見出し画像

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

情報通信月間のビッグイベント

 総務省の情報通信月間が今年も5月15日から1ヶ月間あります。東峰村ではこの月間の一環として5月3日に一般社団法人 八百万人(やおよろずびと)の協力を得てビッグイベントを開催します。タイトルは東峰村発!創発の地域づくり 住民ディレクター全国30元5時間中継 です。

 情報通信月間のHPを開き、「参加行事」→「九州」をクリックしてもらうと2番目に東峰村が登場します。全国30元というのは東峰村も入れて30カ所から中継するということですが当然、30カ所から住民ディレクターが登場して各地域独自の活動や住民目線のもっとも旬な話題をリポートしてもらいます。5分の短い放送枠で展開しますので今回は手短かにポイントを発信する住民ディレクター番組となります。

 とはいえ単純に30カ所が出るだけで2時間半ですが自らの活動をしっかりと自分たちの手で発信するノウハウの裏側も太っ腹に公開します。一昨日と昨日にかけて全国の方々とICTで企画打ち合わせを行いましたが共通の課題や独自の課題等が見えてきてこれまでにない住民の視点を満載した新しいパーソナルでソーシャルな住民ディレクターネットワークの全貌をご覧いただけるとおもいます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「住民ディレクター」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事