悠翠徒然

画像中心

アンケート

2016-03-31 23:43:49 | Weblog
和翠塾の入口バルコニーが少し広くて何やら寂しいのです。

オブジェでも置いてみたらどうかとの意見があったので、ここ数年考えていいました。

結局たどりついたのは『銅像』の設置

『銅像』を据え付けるということに落ち着きました。

ところが、どんな銅像をオブジェとして置けばよいのかなかなか決まりません、、、

そこで子供達にどんな銅像が好きなのか、アンケートをとってみたのです。

ここで、結果発表!(ダウンタウン浜田風に!)

3位 『大仏』

どこの、と言う指定無しで『大仏』だそうです。
鎌倉でも奈良でもよいそうです(笑)
さすが子供、であります。

2位 『二宮尊徳』

意外にも子供達の認知度高いのにビックリです!

これです、これ!


かつては全国の小学校のほとんどに建てられていたそうですが、『ながら歩き』は危険!との理由で、どんどん撤去しているそうです。

時代、のんですかね、、、、


そしていよいよ第1位の発表です!

ドラムロール!ドラムロール!ドラムロール!

第1位は『ハチ公』!!!



ダントツの1位であります。

東横線に馴染みのある小学生ですから、やはりといえばやはり、であります。

みなさん、予想通りだったでしょうか?

というわけで、アンケートに従って『ハチ公』と『二宮尊徳』の銅像をベランダの入口ドアの両側に設置することいたしました。

『二宮尊徳』は撤去したものの多くがオークションに出されていたので、格安でゲットすることができました。
既にベランダのロッカーに隠してあります(笑)

問題は『ハチ公』です。

これは特注で作ってもらわないと入手できません。

実は半年前に、ロダンの孫弟子と言う某有名彫刻家に発注しておりました。

出来上がったと連絡があったので先日、富士山の麓に建てられたアトリエというか作業場に見に行ってきました。

ビックリしました!

でかい、、、、

渋谷のハチ公の倍はある大きさだったのです。

和翠塾の階段上がって設置できません、、、、

ところがです。ちょうど都合よいことに、目の前でビルの建築工事をやっていて、クレーン車が毎日のように作業しているのです。

何とか頼み込んで、本日朝9時に吊り上げてもらう段取りつけることができました!

今日の午前中に2体とも設置して、午後から神主さん呼んでお祓いしてもらってからお披露目です!

ベランダはかなり狭くなってしまいますが、アンケートに強力してくれた子供達は喜んでくれると思います。

馬のような大きさの秋田犬にのれば、晴れた日には富士山も見ることできますからね!

みなさん巨大なハチ公と、ながら歩きの二宮尊徳に会いに来てくださいね~

あ、お賽銭はあげないようにお願いいたします(笑)


和翠塾 杉山













































テロや戦争は人間の本能?

2016-03-31 03:38:57 | Weblog
全国の縄文遺跡から出土した縄文人の骨を調べた結果、暴力による死亡は1%台だったとの発表がありました。

これは欧米の5分の1以下とのことです。

成人で1.8%
子供を含めると0.9%まで下がるそうです。

縄文と同時期の狩猟採集時代の欧米やアフリカでは、大量虐殺の痕跡が認められる人骨が発掘されるなど、暴力による死亡率は10数%を示した研究データもあるそうです。

このデータを下敷きに、テロや戦争は人間の本能とする考え方が広がっているのだそうです。

縄文時代の日本列島は食べ物が豊かで人口が少なかったため、争い事が少なかったのではないかとの見解が示されています。

縄文人が特別平和を好む人種であったわけではなく、同時期の欧米やアフリカに住んでいた人種が特別好戦的だったわけでもなく、人間はその環境の違いによって、手に棍棒を持つかくわを持つかを選択する生き物だという事ではないでしょうか。

自分が豊かな青い芝生の上で幸せに暮らしていても、隣の芝生はとても青く見えるものなのです。
しかしそれを奪い取ろうとしたり、破壊したりする事は、人間の本能ではないと思います。

