選挙の効果

総選挙の意味

車椅子拒否 バリケイト伊東

2024-04-16 12:44:49 | 政治
 格安航空のピーチアビエーションが沖縄からの女性の電動車椅子利用者の機内への乗車を拒否した。理由はバッテリーが外から確認できないというだけだ。斎藤国土交通省大臣はピーチアビエーションへの指導をすると表明した。2024年の今時、日本では車椅子利用者への入店拒否や、タクシーの乗車拒否、飛行機への乗車拒否が起きている。やたらと障がい者にやさしい町作りだとか、障がい者をだしにしたテレビ番組が見られるが、日本での障がい者への差別、偏見は珍しくない。差別解消法なんていう法律があっても、人間の差別的心は簡単には解消しない。差別した本人が障がい者になって、差別されたら初めて差別のつらさを知るだろう。障がい。明日は我が身なのだ。健康そのものの人でも、突然、障がい者になる可能性はあるのだ。バッテリーが外から見えないからという理由で乗車拒否する航空会社には猛省していただきたい。バッテリーが古くて液もれしているなら乗車拒否もありうるだろう。今回のケースでは、そんなことではない。利用料金が安くても、人間性に欠ける航空会社は利用したくないです。