やさしい家で やさしい暮らし

めざすは一生暮らせる木のおうち。建て主と建築業者を結び、安心を与えるのが私の仕事なのです。

これでいいのか?建築士

2008-06-18 17:36:40 | マイホーム
「建築士」という資格はもちろんあるが
「設計士」という資格はない。
でも、「設計士」という「職業の分類」はあったほうが便利だと思うこの頃。
みなさま ごきげんよう。

さて、その設計士がつくったプラン。
WEBのコミュニティーなどで、施主さんが貼り付けちゃって
あれやこれや、討論されちゃっています。
「玄関の位置が悪いんじゃないか」
「TVの置き場がないからどうしたらよいか」
なーんてことを、素人さんが答えちゃっています。
フリーソフト使って、図面つくって貼り付けていることもあります。
で、素人さんの答えのほうが「的を得てる」ってどういうこと???

もちろん、元々のプランが「建築士の資格を持つ設計士」が作ったプランかどうかはわかりませんが。。。 
    ここが、ややっこしい

設計士さん、職業にするならもっとプライド持ちましょう。
プランに著作権、主張しましょう。
そして、お施主さんに惚れられるプラン作りましょうよ。

お施主さん、もっともっと伝える努力をしてください。
小出しにしては、まるっきり違うプランになっちゃいます。
今のこと、将来のこと、考えられるすべてを書き出して伝えてください。
「そこおかしいんじゃない?」って思ったら、WEBではなく設計士さんと、とことん話してください。

設計士さん、そんなわがままいっぱいのお施主さんを「好き」になってください。
お施主さんの暮らしのこと、趣味のこと、離れて暮らす家族のこと
いっぱいいっぱい理解する努力をしてください。
あなたは今、お施主さんに育てていただいているのですから。

 お互いに
 ■伝わっているだろう
 ■これが標準だから・・・
 ■言ってもわかるはずないし・・・
 ■言うだけ無駄
 ■これくらいでいいだろう
 そんな考えやめましょう。

 お互いに
 ■すべてを伝えようとすること
 ■すべてを理解しようとすること
 その関係がうまくいかなければ、絶対いい家できません!!!

設計士さん、そんな設計士になりましょうよ。
お施主さん、そんな設計士とめぐりあってくださいな。

かくいうわたしも、設計士ですが・・・

にほんブログ村 住まいブログへ

余震は今日も続いております。
明日からは雨になりそう・・・
被災した方々、地域の、一日も早い復旧を願っております。



作戦会議中

2008-06-12 17:59:45 | マイホーム
今日は曇りか? と思ったのも朝のうち、
い天気になりました。
みなさま ごきげんよう。

本日は、絶対笑顔にしてあげるために
建築業者さんと、あれこれお勉強。
別に巻込んでいるわけではありません。
わからないことは訊く!それがわたしのポリシーですから。
ひとりであれこれ悩むより、ずーっといい結果につながりますから。

工務店さん、最近は差別化をはかろうとしている所が多く
提案の仕方もさまざまです。
設計事務所に求めることも、業者さんによって様々。
お客様のことを思っている工務店さんには、最善のプレゼンする努力をします。
どうしてこんな提案するんだろ?と、わたしが納得いかなければ
提案はしません。
わたしは、工務店の言いなりになる設計事務所さんではありませんから。
だから利益が少ないのか?

さて今夜は、笑顔にしてあげる作戦実行のために
ひとり、作戦会議とでもいきましょか


にほんブログ村 住まいブログへ
↑ ↑ ↑
もうひとがんばり、応援のポチっとよろしくにゃん。

なぜか?がわかった日

2008-06-09 17:51:00 | マイホーム
真夏日になるんじゃないか?と思うほど
気温がグングン上がった今日
みなさま ごきげんよう。

朝から久しぶりに晴れた日曜日
わたしは、実家の父が作っている畑を元気に歩いて収穫の喜びを味わおう!
としたら・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
見事にコケてしまいました。
シップして、包帯巻いています。

今日、高低差測量に行こう!と張切ってみたものの
「行けるわけないじゃん!!!」
と、予定変更。
打合せにみえた建築業者さんと
「○マホームさんなどが安くできているのはなぜか?」などという勉強会(?)をしていました。

それじゃぁ、最初は安くできるわけね
ただただ、うなずいておりました


ここで、あれこれ言うわけにはいきませんが
感想は 「カ ラ ク リ が あ る の ね」 ということです。
最終的には、同じくらいの価格になっちゃうんです。
ある程度のことは知っていましたが
最初の提示価格がなぜ安いのか? が、今日の講義(?)でよーくわかりました。

この方法、絶対いけません!!!

