やさしい家で やさしい暮らし

めざすは一生暮らせる木のおうち。建て主と建築業者を結び、安心を与えるのが私の仕事なのです。

とばっちり

2005-12-20 21:13:26 | プライベート
これもひとつのとばっちりですよ。
今日、建築確認の受付をしてきました。
宮城県指定の民間確認機関です。
「今、これまでイーホームズ、ERIに申請していた人の物件が流れてきていまして、少し多めに時間をいただいています」とのこと。
民間になって「早い」のがよいことだっただけに
なんで、こんなところにしわ寄せがくるの?って感じです。
あたしゃ、なぁんも悪いことしていませんがね。
もー、む か つ く !

それにしても、あのイーホームズの社長
「わたしは悪くありません。」って顔で
TVに出ているのはなぜ???
ヒューザーが正しいというわけではないけれど
「建築確認が通っている物件なら安全」って思ってしまうのは当たり前。
事が重大な問題になったのは、イーホームズだって原因があるんだよ!

どこまでが悪い?

2005-12-16 15:47:45 | 建築裏話
報道を見ていると、「?」なところが多々あります。

総合研究所のメモ。
総合研究所では、構造に詳しい人間がいないという社長の発言
それを裏返すこととなった「メモ」
だが、メモの存在が「違法建築を促すものだったかどうか?」というと
わ・か・ら・な・い のではないだろうか?
構造に、とてもとても詳しい人が「これはデタラメだ!」と言ったのなら別だが。
四ヶ所メモが「正しい計算」だったら・・・

総合研究所のビデオの存在。
設計も構造計算も施工も、基本は自社で行う。
設計事務所には清書をしてもらう。といった内容のビデオ。
基本計画、スケッチプランは総合研究所で行う。
それを法に合うかどうかをチェックしながら、実際に工事に使う図面を設計事務所で作るという話だったら、よくある話し。
住宅のプランを自分で考え、工事をお願いするのと
同じ発想だったら・・・

あの人は「黒幕」だという前置きがなければ
ごくごく、当たり前の話しでもあるんだなぁ・・・これが・・・

誰が悪い?

2005-12-15 12:01:55 | 建築裏話
昨日の姉歯さんとその他の人。
誰が悪いか?って、姉歯さんが悪いのは間違いない。
でもねぇ、言った言わないの世界じゃ、誰が悪いかってねぇ・・・
日本語の持つ「あいまいな表現」
こういうつもりで言ったの世界。
いい年したおっさんが、やだねぇ・・・

この問題、ふと気がついたんですがね、
設計者として悪いのは姉歯さんだけ?
違うでしょ???
建築確認を出したのは、姉歯さんの名義じゃないでしょ?
頭になっている設計者、そして、監理者が問われないのはなぜ???
(自殺した方もいらっしゃいますが)
構造に詳しくないとしても、「これ違うんじゃない?」って疑問を持つのが当然の構造なんですよ。ったく!
10階建てのマンションの柱が、3~4階建ての柱と同じなんですのよ。

もっともっとね、監理者の責任を追及してもらいたいもんです。
そうすることによって「監理とはなんぞや。」と
一般市民にわかってもらいたいです!

住人はどうなるのか

2005-12-02 13:26:00 | プライベート
姉歯さんがからむ一連の問題。
一番困っているのが、マンションを購入した人々であることは言うまでもない。
各自治体でいろいろ支援策を検討しているもの
住人が納得する答えは出ていない。
彼らが求めているものは、さて、なんだろう?
「お金」かい?
多額の住宅ローンをかかえているのだから
カッコつけないで言えば、きっとお金なんだろうなぁ・・・
で、国が、自治体が、何かをしてくれることに期待している人々。
災害じゃないんだから、期待にこたえることはむずかしいだろうなぁ・・・

もっともっと、住人同士、肩組んで強硬手段を取らないと
国を動かす力にはなりませんよ。
「なんとかしてください!」と、いっくら大声張り上げてもねぇ・・・

いっそ、住人すべて「ローンを払いません!!!」くらいのことでもしてみたらどうなるだろう???
金融機関が困り、債権を放棄すると言わせるくらいのこと、してもいいんじゃないのかな?

この問題はね、金融機関がなんとかしないと解決しないと思うのは、わたしだけ???