goo blog サービス終了のお知らせ 

川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

動中の工夫

2025年04月22日 | 言葉
動中の工夫、静中にまさること百万倍

白隠禅師

ググると以下も出てくる。

動中の工夫は 静中に勝ること 百千億倍す

も出てくる。

どちらでもいいですが、「百万倍」の方が語呂が良い。

竹林に入らずとも、市井の塵芥の中でこそ、修行が捗る。

そんな意味。

汚い世の中を軽蔑しないで、その汚さにどっぷり浸かるのが大事。

そんな意味。

似たような言葉はたくさんある。

小隠は山に隠れ
大隠は市に隠る

とか。

和光同塵

も似たような意味。

泥中に蓮花咲く

って言葉もあるんだ。仏教の『維摩経』に由来。

俗塵に有りて、塵に染まらない。
これは俗塵を避けるよりもはるかに高潔な行為。

俗塵に体当たり。
泥濘にヘッドスライディングしましょう。


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日仕入れた本 | トップ | スイスチーズモデル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言葉」カテゴリの最新記事