やさしい家で やさしい暮らし

めざすは一生暮らせる木のおうち。建て主と建築業者を結び、安心を与えるのが私の仕事なのです。

工事監理とは?

2004-11-25 13:45:24 | 建築裏話
建築士法でいう「工事監理」って、社会通念と違うんですよ。

まだまだ浸透していないと思われる「工事監理」
設計者と同じ人に頼むことが多いが、
「第3者に工事監理を依頼して、現場をしっかりみてもらいましょう」
などという人もいる。
第3者に頼んだほうが、施工が間違っているなら、徹底的に直させてくれそう。
そんな思いありませんか?
法で定める「工事監理」って、少し違うんです。

工事と設計図書との、照合・確認をするのはもちろんです。
設計図書の通りでないときは、施工者に注意を与えます。
それでも是正されないとき、さて、どうするでしょう?
建築主に報告をするのです.
工事監理者と、施工者の間には契約関係はありません。
手直しを命じる法的なよりどころがないのです。
建築主と施工者が契約しているのですから
建築主から契約に基づいて手直しを要求する手続きが必要になるんです。

なら、工事監理者なんて不要じゃぁ!
はい、ごもっとも・・・・じゃなくてね・・・・
工事監理契約の際に
「建築主の契約の権利・義務を代行する権限を委譲するかどうか」に関して協議をして
文書にして
さらに、施工会社と契約するときに、その旨を文書できちんと伝える。
そんな方法がよいのではないかと・・・・

正常に働く脳みそで考えてみたのであります。

トイレはひとつで明るい家族

2004-11-23 11:54:17 | マイホーム
ようやく脳みそが固まってまいりました(笑)

久しぶりに「2階にトイレはいりません」という住宅の施主に出会った。
1階がリビング、2階が個室という、ごくありふれた計画の住宅
まだお子さんは幼稚園だという。
「便利さ」を追求し、2階にもトイレを。という施主がほとんであるが
「引きこもり防止」のために、あえて2階にトイレはいらない。という。

こんな小さなことで、家族のコミュニケーションが増えるなら
不便も良しかもしれない。
子煩悩な父親を想像し、微笑んでしまったのである。

脳みそが・・・

2004-11-19 11:54:58 | プライベート
わたくし、脳みそが溶け出してプカプカ浮いてまいりました(笑)

ただ今、住宅の計画、3件を同時進行しておりまして
頭の中が・・・

せっかくブログを覗いてくださっているみなさんには申し訳ないのですが
脳みそが固まるまで、もうしばらく・・・
お待ちくださいませ。

うんちく建築士

2004-11-06 10:51:38 | 建築裏話
「先生」と呼ばれる建築士って、どうして「うんちく」が好きなんだろう?

昨日、ある住宅メーカーに私を含む4人の設計事務所さんが呼ばれた。
新しいモデルハウスを作るので提案してほしいということだった。
相手の要望のひとつ、「オール電化住宅」
すると、一人の「先生」が、
「オール電化住宅(暖房を含む)なら、高断熱高気密にしなければ云々・・・・」
「内断熱ではできない、外断熱がいい云々・・・・」
「次世代省エネですと・・・云々・・・」
***はぁ、疲れるぅ。。。そんなん、後で考えられるじゃん!?***←心の声より
しびれを切らした依頼主が「断熱方法もあわせて提案ください」
ふぅ、よかった。

そして、次の要望「外観は洋風で、天然素材をできるだけ表現したい」
するとまた「先生」が発言!
「洋風で素材感を出すということは、ミスマッチだから云々・・・」
「和室を真壁にするには、やはり外断熱でないと云々・・・」
***この人、自然素材=和風住宅 なのかしらん?***←心の声
またまた依頼主が
「今回のモデルハウスには、これといった決まりは何もありません
自由に提案して下さい」

私は住宅をプランニングするとき
「風の通る家」ってことを常に考える。
東北という地域は、「冬」に重点をおいてしまい「夏」を忘れてしまう。
窓をあけても風の抜けない家が多い。
その結果「エアコン」にたよってしまう。
住宅密集地はしかたないけれど、郊外の70坪程度の土地があるなら
「風の通る家」をつくっていきたい。
「先生」方のおっしゃる「断熱方法」も大事なのだろうが
プランにはもっともっと大事にしなければならないものがあるのではないか?
「姿は見えないが声の聞こえる家」ができたら「子供の様子がわかるのでは?」
「お風呂の場所」をどこにするかで「お風呂で倒れる老人が減るのでは?」
などと、考えることはたぁ~~~~くさんある。
そのあとで、天然素材をどこに使うか?
アジアンなら竹もいいかな?なんて楽しみながら絵にしていく。
「技術」が先になると設計はつまらないよ。
うんちく言うより「自由に発想」しましょう♪

***技術は誰かが考える***←心の声 これってダメ???