goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

道路拡張工事見学

2007-04-23 13:45:56 | 風景 風物など
工事が始まる前の道路です。


元々は草木の生い茂った狭い道でした。
狭隘道路拡張ということで工事が始まりましたので、時々見物しました。


道路境界に生えていた木々を伐採し、道路の高さを合わせて拡張するようです。

配水管の埋設です。





配水管を埋め、道路の段差を直し、

電柱も全部埋め変え、

地盤を固めてから、アスファルト舗装をします。

舗装専門の特殊車両が大活躍でした。なるほど勉強になります。

なかなか大変な工事ですが、見事に道路の拡張工事が完成しました。
ご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの煮物とデザート

2007-04-23 13:44:23 | 食べたり飲んだり

友人の母上が作られた「フロフキ大根の柚子味噌和え」とデザート
「イチゴ&ホイップクリームヨーグルト風味」です。


満腹でしたが 美味しく頂いた次第です。デザートは別腹でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塀の拡張工事見学

2007-04-23 13:43:54 | 風景 風物など

ご近所で塀の工事を勉強がてら見学させてもらいました。

工事が乱雑か 丁寧かは 基礎工事をちょっと観れば分かります。
基礎は隠れてしまう所なので、同じ費用を払っても、工事屋さんの良心が
伝わって来るところです。

基礎の幅や深さ、配筋の太さや数、加工方法などから観て、なかなか良心的な
工事屋さんだと判断しました。当方も何れ頼もうかと・・・。

数日後 基礎部分がかなり進んでおりました。

基礎が十分硬化した上に取り外した大谷石を積み直す段取りのようです。

と思っていたら、数日後に見事に完成しました。


駐車場のゲートも設置、これで完成の様です。きれいになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼみ

2007-04-23 13:41:07 | 花や木々など

ご近所の石垣に何やらきれいそうな花の蕾が膨らんでました。
咲いた頃にまた撮らせてもらう予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜田揚げ

2007-04-23 13:39:07 | 食べたり飲んだり

先日 荒れた海で釣れた僅かな獲物。一番簡単な塩焼きにして食べました。

残りの小キス、小メゴチ、小タコは竜田揚げで食べました。
どんなものでも量が少ないと意外に美味いものです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキ

2007-04-23 00:00:00 | 花や木々など

ハナミズキがキレイですね! と言われて 初めてこれがハナミズキか!と
知りました。2年ほど前のことです。
今年も咲き始めたので2階から撮りました。


古いデジカメの望遠で手持ちですが、上手く撮れるでしょうか・・

うーん、イマイチですが・・・今度は三脚を使ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする