♪微妙……微妙……微妙……微妙……♪
今朝、勤務先で先輩が「ここが微妙なとこなんだよね」と発言。
その途端、自分の脳みそに文頭のメロディが登場
でもって思わず♪どっちにしてもどっちにしても微妙なとこネ♪と歌っちゃいました
「知ってますよね? この曲?」と先輩に聴いたけど「知らないな~~」という返答が
先輩といっても同い年の先輩。
「え? ご冗談を
松居直美の「微妙なとこネ」ですよ!」
「松居直美の曲なんて知らないよ~~」
「えっ!えぇぇぇぇぇ
」
軽いショックを受けた自分は、いつもの受付の女性の元へGO
「松居直美の「微妙なとこネ」って知ってますよね?」と知ってて当然のように聞きました
「何となく記憶にあるけど……」という答えが返ってきました
知名度が微妙な「微妙なとこネ」
ということで今日のハナウタは松居直美の「微妙なとこネ」に決定!!!

ジャケ写も微妙だな(笑)
82年2月、「電話のむこうに故郷が」という演歌でデビューした松居さん。
その後「欽ドン!良い子悪い子普通の子」の普通のOLとして人気者になり、その勢いで83年3月に発売したのが「微妙なとこネ」。
♪どっちにしてもどっちにしても微妙なとこネ
どっちにしてもどっちにしても微妙なとこネ♪♪
演歌から一転して歌謡曲です
が、次の♪………そんなあなたが 微妙にス・キ!………♪の♪そんなあなたが♪でこぶしを回します
さすが欽ちゃんファミリー、フツーの曲では勝負してきませんね(笑)
で、この曲の聴き所はサビであるここだけです
他はふーんって感じです
作詞は売野雅勇、作曲は井上大輔。
そういえば同じ欽ちゃんファミリーの倉沢淳美の「プロフィール」もこのコンビだ!!
「プロフィール」も驚愕の作品だったもんな(笑)
欽ドン人気もあり「ザ・ベストテン」でも19位まで上昇。
で、19位にランクされた日の「スポットライト」で登場。
この日は珍しく2組の「スポットライト」で、もう一人は18位にランクされた早見優「夏色のナンシー」。
で、翌週「夏色のナンシー」は11位、次の週には5位と大躍進!!
一方、知名度では早見優より上の松居さんは20位圏外へ
結局、最高位19位のままということで終了……
といっても「微妙なとこネ」は彼女の最大のヒット曲……オリコン最高位25位、売り上げ枚数8.5万枚という“微妙な”結果ですが
その後、チェッカーズの「ギザギザハートの子守歌」をカバーしたり、子供番組「まんがどうして物語」でモグタン…いや、それは「まんがはじめて物語」だ……ロクベエと共演しながらA面「ちんぴら」B面「おちこぼれ数え唄」という曲を発売したり、「その名は太郎」「乳白色のプリズム」という思わず吹き出しちゃうタイトル曲をだしたりとやりたい放題
バラドル&ものまね芸人としての地位を確立していますが、歌手活動ではイマイチでしたね
今朝、勤務先で先輩が「ここが微妙なとこなんだよね」と発言。
その途端、自分の脳みそに文頭のメロディが登場

でもって思わず♪どっちにしてもどっちにしても微妙なとこネ♪と歌っちゃいました

「知ってますよね? この曲?」と先輩に聴いたけど「知らないな~~」という返答が

先輩といっても同い年の先輩。
「え? ご冗談を

「松居直美の曲なんて知らないよ~~」
「えっ!えぇぇぇぇぇ

軽いショックを受けた自分は、いつもの受付の女性の元へGO

「松居直美の「微妙なとこネ」って知ってますよね?」と知ってて当然のように聞きました

「何となく記憶にあるけど……」という答えが返ってきました

知名度が微妙な「微妙なとこネ」

ということで今日のハナウタは松居直美の「微妙なとこネ」に決定!!!

ジャケ写も微妙だな(笑)
82年2月、「電話のむこうに故郷が」という演歌でデビューした松居さん。
その後「欽ドン!良い子悪い子普通の子」の普通のOLとして人気者になり、その勢いで83年3月に発売したのが「微妙なとこネ」。
♪どっちにしてもどっちにしても微妙なとこネ
どっちにしてもどっちにしても微妙なとこネ♪♪
演歌から一転して歌謡曲です

が、次の♪………そんなあなたが 微妙にス・キ!………♪の♪そんなあなたが♪でこぶしを回します

さすが欽ちゃんファミリー、フツーの曲では勝負してきませんね(笑)
で、この曲の聴き所はサビであるここだけです

他はふーんって感じです

作詞は売野雅勇、作曲は井上大輔。
そういえば同じ欽ちゃんファミリーの倉沢淳美の「プロフィール」もこのコンビだ!!
「プロフィール」も驚愕の作品だったもんな(笑)
欽ドン人気もあり「ザ・ベストテン」でも19位まで上昇。
で、19位にランクされた日の「スポットライト」で登場。
この日は珍しく2組の「スポットライト」で、もう一人は18位にランクされた早見優「夏色のナンシー」。
で、翌週「夏色のナンシー」は11位、次の週には5位と大躍進!!
一方、知名度では早見優より上の松居さんは20位圏外へ

結局、最高位19位のままということで終了……

といっても「微妙なとこネ」は彼女の最大のヒット曲……オリコン最高位25位、売り上げ枚数8.5万枚という“微妙な”結果ですが

その後、チェッカーズの「ギザギザハートの子守歌」をカバーしたり、子供番組「まんがどうして物語」でモグタン…いや、それは「まんがはじめて物語」だ……ロクベエと共演しながらA面「ちんぴら」B面「おちこぼれ数え唄」という曲を発売したり、「その名は太郎」「乳白色のプリズム」という思わず吹き出しちゃうタイトル曲をだしたりとやりたい放題

バラドル&ものまね芸人としての地位を確立していますが、歌手活動ではイマイチでしたね
