goo blog サービス終了のお知らせ 

川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

安倍暗殺犯の人生

2025年03月03日 | 社会・時事など
安倍暗殺犯の人生を、加藤文宏さんが綺麗にまとめました。

 


これを見れば分かる。

暗殺犯の人生が上手くいかないのは、安倍のせいでも家庭連合のせいでもない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉致監禁ビジネスが解散命令請求に

2025年02月28日 | 社会・時事など
拉致監禁ビジネスが、家庭連合の解散命令請求につながった。

家庭連合60年で、家庭連合が直接負けた裁判は2件しかないのに、、、

(信者の責任を肩代わりしたものは30件ありますが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テロリストに理解を示す霊感弁連

2025年02月27日 | 社会・時事など
安倍元首相暗殺から4日後の2022年7月12日、霊感弁連は以下の声明を出しました。

「多くの元信者やその家族、二世信者の苦悩や葛藤、生活の困窮などの悩みに接してきた当会としては、…山上被疑者の苦悩や教会に対する憤りも理解できます。」 

テロリストに「理解」を示した霊感弁連。 こちら

ここからすべてが始まった。

テロリストに「理解」を示して、テロリストが恨んだとされる(ただし3年近くなっても動機は一切不明)宗教法人が国家によって潰されそうになってます。

テロリストの「理解」=思惑どおりに、世の中が動いています。

由々しきかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世俗と宗教の対比。

2025年02月22日 | 社会・時事など
世俗と宗教の対比。

ガンディや田中正造は無一文・無所有で死んだ。その宗教性が人を惹きつけた。

西郷隆盛「児孫のために美田を買わず」も同じ。代表的日本人は最も宗教的であった。

今後、西郷を超える人物は出るのか。

 
宗教的な「美しさ」は、世俗的な価値観からすると「誤り」。
例えば、塩狩峠の主人公が犠牲になって死ぬこと。

世俗的な「正しさ」は、宗教的な価値観からすると「醜い」。
例えば、ゼニ稼ぎ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文科省 「結果は五分五分…やれることはぜんぶやるしかない」

2025年02月22日 | 社会・時事など
文科省が、家庭連合の解散命令請求をするときに、

「解散命令請求は結果がどうなるか五分五分の世界。どちらに転ぶか分からない状態で、やれることは全部やるしかない」

と言っていた。TKMTさんのXポストからのもらい画像。

 ※ 2023年9月くらい、世界日報 こちら

これは、歴史的に残る妄言。

こういう焦った、無理くりにでも結果を出さなければいけない官僚の「獣道」のせいで、陳述書の偽造・捏造が行われました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗殺犯の怒り

2025年02月21日 | 社会・時事など
安倍元首相暗殺犯のTweetを分析すると、彼は、家庭連合信者の母親ではなく、祖父に対して強い憤りを感じていた。

加藤文宏『検証 暴走報道』67頁

____________

暗殺犯の祖父は、家庭連合とは関係ない、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイオク202円

2025年02月21日 | 社会・時事など
おそらく日本で1番値段が高いガソリンスタンド、西麻布交差点近く。

ハイオクが202円でした。

高いですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年前の鈴木エイト発言

2025年02月21日 | 社会・時事など
鈴木エイト氏が、約2年前の、著書で綴っていた、とんでもない記述。

 「今後我々は、山上徹也という人物をどう捉えていけばよいのだろう。

 只の凡庸な殺人者なのか、それとも

 圧倒的な‟絶望”に直面する中で身を挺して統一教会という組織の悪質さや政界との関係を世間に知らしめ、社会を変えた英雄、『社会変革者』なのか」

『自民党の統一教会汚染2 山上徹也からの伝言』p.173

____________

Xで勝共連合のゲンさんって方が書いていた。

2023年4月、鈴木エイトは、元首相暗殺犯を

社会を変えた英雄、『社会変革者』なのか

と持ち上げていた。

2年経った今、どう受け止められるだろうか。

時代の風というものを考える。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Newtonは竹内均創刊

2025年02月21日 | 社会・時事など
私が定期購読している科学雑誌Newton.

