湯歩食人【とうほくじん】

東北各地を走り回る広報マンが東北の魅力を語ります

ドキドキしたよ……光GENJIの曲と言えば……

2014年05月20日 23時12分38秒 | エピソード
今日の「OH!! HAPPY MORNING」でナビゲーターの森藤恵美さんが光GENJIについて熱く語っていました。

『この流れだと光GENJIの曲流れるよな……光GENJIといえば“パラダイス銀河”?それとも“ガラスの十代”?……んこの曲って……飛鳥涼!!!!!!!!!!!!』

ドキドキしたよ……

『まさか流さないよな』

はい、流れてきたのは大江千里が作った“太陽がいっぱい”でした


さすがに旬な人の曲は流せないよね


岩手県盛岡市 「福田パン」

2014年05月20日 19時43分02秒 | 岩手県【グルメ編】
今日の仕事は岩手県盛岡市。

で、お昼も盛岡市……いや、正確には隣の矢巾町だな

訪れたのは福田パン矢巾店。





福田パンとは盛岡市で超有名なパン屋さん。

クロワッサンなど洒落たパンで有名な訳じゃなくコッペパンが有名なのです

特徴は注文で中の具がチョイスできるのです

ジャムはもちろんバターやあんこ、ハムやたまごやスパゲティなど種類が豊富!!




福田パンの存在は知っていたけど今回が初訪問。

先週、盛岡附属高校のそばを車で通ったとき、福田パンの店を発見!!

『え? こんな所に福田パンが

後で調べてみたら去年できたらしいです

それ以来頭の中は福田パン一色

で、今日は盛岡市南部にいたので一番近い矢巾店に来たのです


はじめての訪問なのでおすすめを店員さんに聞いてみたところあんことバターの「あんバター」159円が名物とのこと。

もちろん注文です。



で、勤務先の先輩(盛岡市出身)の先輩おすすめの「野菜サンド」286円も注文。



こちらには+107円でスパゲティもトッピング。


味のほうは……コッペパンが超ふんわりで美味い

コッペパンというと給食で食パンと一2を争う不人気パン。

そのコッペパンが超美味い!!

人気なのわかるな~~


「あんバター」はそのまんま、あんことバターです

パンの端までぎっしり塗ってあるので最後の一口まであんバターです



「野菜サンド」にはキャベツやトマト、キュウリなどの野菜がぎっしり。

さらにスライスチーズも入っていました。

これがまた美味い!!!!!!!!!!!!

コンビニでサンドウィッチ買うより断然いいぞ!!!!!!!!!!!!

店内にイートインコーナーもあるので狭い車内でサンドを食うより断然いいぞ!!!!!!!!!!!!


さあ、次回は何を食べようかな~~

ウチの狛犬……いや狛猫

2014年05月18日 23時04分50秒 | エトセトラ
ソファーに狛猫がいました。



左が大輔(2代目)。
右がチビ(ハリー)。

いい感じで両サイドで丸まっていたので


大輔はウチで初めて飼った猫・大輔(享年17年)にそっくりだったのでその名を引き継ぎました。
で、昨年愛猫のモモが亡くなってからは自分の推し猫に昇格

チビは自分だけの呼び名でみんなは「ハリー」と呼んでます。


現在ウチには9匹の猫がいて全員外に出さない完全な家猫。

ホントは11匹なんですが2匹が屋外に逃亡中!!
逃亡ルートの謎のまま
内1匹は餌を食べにやって来ますが捕まえようとするとダッシュ
もう1匹は姿さえ見せない行方不明状態。
行方不明の猫は昨年このブログにも載せた自宅の玄関先に捨てられていたエル。
超人なつっこい猫だったのに……どこへ行ったんだろう……。




津軽半島に新施設??

2014年05月18日 22時51分20秒 | エピソード
超忙しかった社内業務が一段落したので、先週から今年度の泊まりがけ出張が解禁!!


先週は2泊3日で岩手県盛岡市&青森県今別町へ。

今週は明日から1泊で宮城県気仙沼市&岩手県盛岡市へ行ってきます。


で、先週訪れた今別町での事。

山間の道を走っていると、道路に設置された電光掲示板に「西の風 2m」という文字が。


『おお! “西の風”という施設ができたんだ!! 2m先か……立ち寄ってみようかな??』


そう思ったのですがすぐに勘違いと気づきました

西の風……どう考えても風向きですよね。

しかも2m……案内板で「2m先」なんて表示しないし。

2mなんて一瞬で通過しちゃうよな


何歳になっても早とちりは治らないな

宮城県仙台市青葉区 「仙台文学館」

2014年05月18日 22時16分07秒 | 宮城県【スポット編】
先ほど言ったように今日仙台では「青葉まつり」が開催されてました。


が、自分は祭りに出かけず。

午前中は勤務先から車を持ってきた後、家のフローリングにワックスをかけてました。

で、午後は台原の「メガドンキホーテ」へ。


天気が超良かったので地下鉄でGO!!