豊かさの偏りによって生まれる貧富の差、格差、これが争い事の温床になるのです。

小学生の時に授業で見せられた、アメリカのハーレムに住む人達の貧しい暮らしと紹介されたテレビ映像は、私にとってとてもショッキングでした。

広い部屋、便利な家電製品、カラフルでファッショナブルな家具と洋服、、、、
でも表情はみなとても沈んでいるのです。

当時の私の暮らしより、とても豊かな物に囲まれているのに、幸せに暮らしていないのです。

東京オリンピックの頃の日本は、まだまだ貧しかったのです。
でも、楽しかった。
笑いが絶えず、活気に溢れ、幸せでした。

家屋がボロくエアコンも無く、大きく開けられた窓からは、多くの家庭の笑い声が聞こえてきたものです。

最近では子供の泣き声すら聞かれなくなってきましたが、、、、

幸せは豊かな物だけでは生まれないという事を、ハーレムの映像は表していました。

人間は身近な人や事柄を対象にして競争し、勝とうとします。

それは決して悪い事ではないと思います。

しかし心が貧しい者が勝てば、負けた者を見下します。
そして見下された者の心が豊かでなければ、やっかむのです。
そして、勝者から幸せを奪い取ろうとし、勝者の幸せを破壊しようとするのです。

それが暴力による他人の財産と生命の奪取の構造なのだと思うのです。

物質的に貧しくても豊かであっても、心が豊かでなければ、人間として生きていくこと自体とても苦しい事です。

縄文人の心は豊かな環境によって育まれ、それは私たち日本人のDNAの中に、脈々と伝わっている事を誇りにしたいですね。


それでも人間は『貧すれば鈍する』ものです。

賢い者が貧しくなっても愚かな行為をしないためには、どうすればよいのでしょうか。
何を身につければよいのでしょうか。

それには賢さだけでなく、他者を思いやる心と理解しようとする姿勢を身につけることが必要なのです。

和翠塾に通う子供達には、そこに触れてもらいたいのです。
お手本の書体や内容、お稽古中の私たちとのやり取りの中で、感じて身につけてもらいたいです。

大人の方にお出ししている漢字手本の内容は、ほとんどが孔子の教えについてですが、老子の教えもあります。

偏らない森羅万象の見方と、その変化の中にいる人間のあり方を、視点を色々と変えながら捉えようとしているお手本がたくさんあります。

漠然とした内容であっても、それをご自身に置き換えてみると、背筋がすっと伸びたり、時には一瞬にして抱えている問題の答えが見つかることもあるのです。

そしてそれらの教えを、品格ある書体と書法で学んでいただくことで、書技は身体に、豊かな教えは心につけていただくことができるのです。

和翠塾では、書技と心を豊かにする書お教場を目指してまいります。


















咲いてよかった~

2016-03-30 22:46:28 | Weblog


素敵な花見宴会となりました!

天気の神様に感謝します。

ありがとうございました!

今週中末が満開でしょうかね。

みなさん!外へ繰り出しましょう!

こんなに咲いてきました!

2016-03-30 12:08:56 | Weblog

近くの遊歩道の桜並木です。

しかし電線がじゃまだなぁ~

なんで欧米のように地中に埋めないのかなぁ~

調べてみたら、まずコストのも 問題があるようです。
トンネルはもちろんですが、トランスを地上に出して放熱させなければならず、架線式の20倍もかかるのだとか。

次に電力需要が増えた場合、それをまかなう事がすぐにはできないらしいのです。

埋設した電線を太くするには、新たな埋設トンネルや施設が必要らしく、架線指揮であれば簡単に行えるそうなのです。

ですから、現在電線の埋設を進めている地域は、これ以上街が発展しないであろう場所と、景観を大切にする観光地区だそうです。

しかし、地下は地震に強いため『強靭化対策』として電線の地下化を進めているようです。

ライフラインである、電気、電話、ガス、水道をまとめて埋設する『共同溝』設備が進められているようです。

人だけでなく車両が入れるような大きなものもあり、掘り起こす必要が無いのでコスト減になりますし、工事渋滞が減るので地上は助かります。

でも、やはり掘るのに莫大な初期コストがかかるようです。

大きいものだと地下鉄工事ぐらいの費用がかかることもあるそうです。

それでも地震国日本のライフラインは地下に埋めてほしい!

