goo blog サービス終了のお知らせ 

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

地域活性化を実践するActive Media です。

プロデュースの極意。発想は身体全体で

2012年07月11日 | 住民ディレクター
 現在2012年7月11日午前2時5分。地域の未来構想を練っているとこの時間は次第に頭が冴えてくる。今夜は筆もすすむ。実際は筆ではなくホワイトボードにボードマーカーを使っているが・・。地域ICTプロデューサーに必要な道具の1番目はパソコンでもカメラでもなくホワイトボードというのが岸本流プロデュース鍛錬の基本。しかもいつも部屋の中を歩いている。あちこちにA1版のホワイトボードが貼ってあるから。   . . . 本文を読む

姫路の地域SNS全国大会。

2012年06月02日 | 住民ディレクター
 兵庫県姫路市で行われた地域SNS全国大会が終わりました。最初から最後までは、はじめて参加しました。多くの分科会があって最終報告を聞いていると充実した議論がいっぱいあったようでした。わたしが参加した分科会では「地域を元気にするコミュニティメディアの実践と未来」ということでコメンテーターを仰せつかりましたが結果的にはとうほうTVの今をそのまま伝え、八百万人の役割をそのまま紹介することになりました。 . . . 本文を読む

忘れぬうちに。関西の混雑電車の中で。

2012年05月22日 | 住民ディレクター
 今日関西でこんなことがありました。  電車に乗った時は席が空いてたのでパソコンを開いてブログを書いていました。だんだん混雑してきました。ある大きな駅で聴覚障害の方が夫婦で?乗られました。乗降が落ち着いて席は一つ空いてました。まだそんなに高齢な方々でもないのでそのままいましたら、夫婦で譲り合ってました。どうもご主人のほうが足が悪いようでした。それがわかった瞬間、ある婦人が立ってお二人とも座るよう . . . 本文を読む

経験が生きるはずです、岸本塾入門(再)。

2012年05月06日 | 住民ディレクター
 30元5時間中継の前、3週間に渡って配信していました「3分勝負!岸本塾入門」の再配信を今日から始めました。事前に配信をしたのは30元中継がカタチになっていくプロセスを様々な側面から同時経験していただきながらご紹介することが主旨でした。  30元中継終了後は視聴体験ができたのできっと岸本塾が事前よりも響くはずだと考えるからです。実生活でご利用いただければ幸いです。今日は住民ディレクターについて、 . . . 本文を読む

訪問者17万人、64万PVでした。

2012年04月22日 | 住民ディレクター
 今日は久しぶりに住民ディレクターNewsのあちこちを見ていたら訪問者数とかPV(ページビュー:見られたページの数)のトータルが出ていました。訪問者は17万197人になっていました。勿論延べ人数ですから同じ方がいっぱい来ているのでしょうがそれでも2007年の夏から約5年間も続けているとこういう数にはなるんですね。PVは64万1954PVです。  最近はgooのブログ保持者約170万人のうちで毎回 . . . 本文を読む

仕事に役立つ3分プレゼンの極意。

2012年04月13日 | 住民ディレクター
 今日は3回目をやっています「3分勝負!岸本塾入門」は自分でも毎日見ています。「3分で伝えられるのは一つの話です」、と話しているネット塾を見て「なるほど」、と自らが納得しています。  住民ディレクターという人材育成事業を発想してから15年間、全国を行脚しました。ずっと全国各地の住民の方々をサポートしてきました。自分で創ることをやる時間がないほどの15年間でした。その間にずっと温めていたのが短い1 . . . 本文を読む

OJTでビックリの絶大効果!王道往く。

2012年04月02日 | 住民ディレクター
 OJT研修は住民ディレクターに最も親和性のある言葉であり動きです。on the job →実際に仕事をしながら教える、伝えるという意味の研修方法です。わたしの住民ディレクター実践講座は平成8年の最初からずっとこのOJT方式で一貫してやってきました。  理由は簡単です。研修を受ける側の皆さんは仕事があり家庭があり、民間も役場の方もいますので何かの研修に使える時間は月に1、2回です。これ . . . 本文を読む

情報通信月間のビッグイベント

2012年03月29日 | 住民ディレクター
 総務省の情報通信月間が今年も5月15日から1ヶ月間あります。東峰村ではこの月間の一環として5月3日に一般社団法人 八百万人(やおよろずびと)の協力を得てビッグイベントを開催します。タイトルは東峰村発!創発の地域づくり 住民ディレクター全国30元5時間中継 です。  情報通信月間のHPを開き、「参加行事」→「九州」をクリックしてもらうと2番目に東峰村が登場します。全国30元というのは東 . . . 本文を読む

5月3日、住民ディレクターは爆発だ!

2012年03月18日 | 住民ディレクター
 5月15日から1ヶ月間情報通信月間キャンペーンが全国的に展開されます。東峰村と一般社団法人 八百万人はこのキャンペーンの一環として5月3日(予定)に全国30元5時間中継を行います。  住民ディレクターがICTを利活用して地域づくりをしている実践例を30カ所結びます。簡便、低コストで高効果をあげる課題解決型住民ネットワークメディアの提案です。実戦による人材育成の現場も公開します。  年末年始に . . . 本文を読む

昨日から長野映像祭

2012年02月19日 | 住民ディレクター
昨日から長野市です。映像祭初日は学生が選んだアニメを映画館で見るものでした。今日は住民ディレクターの皆さんが映像を使って多いに語る日です。昨夜の懇親会ですでに前夜祭が!?賑やかに行われました。今日は小学校から大学まで、また各地域から人が集まり井戸端会議のような映像祭になりそうです。 . . . 本文を読む