1981年創刊、始めたのは、あの竹内均東大名誉教授。

私の世代には、オレンジメガネで有名な方。


竹内さんにはだいぶお世話になりましたね、テレビで。彼はプレートテクトニクスの第一人者でもあった。

小松左京の『日本沈没』に竹内均さんご本人が出演されるなどして、このプレート理論を広めた。

竹内さんとかの前は、地震はナマズが起こすもの的に思われていましたからね、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立は「偉大なる中小企業」

2025年02月21日 | 社会・時事など
銀行出身のクライアントに教わった。日立(日立市ではニッセイ=日立製作所の略 と言われる)は:

偉大なる中小企業

だと。家族的な雰囲気を残している。

聞いたことあるような気もしますが、ググっても出てこない。備忘のためにここに記しておく。

創業者の小平浪平の精神を伝えるのに、日立さんは頑張っています。

日立市の駅前には「日産創業の地」の碑がある(と聞いたけどググっても出てこない)。

(クルマの)日産と日立は元は鮎川財閥の同根。アイシンや愛知製鋼も昔はトヨタだったし。遡れば繋がるものはたくさんありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックアワー(天文薄明)

2025年02月20日 | 社会・時事など
私が好きな朝焼けは、マジックアワーっていうんですね。

奇跡のように綺麗な写真が撮れるから。

天文薄明(てんもんはくめい)、と天文学的に言う。

理系に強いクライアント様との会食で教わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経新聞・正論の安藤慶太さんが指摘する「からくり」

2025年02月20日 | 社会・時事など
産経新聞で同社の月刊誌『正論』の編集委員の、安藤慶太さんが、Facebookで以下を書いていた。

霊感弁連が関わる、拉致監禁に関する「からくり」について触れています。

取り急ぎ転記させていただきます。

~~~以下引用~~~

エイト氏が正論の編集委員にご関心をもってくださってるらしいのですが、せっかくですので多くの人にこの企画について知っていただきたいものです。

正論のこの企画で申し上げたかったこと、それはこの旧統一教会に対する一連の報道から解散命令請求に至るまでの日本政府の対応がデタラメだということに尽きます。

信教の自由を侵害するものであることはもちろんですが信者を拉致監禁して棄教させる人権侵害も重大だし、そうした人権侵害が放置されてきたことだって見過ごせないでしょう。

さらに棄教させられた者を教団への裁判に駆り出していく、そんなからくりがあってそれもまた国民には埋もれた事実として伏せられているのです。

そうしたことを押さえなければ公正な判断などできるはずなどないじゃありませんか。12年5カ月に及ぶ壮絶な強制棄教を味わった後藤徹氏の手記の最後を記しておきます。

《〝脱会屋〞と家族が拉致監禁した信者は四千三百人を数えます。このうち三千人が強制棄教させられました。

兄、妹、兄嫁もそうですが、強制棄教させられた者の多くは、教団への憎悪をたぎらせることが多く、次なる強制棄教、改宗の様々な場面で駆り出され、全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)の弁護士につながれ、裁判の原告となるケースが少なくありません。

今回の解散命令請求に挙げられた民事訴訟二十二件(請求時に三十二件に増加)の原告らの半数以上は、強制棄教させられた元信者らです。

元信者らは裁判ではなく、メディア取材で「教団の実情を証言してほしい」と頼まれることもあります。昨年、私がTVを見ていると、私を監禁した兄嫁が登場し、教団批判をしていました。驚きました(中略)

私が解せないのは、文化庁が全国弁連の協力を仰ぎながら、解散命令請求の手続きを進めたことです。

「家庭連合は加害者で高額献金の被害を生じさせている」という声ばかりが取り上げられますが、その裏ではこうした人権侵害が横行し、教団を追及する「原告」「被害者」を量産し続けるシステムがあり、国民はそれを知らずにいる。

ですがこれは旧統一教会による「被害」を訴える元信者がなぜ、これほど多く発生したのか、という意味で欠かせない要素です。

一方の当事者とだけ手を組んだ調査では、こうしたシステムが俎上に載ることも、解明されることもないでしょう。

教団の実像が公正に浮かび上がるはずなどありません。それでもひた走る解散命令請求の手続きに私は虚しさと怒り、理不尽さを感じます》

