goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

湘南平から平塚方面

2006-09-28 21:37:08 | 風景 風物など
これは平塚沖方面です。
大磯から花水川を渡れば平塚で平塚沖も魚の良いポイントです。

これが花水川河口です。

望遠でも撮ってみました。粒子が粗いですが、何とか撮れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南平通信塔

2006-09-28 14:39:37 | 風景 風物など
湘南平に立つ通信塔(ラジオやテレビ用)、ただそれだけです。
今日はウィークデイなので人出は少ない様です。


カメラを代えて撮ってみました。初期設定をミスしたようで露出過剰でした。

デジカメに限らず、取扱説明書をまともに読んだことは無いことを反省・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南平から-1

2006-09-28 14:38:02 | 風景 風物など
車も殆ど乗っていないので、少し外出しようと思いまして、近場ですが、
久しぶりに裏山の湘南平に行って来ました。三脚も持参しました。
西方に見える筈の富士山が雲がかかって全然駄目で残念でした。
しょうがないので晴れている方面(東南北)を乱雑に撮りました。

江ノ島~三浦半島方面はややガスがありますが、何とか見えました。

三脚を持参したので望遠でも撮ってみましたがやはり霞んでました。

南方面の空気は比較的澄んでいるようで、大磯港はよく見えました。

望遠も試してみましたが、まずまずではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電柱立替工事

2006-09-28 00:00:01 | 風景 風物など
近所で電柱の立替工事が始まりました。
古くなったからではなく、狭かった道路を広げるためのようです。

数台のクレーン車が来て、短時間に長い電柱を見事に建てていました。
作業手順書もあるでしょうが、やはり専門技術者の仕事だと感心。

「停電するのかな?」と聞いたところ、「いえ、しないようにやりますから」
とのことでしたので、またまた感心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする