昔から『おまけ』とか『特典』とか『限定』と言う謳い文句に弱い(笑)
流石に最近では『何でもかんでも』ではなくなったけれど、安価なのにお値打ち?と感じてしまうとやはり弱い、、、
『ダイム』という雑誌をコンビニで見かけました。
おまけが目にとまったのです。
おまけは
『BEAMSジッパー型スマホイヤホン』
サブタイトルで
『どこにも売ってません!』
『何故BEAMSのブランドが必要なのか?』
とか
『いやいや、本と一緒に今ここで売ってるでしょ!』
とか、突っ込みどころは満載なのですが、何も気にせず購入(笑)
780円で携帯するのに便利なイヤホンが手に入れば、多少音質は良くなくともお値打ち品!
と言う流れです。
私の中では、です。
使用する形態はこんな感じ

でしまう時はジッパーを上げてこんな感じ

後は少しくるくるすれば絡まらずにすみそうです。
できればジャックの部分からジッパーにしてもらえるとサイコーに便利でしたが、私はのばして使わないと思うので、これでもいいです。
だって、おまけなんですから(笑)
このヘッドフォン使ってYouTubeでクリーム聞いてみました。
あんまり音質の良くない1968年の『クロスロード』ライブ音源です。
例の有名なライブ音源ではないバージョンで、少しドラムプレイが違っています。
ま、インプロビゼーションを大切にしたバンドなので同じプレイは誰も期待してはいませんが、まだ固まっていない時期のように聞こえました。
ジンジャーベイカーが走ること走ること!
それはどうでもいいか(笑)
低音は聞こえてきません(笑)
語学やラジオなどにはにはいいかもしれませんね。
バックに入れていざという時活躍させてみたいと思います。
流石に最近では『何でもかんでも』ではなくなったけれど、安価なのにお値打ち?と感じてしまうとやはり弱い、、、
『ダイム』という雑誌をコンビニで見かけました。
おまけが目にとまったのです。
おまけは
『BEAMSジッパー型スマホイヤホン』
サブタイトルで
『どこにも売ってません!』
『何故BEAMSのブランドが必要なのか?』
とか
『いやいや、本と一緒に今ここで売ってるでしょ!』
とか、突っ込みどころは満載なのですが、何も気にせず購入(笑)
780円で携帯するのに便利なイヤホンが手に入れば、多少音質は良くなくともお値打ち品!
と言う流れです。
私の中では、です。
使用する形態はこんな感じ

でしまう時はジッパーを上げてこんな感じ

後は少しくるくるすれば絡まらずにすみそうです。
できればジャックの部分からジッパーにしてもらえるとサイコーに便利でしたが、私はのばして使わないと思うので、これでもいいです。
だって、おまけなんですから(笑)
このヘッドフォン使ってYouTubeでクリーム聞いてみました。
あんまり音質の良くない1968年の『クロスロード』ライブ音源です。
例の有名なライブ音源ではないバージョンで、少しドラムプレイが違っています。
ま、インプロビゼーションを大切にしたバンドなので同じプレイは誰も期待してはいませんが、まだ固まっていない時期のように聞こえました。
ジンジャーベイカーが走ること走ること!
それはどうでもいいか(笑)
低音は聞こえてきません(笑)
語学やラジオなどにはにはいいかもしれませんね。
バックに入れていざという時活躍させてみたいと思います。