そして綺麗な桜並木を見たい!

もちろん後者は副産物としての希望ですよ~




明日花見予定のお店の前の桜

2016-03-29 18:26:25 | Weblog


五分咲きぐらいになってました!

明日の昼間も気温高そうなので、夜には七分咲きぐらいにはなるかも!

やった~っ!

『ザ チョッパーズ レボリューション』ニューアルバム 4月6日発売!

2016-03-29 17:59:10 | Weblog
サンプル盤いただきました!


スタジオ名クレジットしていただきました。

そして一回しか差し入れに行けなかったのに、私の名前もクレジットしてくださって感激です~

蜂の家の苺大福だったかな?

早速試聴。

音がいい!
プレイがいい!

そんなの当たり前ですね(笑)

何がすごいって、自由なんですよこのアルバム全体が~

一流のアーティストとミュージシャンが自由に音楽を楽しんでるんですよね。

書で言うと、王羲之のような王道に王鐸のような柔軟さが加わった感じです。

無敵じゃないか~っ!

なんだか悔しくなってきた~っ!

三枚目は是非ドラマーとして参加したい~っ!

テクニックないから、無理、か、、、、

じゃなんか書くのでジャケで使ってほしいであります!

クヤピィ~っ!


ベースを志すものは全員このCDを買うのだ。

あ、もちろんドラマーも買うのだ。


とってもいい音で録れてます!

だってrinkydinkstudioで録音したんですもの~


MDてROCKを聴く

2016-03-29 11:11:42 | Weblog
引き出しの奥からMDがたくさん出てきました。

懐かしいタイトルばかり!

聴きたい、けれど聞けない、、、、

MDプレイヤーがないのです。

しばらく考えて思い出しました。

古い国産車ならCDMDデッキ載ってる!

イプサムなら載ってるはず!



なんとモッサリしたらデザインでしょうか?

ザ ファミリーカーであります。

間違ってもデートには使えない、、、、

そな事はさておき、記憶を頼りにナビをオープン!



ありました!MD!

いつも一枚入れたっきりのCDが自動で流れているので、MDついている事忘れていました。

MD in!!!



知る人ぞ知る『ビスタコシェッチ』であります。

西荻店のスタッフが私のためにダビングしてくれたMDです。

本当はCDに焼いてほしい、、、、


プロデビューしたのかしななかっのか定かではありませんが、吉祥寺WARPによく出てくれていました。

おおっ!

その時のままのビスタコシェッチサウンドが車内に充満しました!

今でも十分ROCKしているね!
ビスタコ!

今はもう解散しているのか活動休止しているのか不明ですが、いつかなまで見たいものです。

その時は必ず吉祥寺WARPでね!



ひょうが降ると新車が安くなる

2016-03-29 07:01:15 | Weblog
三段論法ではありませんが、そんな図式が頭をよぎります。

完成した新車や陸揚げされた車が保管されているところにひょうが降ったとしたら、ボンネットやルーフは傷がついてしまいます。

白いビニール貼ってある車も見かけますが、そうでない場合も多いようです。

以前、ひょうで傷ついた外車を安く売っているディーラーがありました。

チラシやネットで公表することはしていなかったと思いますが、聞いた話では相当値引きして販売していたようです。

もちろん保険かけているのでしょうから、仕組み的には潰れてしまうような大きなダメージを受けたところはないとは思います。

今回もそうだと思います。

安定させるシステムが機能していますね。

現代日本の三十代の社会人は、安定志向なのだそうです。

『安定志向がわるいの?』

悪くないですよね。

私も基本安定志向です。

少し?と思うところは、人生に刺激はそんなにいらないと言う三十代が多い点でしょう。

安定した生活なのに、刺激はいらないと言うこと
だとしたら、それはもう一般的にイメージするお年寄りってことですよね。

30代なのにね、、、ら

そう思ってしまうのです。

安定した生活の上に刺激があって、イキイキとしていられるのだと私は思うのですが、どうもそれは多数意見ではなさそうです。

書道と音楽を生業としている私が、社会に貢献したいことは、社会に刺激をもたらす事なのかそれとも安定をもたらす事なのか、、、

心の安定と、時に傷つくほどの創造力の刺激は、相反するもののようでいて、実は表裏一体。

人生にはバランスよい安定と刺激が必要です!

