やさしい家で やさしい暮らし

めざすは一生暮らせる木のおうち。建て主と建築業者を結び、安心を与えるのが私の仕事なのです。

言葉

2008-06-30 17:37:38 | 暮らし
何時の間にか、今年も半分が終わり・・・
みなさま ごきげんよう。

プライベートがめちゃくちゃで、ブルーな週末を過ごしてしまったわたし。
何があったのか?は、そのうち・・・ということで。
こんなわたしに、あたたかいメッセをくださる方の
あたたかい、元気になれる言葉を読んでくださるみなさまにも・・・

確かに、私たちは四十半ば…
人生の折返し点を過ぎた感はありますが
棺桶に入ってしまったワケではありません
若き頃の自分を取り戻すことは出来ないが
これからの自分を輝かせる事には
まだまだ時間はあります。


若き頃の自分に戻ることはできないけれど
もう一度、輝くことはできる。
輝かせたいから、今、解決したいことがある。
今、解決しなければならないんです。わたし・・・

一歩踏み出す勇気を持って欲しい。
相手が変わる事があるとしたら、あなたの「本気の決心」を身に染みて感じた時しか有り得ないし。

ぬるま湯はいつまでたってもぬるま湯なのです。
湯冷めする前に上がりましょう。


「本気の決心」できてます。
でも、どうやって伝えたらいいのか、それがうまくできないわたし。

こうやって、わたしに元気をくださる方がいること、うれしいです。

そして、もうひとついい言葉

失敗は成功の素
経験は「味の素」


味の素をうま~くきかせた、輝く女をめざして
がんばらないと・・・

100%の元気まで、もう少し、お待ち下さいませ。
あっ、年バレちゃいました?

ルールに苦しめられる・・・

2008-05-19 17:42:56 | 暮らし
今、隣でコピー君がフル稼動しています。
便利な世の中になったもんです。
昔は、一枚一枚手でいれかえなければならなかったのに。
いまじゃ、ながらコピーですもんね。
ちょっとうるさいけど・・・

こんなコピー、便利になったと思う人も
これが当たり前と思う人も
みなさま ごきげんよう。
今週は、コピー週間になりそうな我がオフィスです。

今じゃ、業界以外の人からは忘れられてしまったであろう
あの姉歯くんの、ちょっとしたいたずらのおかげで
どこの設計事務所でも、コピーちゃんは大活躍しています。
みんなで、環境破壊していまーす!笑い事じゃありませーん!
「建築確認」
WEBからダウンロードした資料も、コピーして添付しなければならないなんて
時代に逆行していますよね。

さて、6月30日まで「住宅に火災報知機をつけなさい」と政府が決めたルール。
このルールーを守ってもらおうと、宮城県の某消防署が、お年よりの家庭を訪問し
火災報知機をつけることによって、救われる命があることを説明して歩いた、とか。。。
一台、取り付け料込みで5~6千円。
そりゃぁ命に比べれば安い物だけど
「後期高齢者医療制度」なんていう年よりいじめのような政策で
5千円どころか、千円だって大事に大事にしなければならないお年寄りはいっぱいいるはず。
そんなお年寄りに「つけなさい」と言ったら
若者より御上の言うことをきく人が多い世代。
訪問販売に騙されないかしら?
家計の負担になっていないかしら?

消防署員が、お年寄りの家庭につけてあえれば
なーんの問題もないのに。
茶の間のコタツで居眠りするおじいちゃんのために
茶の間にもう一台設置してあげれば、もっと救われる命があると思うの。
そういうことに税金を使うのなら
明るいニポンが見えるんじゃないかと、
ふと、うるさいコピーの隣で思ったのでありました。

庭に咲いたお花

花が咲くとうれしくなりますね☆

にほんブログ村 住まいブログへ
↑ ↑ ↑
お花は癒してくれると思っている人はポチっとにゃん。

楽しまなくっちゃ!

2008-05-02 15:21:19 | 暮らし
明日から4連休の人も、
もうすでに休んでいる人も、
明日から稼ぎ時の人も、
みなさま ごきげんよう。

わたしも明日から休みまーす。
犬達の相手して、相方と「相棒」を見に行く予定。
ホントはこの季節、ワックスかけるといいんですがね。
やってくれるでしょうか?うちの相方さん。(無理無理、ぜーったい無理!)