こんな話し聞けて、
「あー、今日はいい一日だったなぁ」と思っているわたくしなのでありまーす!


にほんブログ村 住まいブログへ
↑ ↑ ↑
カラクリききたいなぁー!と思った人はポチっとにゃん。

とりあえずやってみよ!でいいのだろうか?

2008-06-03 20:04:25 | マイホーム
本日の天気予報、雨
それがはずれて、夕方までくもり。
雨が降らなくて良かったぁ~と思う人も
雨になってほしかったのにぃーと、思っている人も
みなさま ごきげんよう。
私は、前者です。

昨年、6月20日、建築基準法が改正され
政府は厳しくなった、と言いますが、
面倒で、環境に悪い建築確認申請制度となり
施主さんの負担も増えました。
この建築基準法、鉄骨の住宅で緩和がされることになったようです。

後期高齢者医療制度もそうですが、
「まっ、こんなもんでとりあえずやってみましょうか」
「都合の悪いところは、後で修正しましょ!」
という感じで法律を改正して施行していると思わざるを得ない最近の政府。
こんなんでいいわけありません!!!

住宅ローン
「まっ、3,000万円借りてみましょ!
 返せなくなったら、後で考えましょ!」
なーんてことも、絶対いけません!!!

お客様と話していると、いろんな情報がはいってきます。
あるハウスメーカーさん
「住宅ローン、最後は決断力と勢いですよ!」
と言ったそう・・・
わたし、即否定しちゃいました

「銀行で貸してくれる金額が借りる金額じゃないの!
 借りる金額は、自分達の生活を基準に、自分達で決めるの!
 そうすれば、勢いなんかいらないはず!!!」

このセリフ、借りちゃいました。無断借用お許しを・・・

そして、このメーカーさん
「3,000万円 な ん て ザラですよ」だそうです。。。

参考に3,000万円、35年ローンで月々約10万円の返済です。

ザ ラ な ん で す か ね・・・?


にほんブログ村 住まいブログへ
↑ ↑ ↑
3,000万円の借金は怖い!と思った人はポチっとにゃん。

笑顔にしてあげる!

2008-06-02 16:25:42 | マイホーム
ようやく、今らしい気候になりました。
みなさま ごきげんよう。
冬を脱ぎ捨てる「衣替え」ですね☆

このお休み、土曜日は初めて会うお客様のところへ。
場所、チェックしたはずなのに
曲がる道間違えて、探すこと数分。
降参して、営業前のラーメン屋さんで場所をきいちゃいました。
団地のラーメン屋さん、出前するんで詳しいんです。
道たずねるときは、オススメです。(時間を考えること!)

いろんなことお話しました。
これから、何をどう進めるか?とか
工事会社をどうするか?とか、などなど。
でも、大事なことは、自分達が納得すること!
わたしを信用できなければ、やめてもらっていい。
わたしが紹介する工事会社さん、嫌なら契約しなくていい。
希望を全部かなえられないかもしれないけれど
どうしてできないのか、自分達で理解して納得すること。
銀行さん、わからないことは聞くこと。
わからないまま帰ってこないこと。

そしてわたしは、昨日の日曜日、若い家族の希望をかなえるべく
あれこれ家のスケッチをしておりました。
この部分、わたしの趣味かもしれません。
だから、無償になるかもしれないけれど、いいんです。
プランを初めて見たときのビックリした笑顔と
完成したときの笑顔を思い描きながら鉛筆動かしています。
まだまだ、遠い先の話ですが・・・

でも、絶対笑顔にしてあげる!

にほんブログ村 住まいブログへ