facebookを始めた関係で更新が疎かになってしまいました。
やっぱりブログが一番落ち着くところかな~と思いました。
ちょっと空きましたが前回の続きです。
西教寺からもののべの道を1kmほど歩くと、日吉大社の東入り口に到着します。
もののべの道 ここを抜けるとすぐ日吉大社です。
東入り口
曲がりが凄い松です。
崩れた石橋
ひっそりと・・・・
日吉大社に来たのに、なぜか神社の写真はほとんど撮っていませんでした。
facebookを始めた関係で更新が疎かになってしまいました。
やっぱりブログが一番落ち着くところかな~と思いました。
ちょっと空きましたが前回の続きです。
西教寺からもののべの道を1kmほど歩くと、日吉大社の東入り口に到着します。
もののべの道 ここを抜けるとすぐ日吉大社です。
東入り口
曲がりが凄い松です。
崩れた石橋
ひっそりと・・・・
日吉大社に来たのに、なぜか神社の写真はほとんど撮っていませんでした。
西教寺
静かなお寺です。心が落ち着きます。
本堂のちょうど裏手にあたります。
猿瓦?秀吉と関係あるのでしょうか?このポーズは??
ここは明智光秀の一族のお墓があるお寺です。