秋に発売予定の新型プリウスPHVの画像がネットに上がっていました。

普通のハイブリッドプリウスよりも攻めたデザインではありませんが、わたしはこちらのデザインの方が好きです。
PHVなので充電できます。

リアのデザインもこちらの方が好きです。
新型プリウスPHVは屋根にソーラーパネルをつける事が出来、天気の良い日に屋外に駐車しておけばバッテリーに充電してくれます。

今までのソーラーパネルより効率の良いものらしく、計算上では一年間屋外に留めておくとかなりの走行距離分の電気をバッテリーに溜めることができるそうです。
でも充電設備を屋根なしの駐車場に設置する人は少ないでしょうし、屋外に設置したとしても、隣接する建物が邪魔になってしまうでしょうから、机上の計算から導き出された営業トークでしょうね。
わたしのイメージとしては、満充電の状態で60キロ電気だけで走りきり、ディズニーランドの駐車場に朝から夕方まで停めておき、帰るまでに少し充電されているメーターを見て喜ぶ(笑)という感じです。
しかもこのソーラーパネルは重量があるらしく、少し重い上級グレードに付けると減税される重量制限をオーバーしてしまうらしく、低級グレードにつける事をトヨタのあるディーラーの副店長に勧められました。
サンルーフつけるよりはソーラーパネルつけた方が面白い事は間違いないので、買うならプレーンなグレードが良さそうです。
初期ロットはかなりガッチリつくり込むでしょうから、その分重量も増えてしまうのでしょう。
マイチェンで無駄な補強外して軽量化すれば、上級グレードにソーラーパネルつけても減税対象の重量に収まるようになると思います。
でもトヨタの初期ロットは、かなりガッチリ作ってくるので八月にオーダーして秋に納車されても全く問題ない状態だと思います。
インパネ八月にこんな感じ。

大きなディスプレイが付いていますね!
サクサク動くのか、どんなことができるのかとてもワクワクしますね。
わたしのイメージとしては、『流星号』か『ナイトライダー』、もしくは『ドラえもん』です。
『流星号』と『ナイトライダー』の説明は省きます(笑)
4WDの設定がないらしく、四駆好き、FR好きのわたしとしてはそこが少し気になるポイントですが、最近乗ったFFアウディのハンドリングの良さに、FFに対するイメージが変わってきています。
先代プリウスよりかなり走りが良くなったと言われている新型プリウスにはまだ乗っていません。
大きなバッテリー積んだPHVの走りやいかに!
これからどんどんネット上に上がってくる新型プリウスPHVのインプレッションが楽しみですね!

普通のハイブリッドプリウスよりも攻めたデザインではありませんが、わたしはこちらのデザインの方が好きです。
PHVなので充電できます。

リアのデザインもこちらの方が好きです。
新型プリウスPHVは屋根にソーラーパネルをつける事が出来、天気の良い日に屋外に駐車しておけばバッテリーに充電してくれます。

今までのソーラーパネルより効率の良いものらしく、計算上では一年間屋外に留めておくとかなりの走行距離分の電気をバッテリーに溜めることができるそうです。
でも充電設備を屋根なしの駐車場に設置する人は少ないでしょうし、屋外に設置したとしても、隣接する建物が邪魔になってしまうでしょうから、机上の計算から導き出された営業トークでしょうね。
わたしのイメージとしては、満充電の状態で60キロ電気だけで走りきり、ディズニーランドの駐車場に朝から夕方まで停めておき、帰るまでに少し充電されているメーターを見て喜ぶ(笑)という感じです。
しかもこのソーラーパネルは重量があるらしく、少し重い上級グレードに付けると減税される重量制限をオーバーしてしまうらしく、低級グレードにつける事をトヨタのあるディーラーの副店長に勧められました。
サンルーフつけるよりはソーラーパネルつけた方が面白い事は間違いないので、買うならプレーンなグレードが良さそうです。
初期ロットはかなりガッチリつくり込むでしょうから、その分重量も増えてしまうのでしょう。
マイチェンで無駄な補強外して軽量化すれば、上級グレードにソーラーパネルつけても減税対象の重量に収まるようになると思います。
でもトヨタの初期ロットは、かなりガッチリ作ってくるので八月にオーダーして秋に納車されても全く問題ない状態だと思います。
インパネ八月にこんな感じ。

大きなディスプレイが付いていますね!
サクサク動くのか、どんなことができるのかとてもワクワクしますね。
わたしのイメージとしては、『流星号』か『ナイトライダー』、もしくは『ドラえもん』です。
『流星号』と『ナイトライダー』の説明は省きます(笑)
4WDの設定がないらしく、四駆好き、FR好きのわたしとしてはそこが少し気になるポイントですが、最近乗ったFFアウディのハンドリングの良さに、FFに対するイメージが変わってきています。
先代プリウスよりかなり走りが良くなったと言われている新型プリウスにはまだ乗っていません。
大きなバッテリー積んだPHVの走りやいかに!
これからどんどんネット上に上がってくる新型プリウスPHVのインプレッションが楽しみですね!