「メガドンキホーテ」からの帰りは地下鉄を使わず家まで

地下鉄で2駅ほどなのでさほどの距離ではないけど散策を楽しんできました。

普段車で通過している所を歩いてみると『あ! こんな店があるんだ!』という新発見があっておもしろいですよね


で、その散策中「仙台文学館」の前を通過。


『そういえば開館当時、取材で来ただけでちゃんと見たことないな……』

そう思い立ち寄ってみることに。



館内はなかなかしゃれた感じで○。



「石川啄木の世界」という特別展もやっていたのでそちらも見てきました。

昨年「石川啄木記念館」を訪れてから大の啄木ファンになったので………嘘です

東北の三大文人(あっ、自分が勝手に思っている三大ですよ)石川啄木・太宰治・宮沢賢治では賢治派ですので


常設展では井上ひさし氏や伊坂幸太郎氏など仙台にゆかりのある作家の資料などが展示してあり超おもしろかった。

伊坂氏、俵万智氏、伊集院静氏などが仙台愛を語っているパネルが個人的にでした。


お堅い展示物がズラリ……そんなイメージで入館したのでいい意味で期待を裏切ってくれました

入館料は400円。
特別展込みだと700円。


「仙台文学館」のすぐ後ろには「台原森林公園」が広がっていますので、森林浴と文学を楽しみに訪れてください。

もちろん自分も「台原森林公園」を通って自宅に向かいましたよ

渋滞を避けたつもりが…

2014年05月18日 21時53分47秒 | エピソード
昨日・今日と仙台では「青葉まつり」が開催されてました。

繁華街を山車が練り歩くため至る所で交通規制が。

そんな祭り一色の仙台でしたが、自分は明日から出張(岩手県へGO!)なのでマイカーと営業車を入れ替えるため勤務先へ。

勤務先は繁華街の近くにあるので『12時からの交通規制に引っかかりたくないな』と思い午前9時ちょい過ぎに勤務先へ向かいました。


仙台市北部に住んでいる自分は勤務先に向かうため北仙台を通るのですが、そのルート付近には「青葉神社」があります。

で、その「青葉神社」近くまでは日曜日とあって渋滞もなくスイスイ

で、で、「青葉神社」近くの信号機が赤。

この信号機、いつもの通勤時にもよく引っかかるので別に気にせずにいたのですが……いくら経っても青にならない


『ん? なんか変だぞ? よくみると警察官も立っているし


数分後、「青葉神社」方面から太鼓を乗せた山車が登場し道路を横断!

その後も御輿や神主、地元中学生など来る来るわ……行列がとぎれないこと

終いには天狗まで通過していきましたぞ


この行列が通過するまで10分以上足止めされました


お昼からの交通規制を避け早めに向かったのに、何故交通規制の告知がされていない場所で足止めを食らうかな


まぁ、この運の悪さが自分の人生なんですけどね


北鉄は宮城じゃないぞ!!

2014年05月04日 22時51分20秒 | エピソード
今日、日テレの「バンキシャ」を見ていたときのこと。

特集で地方のイベント列車を紹介していました。

で、“全国にこんなイベント列車があります”をフリップで紹介。

“あまロス”に苦しむ(いや、別に苦しんでないけど)自分は『北鉄♪北鉄♪』とフリップを凝視。


『あった!!北鉄……ん?なんか変だぞ??』


北鉄のモデルである三陸鉄道は岩手県を走っているけど、フリップには宮城県にプロットしている!!!


『おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい』


番組中に訂正があると思ったけど最後までスルー


まぁ大した間違いじゃないけど個人的には凄く気になりました

宮城県富谷町「武蔵亭」

2014年05月04日 22時16分26秒 | 宮城県【グルメ編】
今日は大学時代の後輩(Aランク仙台支部)とボウリング。

で、お昼も後輩と。

ボウリング場は宮城県富谷町にあるのでお昼も富谷町で


訪れたのは「武蔵亭」というそば屋さん。



“富谷店”とあるのでチェーン店ですね。


場所は富ジャス(イオン富谷店)を富谷高校方面へ向かい、ツルハ&サンクスを過ぎた場所にあります。

この看板を目印にどうぞ。



自分は初めてだったけど後輩は何度か訪れていて「結構おいしかったですよ」という感想を。

まず驚いたのは値段。

安すぎます!!



天丼もワンコインでおつりが来るほどの安さ!!




数ある激安メニューの中から自分が注文したのは「鶏なんつけそば」の大盛り。



そうそうここのお店、そばの大盛り無料なんですよ!!!!!

さらに単品で天ぷらの盛り合わせも注文しました。



味の方は……そばは十割。

自分の好きな山形の田舎そば風ではないけど美味しかったです。

つけタレの方は……もう少し甘い方がいいな。

まぁ個人的な味覚ですからね。



富谷町は自分の担当地区(富谷町の中学校訪問をしております)なので、近々また訪れると思います。