goo blog サービス終了のお知らせ 

馬馬虎虎

写真撮影とクラシックギターが好きです。
Copyright (C)馬馬虎虎 All Rights Reserved

緒方洪庵の適塾と愛珠幼稚園(大阪レトロ建築物2)

2013年01月21日 | 文化財
会社のすぐ近くに適塾があります。
適塾の西側にミニ庭園?があり、そこに銅像が建てられています。

適塾(てきじゅく)は、蘭学者・医者として知られる緒方洪庵が江戸時代後期に大坂・船場に開いた蘭学の私塾。

正式には適々斎塾(てきてきさいじゅく)という。また、適々塾とも称される。緒方洪庵の号である「適々斎」が名の由来。

幕末から明治維新にかけて活躍した人材を多く輩出し、現在の大阪大学の源流の一つとなった。(ウィキペディア)

国の重要文化財であり現在大阪大学が管理をしています。

適塾の南側には現在日本最古の幼稚園である愛珠幼稚園があります。

「主人花を愛すること、珠を愛するが如し」
幼子もまた掌中の珠として愛するという園名の由来にあるように明治13年に創設されました。
大阪で一番歴史の長い日本でも3番目に古い幼稚園です。

木造園舎は日本最古であり、また現役の園舎であることが高く評価され、園庭の廻旋滑り台と共に、
平成19年6月18日に国の重要文化財に指定されました。


OLYMPUS PEN mini E-PM1 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm f3.5-5.6 ⅡR