~~~引用終わり~~~

すばらしい。

この問題について広く議論されることを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後藤徹さんに敗訴した鈴木エイトは「格闘」していない

2025年02月20日 | 社会・時事など
12.5年監禁された後藤徹さんを「引きこもり」呼ばわりして名誉毀損で敗訴した鈴木エイトは、家庭連合と「格闘」してきたことを誇る本を来月出版する。

しかし。

彼は何ら「格闘」していない。

家庭連合に対して正式に何かを申し入れたことはない。

信者の動静をイジってディスってきただけ、、、

だから鈴木エイトを「勝手に寄生して肥え太った蛆虫」呼ばわりする人もいる。

信者にまとわりついて、イジってヤジって愚弄するブログを書いて…

安倍元首相暗殺後に有名になって、肥え太って、、、

天は見ている。

30年後、50年後、彼がどう扱われるか。

良い世の中になるために、それぞれがそれぞれの立場で、全力を尽くしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジテレビトイレなし10時間会見と、80年前の特攻は同じ

2025年02月19日 | 社会・時事など
昨晩のインテグリティ研究会で、

フジテレビ10時間会見で、トイレ休憩もないのは何? おかしくない? 異常だよね?

って話題が出ました。

私が強引にまとめると、「空気に忖度してNOと言えない日本人の国民性」です。

私がその場にいたら、思い切って挙手して「すみません、トイレ休憩を入れましょう」と言ったでしょう。

誰もやらぬならオレがやる。同調圧力に屈する日本人を変える。

それが私のモットーですから。

10時間、トイレ無しに会見をすることが、フジテレビのため、記者のため、国民のためには、ならない。

そこにいる100人くらい、みな、空気に忖度して、「トイレ休憩しましょう」とは言えなかった。

この「空気に忖度してモノ言えない」日本人は、80年前の、特攻と同じ。

特攻おかしいよ、やめようよ、って思った人はいた。実際に特攻しなかった人もいた。心のなかで違和感を感じていた人は多かった。

でも言えなかった。

言わなかった。

そういう日本人で良いのでしょうか。

そういう日本でいいのでしょうか。

否。

とりあえず以下を読みましょう、まだお読みでない方は。

◆ 『不死身の特攻兵』マンガ

超おすすめ、子どもにも激ウケ

 
◆  『不死身の特攻兵』鴻上尚史 

上のマンガのネタ。

同調圧力に屈せず特攻しなかった人もいたんです! 

 
◆ 芙蓉部隊の美濃部正少佐


 これはインテグリティ研究会の参加者様に教わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正天皇が国会で紙を丸めて覗いた

2025年02月19日 | 社会・時事など
大正天皇はお頭がちょっと弱くあられた。

皇族が近親婚を続けてきた影響か。

大正天皇が、国会で、何かの詔書(おそらく国会開催の御言葉)を、丸めて、覗いた

っていうエピソードは、私は父親から聞いた。私の高校時代の友人も同じエピソードを知っていた。

昨日、インテグリティ研究会の懇親会をしたら、私の同世代かちょっと上の方々3名も、みな、このエピソードを知っていた。

へえ。

やっぱりそれくらい有名なんだ。

日本津々浦々に伝わる、でも公刊物には載っていない(これが書かれた本とか見たことないですね)エピソード。

学校でも教わらない。塾でも教わらない。

親からしか教わらない。

このエピソードほど、「オフィシャルには伝えられないけど有名なエピソード」はあるまい。

大正天皇、皇族一般、天皇制に配慮して、あえて公刊物に書いたりしない。

「日本人の天皇観」を示すエピソード。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする