仏像巡撮

2021-07-16 00:00:00 | モノクローム画像の魅力

最近、近場のお寺を巡礼し、撮影した仏像です。
カラーでは既に掲載済の画像ですが、モノクロに変換してみました。

浄真寺(九品仏) 
釈迦如来



円覚寺 
宝冠釈迦如来



建長寺
地蔵菩薩坐像

 

杉本寺(杉本観音)
阿形像

杉本寺(杉本観音)
吽形像

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報国寺

2021-07-14 00:00:00 | 鎌倉

前回掲載、杉本寺を訪れた後、報国寺へ向かいました。
此の寺は、竹の庭で知られています。
竹の庭は塔頭の跡に孟宗竹が生え、現在の『竹の庭』との事です。
創建は建武元年(1334年)で、臨済宗建長寺派の寺院との事です。
開基は足利家時(足利尊氏の祖父)と、寺院由来記に在ります。
御本尊は、釈迦如来坐像です。

山門です。

山門を入ると、石灯籠でした。

本堂です。

鐘楼でした。

竹の庭です。

五重石塔と、石仏群でした。

足利一族の、『やぐら』との事です。

帰りに参道脇路を通り、石畳の階段でした。

 

 

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉本寺(杉本観音)

2021-07-12 00:00:00 | 鎌倉

杉本寺は鎌倉市二階堂に在る、鎌倉最古の寺との事です。
建立は天平六年(734年)で、御本尊は十一面観音立像が安置された、天台宗のお寺です。
又、山門の仁王像は、運慶作と伝えられているとの事でもあります。

街道より、山門へと石段を登る。

山門(仁王門)です。
運慶作と伝えられる仁王像が、寺を守っています。

仁王門に向い右側の、阿形像です。

仁王門に向い左側の、吽形像です。

山門(仁王門)より、本堂への石段です。
此の石段は、経年の摩耗に依り通行禁止です。

本堂へ上る階段の傍らには、日本武尊でした。(画像右上)

石畳の階段は、私の好みです。

茅葺の本堂(観音堂)です。

五輪塔群と、地蔵尊でした。

鐘楼堂です。

大蔵弁財天です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建長寺の仏像と唐門

2021-07-09 00:00:00 | 鎌倉

北鎌倉で円覚寺を訪れた後、建長寺に足を伸ばしました。
建長寺は鎌倉第一位の、臨済宗建長寺派の大本山との事です。
創建は、建長五年(1253年)の創建との事です。
此方では、仏像と唐門の撮影をしました。

仏殿 地蔵菩薩坐像

法堂 千手観音菩薩

法堂 釈迦苦行像

唐門(勅使門)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円覚寺の仏像

2021-07-07 00:00:00 | 鎌倉

九品仏(浄真寺)を訪れた数日後、北鎌倉の円覚寺に行きました。
円覚寺は鎌倉五山第二位の臨済宗円覚寺派の大本山で、弘安五年(1282年)の創建との事です。
円覚寺は過去に何度も訪れましたが、仏像を撮影したのは今回が初めてでした。
又、若い頃に座禅と食事作法を、企業研修で体験した事を思い出し乍らの撮影でした。

仏殿の、御本尊 宝冠釈迦如来

選仏場の、薬師如来

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする