goo blog サービス終了のお知らせ 

湯歩食人【とうほくじん】

東北各地を走り回る広報マンが東北の魅力を語ります

堀ちえみ 「白いハンカチーフ」

2011年05月02日 22時56分22秒 | 音楽【80~85年】
先日、竹本孝之の「てれてZin Zin」を書いたとき『やんちゃな歌詞』と表現しました。


で、今日のハナウタは再び『やんちゃな歌詞』……堀ちえみの「白いハンカチーフ」



「木綿のハンカチーフ」は清純派だけど「白いハンカチーフ」は凄いです(笑)


♪一色のバラ模様 にじませたハンカチーフ♪

『????』

♪唇を切ったのね そっと返して私の手のひらに♪

『なんで唇切ったの??』

♪黄昏のデート からかわれてけんかして
 泥だらけになって 守ってくれたの♪

『イチャモン付けられて喧嘩? にじませたのは血だったのね!!』


これぞ80年代(笑)

大映ドラマの申し子・堀ちえみにぴったりの歌詞ですね(笑)
他の人じゃ歌詞が浮いちゃうよ


さらにフツーなら血の付いたハンカチーフを洗いますよね?

ところが堀さんは……

♪はじめての恋模様 彩ったハンカチーフ
 洗わずに置いとくの いつもあなたを思い出せるように♪

ちと怖いですぞ


それから疑問が1つあります。

1番でBメロの出だしの歌詞は♪黄昏のデート♪。
ところが2番でBメロの出だしは♪夕闇のデイト♪。

「デート」と「デイト」の違いって何?
何か理由があるのかな????



そんな『やんちゃ』な歌ですが……この曲って“谷間の曲”ですよね?
ウワサによるとだいぶ前に録音していて発売されてなかった曲らしいし…。

前作が「夕暮れ気分」で新境地を開拓。
次作があの靴飛ばし事件の「稲妻パラダイス」(笑)

それに対して「白いハンカチーフ」は「さよならの物語」や「とまどいの週末」へ先祖返りしてます


まあ、先祖返りしたからこと「稲妻パラダイス」がになったと思うのですが

そして「東京Sugar Town」、「クレイジーラブ」、「リボン」と快進撃が始まるわけで

「白いハンカチーフ」は“堀ちえみ黄金期”のために身を削った曲と言えるでしょう(笑)


ただし堀ちえみの黄金期はそう長く続きませんでしたね


「クレイジーラブ」と「リボン」で突っ走りすぎたスタッフ。

で、『奇抜さ=ちえみ、いいんじゃねー? だったらさらに突っ走ってやる!』と会議で話し合われたかは不明ですが
突っ走ったあげく“行き止まりは私”な「Deadend Street GIRL」を発売(笑)

突っ走ってふと後ろを見たらそこにファンの姿がなかった

さらにゴツグとの件が致命的な痛手に



あれ? 話が「白いハンカチーフ」からずれてしまいましたね


というわけで「白いハンカチーフ」は凄いということで……(笑)


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NEW YUKO CITY)
2011-05-04 01:41:35
何故か私も掘ちえみ好きだったんだよな~。”待ちぼうけ”とかレコード買ったりブロマイド集めたり。まさか彼女が子沢山関西弁炸裂な大人になるとは夢にも思っていませんでした。
返信する
待ちぼうけ!!! (湯歩食人)
2011-05-04 23:08:53
♪待ちぼうけ~待ちぼうけ~ある日せっせと野良仕事♪

スゲーうっかりさんの歌ですよね(笑)

2時間時計が進んでいたことに気づかないなんて(笑)

携帯電話がない時代ならではの歌詞ですよね



返信する
すごい曲達 (ちえみファン)
2011-05-26 23:10:49
改めて、堀さんの曲を考えると、凄い歌があるんですね。
そういえば、「真夏の少女」では、会話に出てくる彼の犬を、「散歩させて」と無理矢理言ったりしてましたしたね・・。
あの頃のアイドルの歌の歌詞、じっくり見てみると凄いことがあるような気がします。

島田奈美さんの「インビテーション・サマー」では、夏の暑い中、「彼を15分待たせた」と言った後、「私いけない子」だけで、謝ることもせず、その後「映画のヒロインの気分、ドレス翻す」なんていうのもありましたし・・。
返信する
それが魅力(笑) (湯歩食人)
2011-05-27 21:19:41
堀さんをはじめ80年代アイドルには今となっては笑える歌詞の曲が多いですよね

性格が良いと評判だった島田奈美…彼女に自己中な歌詞は似合わないよ~~

でも、モモコクラブでトップクラスのかわいらしさを誇った島田奈美だったらこの『女王様』も許されちゃうんだろうな(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。