本日も本命不在で残念賞の、コブハクチョウです。
二羽のコブハクチョウが、近くを通り過ぎて行きました。
別の二羽が、大きな沼の周りを周遊するかの様に飛びました。
本日も本命不在で残念賞の、コブハクチョウです。
二羽のコブハクチョウが、近くを通り過ぎて行きました。
別の二羽が、大きな沼の周りを周遊するかの様に飛びました。
年初にミコアイサを撮影したフィールドに出掛けました。前回撮影の折には、成鳥には未だ一歩手前の雄でした。其れより一ヶ月弱、今回の撮影ではスッカリ綺麗に変身したミコアイサを撮影する事が出来ました。
緑の水面では、綺麗に変身したミコアイサが遊泳していました。
晴天の青空を映した、ブルーの水面で。
餌(魚?)を咥えましたが、ミコアイサは顔をカメラの反対側に向けてしまいました。残念・・・・・
其の後、間もなく餌らしき物を咥え飛翔したシーンでした。
今回撮影と同一個体を、本年一月十一日に撮れた画像です。
遅れ馳せ乍ら、横浜市内のベニマシコが生息するフィールドへ出かけました。撮影前日は近い樹で採餌したとの事でしたが、漸く姿を現したベニマシコは遠い樹での採餌のみでした。遠い、枝被り、影が入ると云った悪条件の中、撮れた画像です。
ヤマシギは全長35㎝程で翼開帳時61㎝にして、雌雄同色との事です。此の鳥は夜行性で、昼間は藪等に潜んでいる事が多い様です。今回撮れたのは距離も在り暗い所での採餌行動で、地中や落ち葉の中のミミズ等を長い嘴で採食していました。撮影現場は暗く、シャッターを切っても顔が写ってなかったり、嘴が落ち葉の中だったりが多い有様でした。其の様な中、何とか鳥全体が撮れた画像です。