後。35歳となり、それぞれの毎日を懸命に生きるグループのメンバーに、過去の亡霊が甦る。「おひさしぶりです。わ たしを憶えていますか?」突然、送られてきた冬葉からのメール。運命に導かれて再会した同級生たち。そして彼らに次々と降りかかる不可解な事件。冬葉は生 きているのか? 彼女の送るメッセージの意味とは‥‥?渾身のサスペンス・ミステリー!」
あらすじに惹かれて衝動買いしたのですが期待通り、上下巻で900ページを一気読み。読み始めたら止まりませんでした。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャンディのドリンク | トップ | 途中トンネルは? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネギ入れ放題はやはり魅力的ですね。 (7駆)
2010-10-18 22:48:12
ネギ入れ放題はやはり魅力的ですね。
しかも、国産青葱。

チユーペットもどきのサービスまだやっているんですね。
懐かしいです。
ウチも子供たちは夏場はやはりコイツをチョイスしていました。
「薬の味するー」なんて言いつつ(笑)
返信する
>7駆さん (ピィ)
2010-10-19 08:09:31
>7駆さん

今は野菜が高いらしいので、お店も大変だろうなって思います。
でもネギ入れ放題はこのお店の大きなセールスポイントだと思うので、頑張ってらっしゃるんでしょうね。
ありがたいことです(^^)

以前からこのサービスはあるんですね。
家族ではここしか行ったことがないので、横綱全体のサービスなのか、この店舗だけなのかって考えてました。
薬の味は合成着色料や甘味料の味でしょうか。
まさにそういうものの塊って感じですもんね(笑)
返信する
あかん・・・ラーメン食べたなってきた。(^^; (jimmy.)
2010-10-19 09:12:18
あかん・・・ラーメン食べたなってきた。(^^;
ネギてんこ盛りが旨そすぎて目に毒です。
でかい店構えでピィさんちのお近くだと桂あたりの店舗ですかね。
横綱はスペースも広くて、家族連れでも入りやすいのでいいですよね。

最近はついつい新規開拓に走りがちでラーメン屋をリピートすることが減っているんですよ。
久々に横綱のラーメンをたべにいくかな。(^^)
返信する
横綱らーめん、ハッキリ言って好きです! (路渡カッパ)
2010-10-19 15:30:26
横綱らーめん、ハッキリ言って好きです!
ネギ入れ放題もグー♪ですが、もやしが入ってるのも好き。
メジャーチェーン展開の中では好みのラーメンなので、私にとっては一番安全パイです。
とにかく見つけやすいですしね!(^▽^)v
返信する
>jimmy.さん (ピィ)
2010-10-19 21:33:33
>jimmy.さん

へへ、美味しそうでしょう(^^)
ご明察です。
千代原口の大型店舗ですよ。
横綱の成功は味もさることながら、客層に家族連れが多いというのもあるんじゃないかなって思いますね。

jimmy.さんのところの最寄り店舗はどこになるのかな?
外大前店くらいでしょうか(^^)
返信する
>路渡カッパさん (ピィ)
2010-10-19 21:35:32
>路渡カッパさん

たしかに、もやしがきちんと入ってるのもいいですよね。
私もチェーンでのリピート率は一番高いかな。
若い頃は天一でしたけどね(^^)

たしかにあの黄色い巨大看板に巨大ロゴは目立ってますよね(笑)
返信する
横綱いいなぁ~ (shirley-rider&ゆりっちさん)
2010-10-20 21:00:27
横綱いいなぁ~
最近は行ってないので行きたくなっちゃった
確かに奥様が夜空けちゃうと外食になっちゃいますよねぇ
私も風邪のとき、てんやもん代でえらいことに・・・
でも子供さんにとっては最後のチューチューはうれしいよねぇ
返信する
>shirley-rider&ゆりっちさん (ピィ)
2010-10-21 15:52:07
>shirley-rider&ゆりっちさん

横綱は京都近辺はあちこちにあるのがいいですよね。
うちもしょっちゅうは行かないですが、たまに思い出したように行ってみると、やっぱり「美味しいなあ」って思います。

自分が食べるだけなら料理するのも、一人暮らしが長かったですし平気なのですが、さすがに子供達に食べさせると思うとためらってしまいます。
「男の下手くそ料理」ですので(笑)
返信する

コメントを投稿

京都のラーメン屋さん」カテゴリの最新記事