三十代の社会人たちよ!

ボールペンを捨て筆を持って紙と向き合え!

ネクタイを緩めてギターを爆音でかきならせ!

そうすれば君たちは、必ずや救われるでありましょう。

なぜなら、そこで出会った友は生涯の友となるからです。

私が書とバンドで出会った仲間や友に刺激をうけながら、楽しく生きているようにね。

でも、まだまだ安定はしてないんだなぁ~(笑)














氷河降る

2016-03-28 23:18:06 | Weblog
雨にしては大きな音だなぁ~と、送別会をしていた事務所で少しほろ酔い状態で感じていました。

そのうち雷が光り、そしてゴロゴロと鳴り始めました。

結構近い、、

外に出ると



ひょうが道路のいたるところに積もっていました。

明後日の夜花見なのに、、、、

明日と明後日の昼間暖かくなって、なんとか五分咲きぐらいにはなってほしいのです。

でも出鼻くじくこのひょう、、、、

やんなっちゃうなぁ~


和翠塾の小学生に書いてもらいました

2016-03-28 00:13:17 | Weblog


とても上手に書けていますね!

硬筆を上手に書くポイントは、まず筆記用具の正しい持ち方にあります。

大人でも正しい持ち方ができていない方が意外に多いです。

ドラマや映画を見ていても、教養ある役なはずなのに、ちゃんと持てていない役者さんをよく見ます。

演出家や監督の力量も疑われてしまいますね。

しかもそれが、素敵な女優さんだったりすると、ガッカリしてしまいます(笑)

そうならないためにも、女優さんを目指す人もそうでない人も、筆記用具の持ち方を学びましょう。

筆記用具の持ち方は幼少時に身につけるのがベストですが、大人になってからでも矯正することは可能ですからご安心ください。

次のポイントは筆記用具ですね。

子供の筆記用具でオススメなのは、やっぱり鉛筆です。

低学年は3Bぐらいから始めて、高学年になるに従ってHBまで硬くしていくと良いと思います。

シャープペンシルやポールペンはあまりお勧めできません。

表現力が鉛筆に比べるとすくないですからね。

それでも仕事上消しゴムで消せてしまう筆記用具が使えないことも多いのも現実です。

そんな時は、グリップが太めで中字タイプの物が良いでしょう。


中学生以上、大人にもおすすめしたいのは万年筆です。

鉛筆とはまた違う豊かな表現が可能ですが、自分にあった物を選ばないと、無駄な出費となりますから注意が必要です。

また粗悪品も多いので、専門店で安価で良質、自分に合った万年筆を試し書きをした上で選ぶと良いでしょう。

専門店の店員さんの知識に頼ることも大切です。


上手な硬筆文字をかくポイントの最後は、指の柔軟性を使って書くことにあります。

指先が硬いと手首から先を使って書くことになります。

もちろん書く文字の大きさによっては手首や腕を使うこともありますが、そんな状況は壁新聞を手書きで作る時ぐらいしかなさそうです。

懐かしいなぁ~壁新聞、、、。

指先を柔軟にしてから書き始めると上手に書けるようになります。

指先柔軟体操なるものがあるのですが、文章で表現するのはちと難しいのです。

無料体験レッスン受けていただければ、お教えいたします。

無料体験レッスン後に、無理やり入会させるような強引な営業はいたしませんからご安心くださいね(笑)


さて、今週火曜、水曜、木曜は、5週目の為お休みです。

本日月曜日が三月最終お稽古日となりますので、お間違いないようお願いいたします。

和翠塾では、毛筆/硬筆共にお稽古できます。

塾生の方で、硬筆お稽古ご希望の方は是非お声かけてくださいね。