川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

宗教とは

2024年05月03日 | 宗教
宗教とは?

私の同世代の、すごく思考力がある石川明人さんが、宗教とは、「思想の標準化」だと問題提起している。

こういう場合にはこうしよう、ってことを決めておく。モデルに従う。

共通の価値観を持つ。

キリスト教だったら、愛を持って人に接しよう、とか。

仏教だったら、死んだら葬式でお経をあげよう、とか。

神道だったら、初詣しよう、とか。

イスラム教だったら、家族を大切に、とか?

ユダヤ教だったら、(金)→(土)は働くのをやめようとか。

ヒンズー教だったら、牛を食べるのやめようとか。

ーーーーーー

製造業の分野においてJIS規格とかがあって、「標準化」を図っている。普遍化を図っている。そのほうがみんなラクですよね。

宗教は、思想・価値観の分野での「標準化」と言えますね。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何のために勉強するのか | トップ | 最も不愉快な人物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宗教」カテゴリの最新記事