goo blog サービス終了のお知らせ 

馬馬虎虎

写真撮影とクラシックギターが好きです。
Copyright (C)馬馬虎虎 All Rights Reserved

入院~復帰!

2015年06月21日 | スマートフォン

狭心症でした。冠動脈が3本ともボロボロ状態で狭窄が12カ所、

2年前の脳梗塞→TIAに続き、今回も危機一髪と言われました。

自分はラッキーなのかアンラッキーなのか、分からなくなってきた。

今回カテーテル手術の為、5月・6月と入院しました。

3回目は7月の検査を見て8月か9月に行います。

 


おきにいり

2015年03月04日 | スマートフォン

私の定番ラーメンです。久しぶりに行ってきました。

醤油中盛り(1.5玉)、麺硬めネギ大盛りでございます。

昔はペロリと食べられましたが、最近は持て余し気味です。

ラーメンらしいラーメンです。はやりの和風ではありません。

前にも書きましたが、京都第一旭の流れを組むラーメン屋さんです。

スープは最近少し薄くなった感じがします。味もまろやかになったかな・・・

麺は自家製手打細めんです。

このお店の餃子もまた昔風で美味しいのです。

場所は環状線野田駅から徒歩2分にあります。

 


フォトライティング教室展示会設営

2015年02月28日 | スマートフォン

 主宰 山本 学先生の作品です。非常に緻密な仕上がりの作品です。

左側上部にほんのり乳房が浮かび上がっています。

なんともいえないエロスの香り(・_・”・・・・天才だと思う。

写真を撮る方は大変参考になりますので、是非オリジナルをご鑑賞下さい。

以下、今回展示された全作品です。

教室に来ていただいたモデルさんです。この時私はお休みでした。

これも

↓このブライスが私の作品。右側は今回1番だと思うMさんの作品、すごい質感と仕上がりです。

個性のある作品が多いです。

 

 

 

写真一枚にスポットライト一個です。

設営が終わり、皆さん記念撮影。

4月からは山本先生の写真撮影実践講座が始まります。

4月11日(土)~7月4日(土)隔週で合評と屋外撮影を繰り返し表現の向上を目指します。

先生の貴重なコメントがとても勉強になり励みにもなります。

助手を務めるセンターの方もカメラをよく理解した仕事テキパキの可愛い方です。

 

 


阪神百貨店の地下グルメコート

2015年02月24日 | スマートフォン

立ち食いで有名な阪神の地下にあったグルメ街が無くなりました。

ここは随分昔からありました。うまい、やすい、はやいの三拍子揃った

お店が多かったのですが、百貨店の全面改装に伴い営業が終了しました。

一部人気店は他の場所に移動したとのことで、探してみることにしました。

大阪駅中央改札口から南に真っ直ぐ地下道を行くと、阪神百貨店の

南西の端に、グルメコートから来た何店舗かが店を構えていました。

名物:イカ焼き屋さん  外観が綺麗になりました。

人気店のイカ焼きやさんは人が並んでいるのですぐわかります。

でも今より、一昔前のイカ焼きやさんの方が美味しかったように思います。

名物おばさんがいた時代です。

それと、立ち食いが出来なくなっていますのでご注意を!

 

 


朽ちる

2015年01月23日 | スマートフォン

ご近所の建築物

以前から気になっていた元病院の建物、おしゃれな洋風建築でした。

私が子供の頃より在ったかなり古い建物。

建物の周りの蔦だけは元気で夏になるとみずみずしい緑に建物が覆われます。

でも建物自体かなり朽ちて来ており、倒れそうで危ないです。

近くのお風呂屋さんの煙突。そのままです!

 


富田林 寺内町 その2

2014年10月03日 | スマートフォン

寺内町、結構暑かった、台風接近で大気が不安定。ムシムシしていました。

2時間ほど歩き回ったので、ちょっとは痩せたかな?

 

よく見ると犬が写っている。気がつかなかった。

トリミングしてアップに!このワンコです。かわいいです。

杉田家住宅 非公開 18世紀後半

元油屋さん

重要文化財 興正寺別院

重要文化財 興正寺別院:鼓楼

興正寺 鐘楼

田守家 非公開 18世紀中期

元木綿問屋さん

重要文化財 杉山家住宅 公開 1644年(寛永元年)

元酒造業

同上 入場料400円を払うと、見学出来る。

 


あぁ十三しょうべん横町

2014年03月12日 | スマートフォン

1月末にブログに掲載した十三の通称しょうべん横町が火事になり大部分焼けてしまいました。

2週間ほど前に行ったばかりでした。立ち寄った2件のうち1件は全焼、1件は奇跡的に残りました。

 

大阪でもこんなに昭和の香り漂う小路は少なかったのに残念です。

この前立ち寄った『花』は全焼でした。

今日の火災現場

『島』は助かりました。営業はしていないのかな?でも隣の店はのれんが出ているので営業中!すごいです!!

十三西口 閉鎖中です。

復旧までにかなりの時間がかかりそうです。

幸いな事に、今回の火災では人に被害はありませんでした。

今回の写真はスマートフォンですが、最近の機種は写真も凄いですね、このくらいの大きさだと

一眼レフと変わりません。ちょっといろいろと考え直さないと・・・・

ギャラクシーnote3