goo blog サービス終了のお知らせ 

川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

ローマ教皇の英語

2025年04月21日 | English/language
ローマ教皇フランシス死去。

ローマ教皇はPopeですが、他の英語表現を思い出してみると、、、

  1. Holy Father
  2. Pontiff
  3. Papa

がありました。他にあったような、、、ChatGPTも教えてくれない、、、

____________

探していた英語は、、ローマ教皇(その人)というか、その地位を表す

The Holy Seeでした。

直訳は、「聖座」。
ローマ教皇の権限、教皇職を表す。 ローマ教皇庁も指す。

Holyは「聖なる」、Seeは「座(seat)」を表し、「見る(see)」とは関係ない。seeの名詞はこの文脈でしか使わない。

ま、カジュアルには、「バチカン」とか「カトリック総本山」を指すときに使います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星落秋風五丈原 丞相病篤かりき | トップ | 家庭連合問題は日本の縮図 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

English/language」カテゴリの最新記事