goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

避難住民は働かずパチンコへ

2012-04-11 15:03:34 | 日記
私も「仮の町構想」について厳しく構想を妄想とかきましたが、yahooのネットでは渡辺いわき市長が平野復興相との会見で2.5万人の避難者は無料医療で混雑、市民にも影響が出てているとか、また、働かずパチンコについやしているとかにやんやに避難が目に留まりました。
確かに、過去にも常磐炭鉱閉山に伴い生活保護費で毎日パチンコと避難されていたことを思い出します。
また、瀬戸福島市長は神戸大学の先生が市長は避難先の山形から通勤しているとかを公にして、根も葉もないことで先生も謝罪している姿が放映されていました。
いわき市長も原発爆発時、逃げてかわいい市民を放っておいたと、某テレビの司会者から厳しく詰問されていました。
戦争になると人を殺すことが当たり前になります。
こんな時の平和な言葉は「ミヤコワスレ」が今日11日の誕生花で、我が家ではいつも5月に咲きます。また、ここいわきでは一年前の今日と明日湯本方面で震度6弱の余震があり多大の被害が出ました。