この連休に住宅の契約をしよう!としている方もいるかもしれません。
ちょっと待て!契約前にもう一度!
少しでも不安があったら勇気をもってNO!

ですからね。
その不安、絶対最後まで続きます。
完成してからも続きます。
いま、契約をしようとしている会社に、なんでも相談できますか?
ちょっと間違っても、笑って許せる相手ですか?

これから先、30年、40年、50年と暮らしていく住まい。
そのスタートに少しでも不安があってはいけません!
楽しく作って、楽しく暮らしていかなくっちゃ!


それでは、楽しい連休をお過ごしくださーーーーい
ハバナイスデイ

にほんブログ村 住まいブログへ
↑ ↑ ↑
連休前にポチっとにゃぁ~



毛布モードで洗うべし

2008-04-30 11:43:10 | 暮らし
昨日今日でガソリンを満タンにした人も
これから満タンにしなくっちゃ!と思っている人も
そんなの関係ねぇ!やっぱり道路が大事だ! と思っている人も
みなさん ごきげんよう

私は、さっき満タンにしてきました。
安いガソリン入れて、経費を節減するのも仕事のうちですの

GW、衣替えの季節だから天気がいいのか
天気がいいから衣替えをするのか
それはわかりませんが
冬から夏へ、寝具の交換の季節でもありますね。
小さいお子様や、ペットを飼っている方は、布団も汚れて
あ゛ーどうしようーーー と思っている方もいるはず。
我が家も、アホワンコのおかげで・・・

でもでも、わたしは昨日、羽毛布団まで洗濯しちゃいました。
そろそろ限界がきている、ごく普通の全自動洗濯機で、ですよ。
最初は、ダメになってもいいから洗ってみるか! だったのですが
乾いたら、ちゃぁんと元通りになるじゃないの?
それから数回洗っています。
最初は、手洗いモードやドライモードだったのですが
絶対、毛布モードがおすすめです!

□ ウールマークも洗える洗剤(せっけん)を利用すること
□ 毛布モードで洗う
□ よーーーーーく乾かすこと


これだけで、クリーニングに出したようにフワフワになりますよ。
この布団だったらダメになってもいいかな?と思っている布団があれば
半信半疑で(おいっ!)やってみてください。

ただし、縫い目のしっかりしていないものは、絶対に洗濯機で洗ってはいけません!

ダウンジャケットも洗えるかしら? やってみよ!




にほんブログ村 住まいブログへ

↑ ポチっと押してなぁ~

ヒントはどこにでもある

2008-04-28 13:40:40 | 暮らし
GWを楽しんでいる人も、
GWだけどやることなくてつまんない人も
GWだからこそ、仕事している人も、
ごきげんよう。

今日私は、仕事を片付ける日なのですが
昨日の疲れがとれなくて、なかなか片付きません。
昨日何をしていたのか?というと


これ、山菜を探して三千里 をしてました。

私は、犬と猫を飼っているので、
犬ブログ、猫ブログ、見るの好きです。
でも、ひかれるのは「猫ブログ」
なぜか?って考えてみたら
「犬ブログ」は外で遊んでいる写真が多い。
「猫ブログ」は、家の中が多い。
家の中の、さまざまな工夫が猫ちゃんと一緒に写っている写真が多いんです。
で、私の視線は、猫ちゃんとともに、収納の間にうまく収まっている猫ベットや
手作りのキャットウォークにいくわけなんです。
よく見るサイト アメショっす!
         The Cat Who...
         ジュルのしっぽ-猫日記-

さてさてこの連休、「住宅のモデルハウスを見に行こうかぁ」と思っている方も多いはず。
私もモデルハウスめぐりは好きです。
あまり歓迎されませんが。。。

たくさん見ましょう。
でも、営業にきてほしくない!という方は、最寄の警察署の住所と電話番号でも書いてきましょう(こらっ!)
「営業しないでください」というお客さんに営業に行く営業マンさん、
結構多いです。

モデルハウスめぐりのできない人は
ご自分と同じ趣味のブログをたずねて、ヒントをもらうのも楽しいもんですよ。
ペットを飼いたいと思っているならペットのブログ
お菓子つくりが好きなら、お菓子つくりのブログ
これなら、営業マンがやってくる心配もありませんから

↓こんなんはじめてみました。
にほんブログ村 住まいブログへ
応援していただけると嬉しいです。