五月の浄智寺

2023-05-31 00:00:00 | 鎌倉

鎌倉の、浄智寺に出掛けました。
境内には竹林に咲くアジサイや、雪ノ下の花等が咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2023-05-29 00:00:00 | 

出先や近隣で此の数日間に撮れた、紫陽花・額アジサイ・ヤマアジサイの画像です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊女供養塔 川崎宿 ・【 宗三寺 】

2023-05-25 00:00:00 | その他

東海道川崎宿は、今年で400年との事です。
江戸時代、川崎宿でも御多分に洩れず『飯盛旅籠』が在ったとの事です。
飯盛旅籠は飯盛女を置く旅籠で、実質は遊郭でありました。
飯盛女は近郊より売られてきた女で、多くは身体を壊し亡くなり、墓にも入れぬ者が多かったとの事です。
其の様な女性達の供養塔が大正の初期、川崎貸座敷組合に依り宗三寺の片隅に建てられたとの事です。
其の供養塔の台座には、当時の遊郭楼の名が刻まれているとの事です。
又、左側の供養塚は川崎今昔会に依り、昭和63年に建てられたとの事です。

貸座敷組合に依る供養塔

台座に刻まれた遊郭楼の名

川崎今昔会に依る供養塚

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバト・2023年

2023-05-22 00:00:00 | アオバト

今季初めて、アオバトの様子を見に行きました。
アオバトの数も少なく、オスの成鳥も希に居る位でした。
岩礁に降りる回数も少ない中、撮れた画像です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴ヶ森刑場

2023-05-18 00:00:00 | その他

元々、江戸時代の刑場は、慶長20年(1615年)に北の浅草・南は高輪に設けられていたとの事です。
南の浅草が手狭となり人口も増えてきた事より、慶安4年(1651年)に五反歩(凡そ1500坪)を召し上げ、鈴ヶ森刑場を開設との事です。
元禄8年(1695年)の検地では、間口40間・奥行9間(凡そ350坪)との事で、カナリ規模は縮小された様です。
そして、江戸時代には士農工商の身分制度を維持の為、事件の未解決は許されなかったとの事です。
従い、無実の罪で処刑された無宿人が多く、全体の4割程も居たと云われているそうです。

火炙台礎石

磔台礎石

別に、火炙台の礎石でした。

題目供養塔(3メートルを超す御影石)

首洗の井戸

『勇猛院日健居士』
1871年、此の地で最後に処刑された渡辺健蔵の墓で、此処に残される唯一の墓との事です。
明治初頭、官軍が地元民に対する無茶に直訴をするが処刑され、民衆が此の戒名を付け墓をつくったとの事です。

鈴ヶ森遺跡の案内板

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする